今回の出走馬 思い出の名馬たち 再生リスト 21世紀の名馬マイリスト Twitterアカウント https://twitter.com/koou1594?t=u5Cf_D2cDxex613q-zYcRg&s=09 #競馬 #思い出の名馬たち #皐月賞 アグネスタキオンウマ娘エポカドーロサートゥルナーリアジオグリフソールオリエンスドゥラメンテナリタタイシンネオユニヴァースハードバージハイセイコーハクタイセイミホシンザン思い出の名馬たち皐月賞競馬 46 Comments @xxx9412 1年 ago ドゥラメンテの加速が化け物すぎる。 @ano9986 1年 ago やはりソールはドゥラメンテ産駒() @vfuscniuy 1年 ago やっぱりハードバージは何回見てもどうしてこんな騎乗ができるのか理解できない @ライ-t5y 1年 ago やっぱりドゥラメンテやね @カニコロ兄貴 1年 ago 弥生賞で12万人は草 @asige_0327 1年 ago さてはドゥラメンテ、弾き飛ばされてないな? @天魁の瑞希 1年 ago エポカドーロ出してくれた😭😭 @Nagata-nearly-equal 1年 ago ハードバージもオペラオーも、共に毎日杯 2000 m からの連続ブッコ抜き。②②と⑥⑥のゾロ目決着。前者は子供頃に TV で観た記憶。後者は馬券でお小遣いが膨らんだ思い出…… @kyanonburu.canonble 1年 ago 04:35 ここ周辺が中々出来ないワザなのかもしれない @あて-k6q 1年 ago ありがとう @hayawohayawo8859 1年 ago 早すぎた馬(アグネスタキオン)に始まり、早すぎた馬(ドゥラメンテ)に終わる…長生きしてくれ… @weedlk080 1年 ago いつ見てもドゥラメンテに惚れ惚れする、、好きすぎてラストクロップのドゥラ産駒に出資したよ。泣いても笑っても最後だし父親のような活躍期待してる。 @ヴィアッリ 1年 ago ハードバージのは何度見てもわけがわからないw @MS06R-1 1年 ago 皐月でのアグネスタキオンはすでに異変の兆しがあったとされるが…弥生賞で見せたあの凄まじい加速力は最後のドゥラメンテの皐月賞で見せたパフォーマンスと甲乙つけがたい二頭とも無事であればいくつのG1を取ったかは計り知れない @うつ病と挫折田舎の長男坊 1年 ago 4月時点で一番速い馬が勝つ∼∼∼∼∼上手いこと言うな∼∼∼∼∼ @t.c.8374 1年 ago 0:59 実は意外なことに、当時のG1級レース(八大競走)の1着はコレだけなんですよね…4:08 引退後の"過労死"ともいえる末路が多くの引退馬を救う事になる悲運?の皐月賞馬… @剣號 1年 ago ドゥラメンテ、ブルボン確かに強いけど生涯でこのG1しか勝ってない馬のなんと愛しいことか。エポカドーロ大好きでした。 @you_channel16 1年 ago ドゥラメンテを語る上では皐月賞は外せない @itijiku-ot4fn 1年 ago 0:00 アグネスタキオン0:58 ハイセイコー2:07 ハクタイセイ3:07 ナリタタイシン3:59 ハードバージ4:57 ジオグリフ5:56 サートゥルナーリア7:01 ミホシンザン8:04 ミホノブルボン9:12 エポカドーロ10:18 ネオユニヴァース11:17 ソールオリエンス12:19 ドゥラメンテ @d.k7203 1年 ago ドゥラメンテの末脚で鳥肌立つ @サイトウさん-i3p 1年 ago ソールオリエンスの皐月賞はドゥラメンテの再来や!と思ってました。 @sou.ko0 1年 ago 「中山2000mまずは道を繋ぎました!アグネスタキオンまず1冠!」やっぱこれ圧倒的にかっこいいな @khr8750 1年 ago ハードバージ、まじで意味わからん所からヌルッと出てきて突き放すの意味わかんなすぎる 招福Sのロードアヴニールがこの時のハードバージと重なるんだよなぁ @Jackal3150 1年 ago 皐月賞までのミホシンザンはシービー以上、ルドルフと互角に見えました!それぐらい素晴らしい馬でした。何度も怪我で離脱し倒れながら立ち上がりレースに戻りラストランはヨレヨレになりながら制した春天皇賞での勇姿は忘れられません @starno0448 1年 ago しいていえばゴルシのワープが欲しかった。 @geoglyph22 1年 ago エポカドーロのところにある『強化版ジオグリフに慣れた可能性』ってどゆこと? @gabu-mz4ts 1年 ago サムネがドゥラメンテでうれしい @ゴモラ-l6e 1年 ago 負かした馬がダービーワン・ツーアグネスタキオン強いな @たかむら-h6c 1年 ago 皐月賞限定ならアンライバルドかなぁ @昌人-z7u 1年 ago 怪我で引退したが無事ならもっとG1勝ってた。それぐらいアグネスタキオンは強かった。 @しやらー 1年 ago やっぱりハードバージはいつ見てもスゴいあの多頭数で一網打尽とはこの事なのだろう @ソウリン-g1f 1年 ago ジオグリフがいてそれよりもたくさんG1勝ってるゴールドシップも、エフフォーリアも入れましょうよエフフォーリアは無敗で勝った名馬ですwエフフォーリアは年度代表馬 @やまかつ-k8z 1年 ago ハードバージの進路選択意味わからなくて笑う @椎名貫-v3s 1年 ago サートゥルナーリアはルメールに乗り変わったのが失敗だった😢皐月賞以降G1勝てないとは @user-Tabearuki 1年 ago 田中勝春厩舎の馬でミルコが皐月賞を制覇してお互い頭ペチンやってほしい @カワナカ-i7e 1年 ago 「皐月賞は最も速い馬が勝つ」 @k.h9305 1年 ago ハードバージは改めて見ても凄まじい競馬してるなあ。ダービーも洋一さんが乗っていたら、この馬の運命も変わっていたかもしれない。 @だんだだん-w2m 1年 ago オペラオーとゴールドシップがおらん(´・ω・`) @ratoka26a 1年 ago やはり個人的にはソールオリエンスかなぁ(ウマ娘経由でちょっと見始めたときのが去年の皐月賞)あのぶち抜き見て脳を焼かれたし @五十嵐栗夢-p2k 1年 ago 最初に使われてた音楽教えてください🎶 @星名良紀 1年 ago やっぱり僕の中では、ディプーインパクトが印象的かな?競馬の中では! @最後に寝たのは 1年 ago なんかチャンネル名変わってる @T-qd7ul 1年 ago 皐月賞だけならナリタタイシンかなビワとウイニングの2強と言われた中外から末脚で差し切ったのはえぐかった @シーこう 1年 ago ユニヴァのデムーロが田中勝引っ叩くの好き @アンチNHK 1年 ago エフフォーリアないのゴミだな @大澤真莉奈 1年 ago 実況小林雅巳アナウンサー中野雷太アナウンサー
@Nagata-nearly-equal 1年 ago ハードバージもオペラオーも、共に毎日杯 2000 m からの連続ブッコ抜き。②②と⑥⑥のゾロ目決着。前者は子供頃に TV で観た記憶。後者は馬券でお小遣いが膨らんだ思い出……
@MS06R-1 1年 ago 皐月でのアグネスタキオンはすでに異変の兆しがあったとされるが…弥生賞で見せたあの凄まじい加速力は最後のドゥラメンテの皐月賞で見せたパフォーマンスと甲乙つけがたい二頭とも無事であればいくつのG1を取ったかは計り知れない
@t.c.8374 1年 ago 0:59 実は意外なことに、当時のG1級レース(八大競走)の1着はコレだけなんですよね…4:08 引退後の"過労死"ともいえる末路が多くの引退馬を救う事になる悲運?の皐月賞馬…
@itijiku-ot4fn 1年 ago 0:00 アグネスタキオン0:58 ハイセイコー2:07 ハクタイセイ3:07 ナリタタイシン3:59 ハードバージ4:57 ジオグリフ5:56 サートゥルナーリア7:01 ミホシンザン8:04 ミホノブルボン9:12 エポカドーロ10:18 ネオユニヴァース11:17 ソールオリエンス12:19 ドゥラメンテ
@Jackal3150 1年 ago 皐月賞までのミホシンザンはシービー以上、ルドルフと互角に見えました!それぐらい素晴らしい馬でした。何度も怪我で離脱し倒れながら立ち上がりレースに戻りラストランはヨレヨレになりながら制した春天皇賞での勇姿は忘れられません
46 Comments
ドゥラメンテの加速が化け物すぎる。
やはりソールはドゥラメンテ産駒()
やっぱりハードバージは何回見てもどうしてこんな騎乗ができるのか理解できない
やっぱりドゥラメンテやね
弥生賞で12万人は草
さてはドゥラメンテ、弾き飛ばされてないな?
エポカドーロ出してくれた😭😭
ハードバージもオペラオーも、
共に毎日杯 2000 m からの
連続ブッコ抜き。
②②と⑥⑥のゾロ目決着。
前者は子供頃に TV で観た記憶。
後者は馬券でお小遣いが膨らんだ
思い出……
04:35
ここ周辺が中々出来ないワザなのかもしれない
ありがとう
早すぎた馬(アグネスタキオン)に始まり、早すぎた馬(ドゥラメンテ)に終わる…長生きしてくれ…
いつ見てもドゥラメンテに惚れ惚れする、、好きすぎてラストクロップのドゥラ産駒に出資したよ。泣いても笑っても最後だし父親のような活躍期待してる。
ハードバージのは何度見てもわけがわからないw
皐月でのアグネスタキオンはすでに異変の兆しがあったとされるが…
弥生賞で見せたあの凄まじい加速力は最後のドゥラメンテの皐月賞で見せたパフォーマンスと甲乙つけがたい
二頭とも無事であればいくつのG1を取ったかは計り知れない
4月時点で一番速い馬が勝つ∼∼∼∼∼上手いこと言うな∼∼∼∼∼
0:59 実は意外なことに、当時のG1級レース(八大競走)の1着はコレだけなんですよね…
4:08 引退後の"過労死"ともいえる末路が多くの引退馬を救う事になる悲運?の皐月賞馬…
ドゥラメンテ、ブルボン確かに強いけど生涯でこのG1しか勝ってない馬のなんと愛しいことか。エポカドーロ大好きでした。
ドゥラメンテを語る上では皐月賞は外せない
0:00 アグネスタキオン
0:58 ハイセイコー
2:07 ハクタイセイ
3:07 ナリタタイシン
3:59 ハードバージ
4:57 ジオグリフ
5:56 サートゥルナーリア
7:01 ミホシンザン
8:04 ミホノブルボン
9:12 エポカドーロ
10:18 ネオユニヴァース
11:17 ソールオリエンス
12:19 ドゥラメンテ
ドゥラメンテの末脚で鳥肌立つ
ソールオリエンスの皐月賞はドゥラメンテの再来や!と思ってました。
「中山2000mまずは道を繋ぎました!アグネスタキオンまず1冠!」
やっぱこれ圧倒的にかっこいいな
ハードバージ、まじで意味わからん所からヌルッと出てきて突き放すの意味わかんなすぎる
招福Sのロードアヴニールがこの時のハードバージと重なるんだよなぁ
皐月賞までのミホシンザンはシービー以上、ルドルフと互角に見えました!それぐらい素晴らしい馬でした。何度も怪我で離脱し倒れながら立ち上がりレースに戻りラストランはヨレヨレになりながら制した春天皇賞での勇姿は忘れられません
しいていえばゴルシのワープが欲しかった。
エポカドーロのところにある『強化版ジオグリフに慣れた可能性』ってどゆこと?
サムネがドゥラメンテでうれしい
負かした馬がダービーワン・ツーアグネスタキオン強いな
皐月賞限定ならアンライバルドかなぁ
怪我で引退したが無事ならもっとG1勝ってた。それぐらいアグネスタキオンは強かった。
やっぱりハードバージはいつ見てもスゴいあの多頭数で一網打尽とはこの事なのだろう
ジオグリフがいてそれよりもたくさんG1勝ってるゴールドシップも、エフフォーリアも入れましょうよエフフォーリアは無敗で勝った名馬ですwエフフォーリアは年度代表馬
ハードバージの進路選択意味わからなくて笑う
サートゥルナーリアはルメールに乗り変わったのが失敗だった😢皐月賞以降G1勝てないとは
田中勝春厩舎の馬でミルコが皐月賞を制覇してお互い頭ペチンやってほしい
「皐月賞は最も速い馬が勝つ」
ハードバージは改めて見ても凄まじい競馬してるなあ。ダービーも洋一さんが乗っていたら、この馬の運命も変わっていたかもしれない。
オペラオーとゴールドシップがおらん(´・ω・`)
やはり個人的にはソールオリエンスかなぁ(ウマ娘経由でちょっと見始めたときのが去年の皐月賞)
あのぶち抜き見て脳を焼かれたし
最初に使われてた音楽教えてください🎶
やっぱり僕の中では、ディプーインパクトが印象的かな?競馬の中では!
なんかチャンネル名変わってる
皐月賞だけならナリタタイシンかなビワとウイニングの2強と言われた中外から末脚で差し切ったのはえぐかった
ユニヴァのデムーロが田中勝引っ叩くの好き
エフフォーリアないのゴミだな
実況
小林雅巳アナウンサー
中野雷太アナウンサー