0:00 オープニング
0:51 GW中、急激な動きを見せた為替市場
1:30 為替介入があったと言い切れない理由は?
2:44 為替介入狙いの投資は危険?
3:50 1回で5兆円越え!?過去最大の円買い介入とは?
4:31 為替介入有無の公表タイミングは?
5:24 そもそも160円まで円安が進んだ要因は?
7:35 市場を左右する日米金利、今後のポイントは?
9:08 まとめ・今日の一言
経済アナリスト森永康平さんが、
いま注目の経済トピックを分かりやすく解説する「森永’s View」。
マクロ経済から個別企業まで、毎週異なる話題を取り上げていきます!
投資初心者 野沢アナウンサーとの掛け合いにも注目です。
サクッと学べる投資のメディアは松井証券株式会社が提供するYoutubeチャンネルです。
「投資を始めたいけど、一歩が踏み出せない…。」
そんな投資初心者の皆さまへ向けて、
「サクッと簡単に学べるコンテンツ」をお届けします。
【森永’sView#14】決算シーズン到来!銘柄選びのポイントを徹底解説!
メインチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/@MatsuiSecurities
#森永康平 #投資 #松井証券
4 Comments
いつも為になるコンテンツをありがとうございます。
ただ、今回のお話し、既に5/8のYahoo!ニュースで為替介入実施について報じられた後では、途端に情報の古臭さを感じてしまいますね・・・
取材当初とは違う局面に既に入ってもいるので、取材に関係した人の為にも、撮影からアップまでの時短ができるといいですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
介入したことを怒られたんですか・・米の国債売ると金利が上がるじゃないかと・・。日本の長期金利はあと0.2%ぐらい上がる感じかな・・新NISAの毎月1兆円の実需のドル買いと米経済の悪化を考えると、瞬間的に152円や150円を割る程度で、基本、ドル高っぽいな・・
男性アナウンサーの「先生」「先生」と言い過ぎで、なんだかヨイショに聞こえる。