時に西暦1974年10月6日午後7時30分――
奇跡のアニメが誕生した。

『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念して
シリーズ歴代作品の軌跡を辿りました。

 テキスト 氷川竜介
 編集 佐藤敦紀(TMA1)

 * * *

『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃』
 2024年11月22日(金)上映開始
 公式サイト https://starblazers-yamato.net
 公式X https://x.com/new_yamato_2199
Blu-ray & DVD https://starblazers-yamato.net/3199/bddvd/02.html

宇宙戦艦ヤマト50周年企画
 公式サイト http://tfc-chara.net/yamato50th/
 公式X https://x.com/Yamato50th

#宇宙戦艦ヤマト

20 Comments

  1. オリジナルにしかない絶望感やヤマトのカッコ良さ、リメイク版の細かな設定や美麗なグラフィック
    どんな作品見ても良いのがヤマト。ここに庵野秀明さんverのヤマトが加わるのか…

  2. 若い世代のコメント多くて感謝しかない。私も大学からリメイクシリーズを観ているものです。
    概ね全て言いたい感想をみんな言ってくれているので私から新しく伝えられる感謝が無いのですが、
    どうか庵野監督、出渕監督、あなた達なら信じて任せられる。
    好きに航海して、またもう一度感謝させてください。

  3. 戦艦大和から生まれ変わった宇宙戦艦ヤマトの起動シーン、さらばの、海中からの発進シーン、完結編ラストの自沈シーン、そして、復活篇での氷塊からの波動砲どアップからの発進シーン…どれも皆素晴らしい…

  4. 本放送の時は日本沈没→猿の軍団見てましたが、まさか猿の軍団の裏の宇宙戦艦ヤマトがこれほど歴史に残る名作になるとは‥
    でも猿の軍団は今はもう見られないので良かったのかも(^_^;

  5. リメイクは作品をぐちゃぐちゃにされて、しまいに宗教要素満点で無理になったオッサンです

  6. 確か侍ジャイアンツの後番組だった記憶、主人公番場蛮の声が富山敬さんで妹がユキ、なんか最初は変な感じでした。