日向灘でM7級の地震リスク指摘 専門家が余震分析(2024年8月15日)
8日に最大震度6弱を観測した日向灘での地震の震源近くで、新たに同じ程度の地震が起きる可能性があることが専門家による余震の分析で分かりました。
京都大学の山下裕亮助教によりますと、日向灘ではマグニチュード7程度の地震が30年周期で発生しています。
前の1996年は10月と12月に隣り合った断層がずれてマグニチュード6.6の地震が発生していますが、今回の8日の地震は規模の大きさから2つの断層がまとめてずれたものと考えられていました。
京都大学防災研究所 山下裕亮助教
「1996年の震源域の周りでも余震が想定される。(余震が震源域の)南側で起こっているが、北側は起こっていない。1996年10月の震源域の断層が今回の地震でずれていない(と解釈できる)」
山下助教はこの震源域に残ったエネルギーが8日と同じ程度の地震を発生させる可能性があるとし、注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
28 Comments
宮崎出身ですが,そうですね,10年から20年くらい間隔でちょっと大きな地震来ますね。 年寄に聞いても,同じことを言っていましたね。
いつでも起こる可能性はある。
正確に発生日時を確定出来ないのであれば【常に備えよう】と発信するべき。
こういう予想できないものをあたかも予想してるように報道することは問題だ。
そもそもメディアは本当に大切なことを報道してこなかった。この積み重ねからも彼らは重大事項だからこのことを報道しできるのではない。あくまでも不安を煽って国民意識を管理するためだ。
結論:日本は地震国、常に気を付けて
昨日来るとか行って全然来なかったやん。また来る来る詐欺か。蓋開けたらショボ地震でしたってオチやろ?
マグニチュード10
言っとけばいつか当たる。
最近、そんなのばっかりだな
そもそも日向灘とその周辺はマグニチュード6台程度も含めたら10年に1度くらいの周期で起きてるから
「地震が来るぞーっ」て言っていればだいたい当たる
予測して当たったことないんだから予測はやめましょう。政府がやってる「全国地震動予測地図」ほど無駄なものはない。
今はどこで地震があったとしても不思議ではないのかも
フリスクのジュース出たね!
10年後や30年後(–;)。それまでに別の場所が震度7で揺れてそう。
横綱に四股踏んでもらって収めるしかねーな
分析されて色々買い込んでも実際地震おきたら大量の水やら防災グッズ持って動けるか分からないし家が古い場合崩れたら全て終わりだから本当に運しかないと思う
そもそも今回の1週間の対策に疑問。「相対的に確率が上がるから備えろ。」ってふれを、「本日なにも無ければ解除予定です。」って先出し解除してる。予知出来てるわけでは無いから、いつでも準備は必要。それなのに、解除予定っていう。
で、このような発言をニュースにする。チグハグだね、色々。
(対策費用の為のお金は欲しい、でも経済回らないのも困る。ほんとにくるかなんてわからんから、一応予防線は引いとく)皆わかってねってねって事でしょ。
国民舐めてると思う。
急に過剰を逸脱した
煽り報道するのには
何か裏があるのかな
例えばお盆の自粛は
印象操作させて経済損失や
ホテル業に損害を与えて
倒産させて
国立公園に外資系と言う中国に
高級リゾートを計画させるのかな
それなら辻褄が合いそう
経済大国はあっけなく返上したけど
地震火山大国は返上できそうにありません。
次の満月はスーパームーンなのでまだ気は抜けません
で、明日起きるの?それとも来年?一万年後?百万年後?
みんな
やってみて
新1000円札を
折り曲げていくと富士山噴火🌋に変化する
くるくるって言ってる時は来ないんだよな笑
1万年おきに30年周期で2000年続くサイクルで前回が最後かもしれない
コレでまたスーパーなどで飲料水などが無くなる。
カツラにおいても、ずれのリスクがある。男女間でも同じ事。ずれは避けられない。
毎日まともに眠れない
どうせくるなら早めにきてくれ
11月は京都に紅葉みにいきたいんだ
早めにきて早めに復興してくれ
いざ地震きたら国は警報なり注意喚起しましたよね?自己責任ですよって感じで言いそう。
これはまじで来るやつやで
来月くらいに来る
ほんまなら気をつけて
なんでそこまではっきり自信もって言えるの?