今回の企画は新原生生物予想です~~!
『新しい原生生物はどんな見た目?生態?みんなのコメントから原生生物図鑑つくってみた!【ピクミン4/PIKMIN4/新原生生物予想2024夏②】』
新作ピクミンで出てきそうな原生生物を予想しようという企画!
ついに第6弾です!ご応募ありがとうございました~!!
オリマーメモ+ルーイメモ+イラスト付きで紹介してます!
▼その①はこちら
▼過去の新原生生物予想シリーズはこちら
ーーーーーーーーーーーーーー
0:00 オープニング
0:55 キクヅモリ科(どきっとペレット)
2:51 ブタドックリ科(ミライブタ)
5:20 オリジナル(コクローラー)
8:42 イモガエル科(ホシイモガエル)
11:32 イヌムシ科(コロガリチャッピー)
14:40 エンディング
ーーーーーーーーーーーーーー
いっぱい描きました、がんばった。。。
▼チャンネル登録よろしくおねがいします!
https://www.youtube.com/channel/UCz2nmZx-WHuXU2evlvgj0iw?sub_confirmation=1
▼メンバーシップ(えすふぁみん🌱応援してね!)
https://www.youtube.com/channel/UCz2nmZx-WHuXU2evlvgj0iw/join
▼リコのX(Twitter)(イラスト送りたい人はこちらかメールへ)
Tweets by riko_esufami
▼原生生物図鑑はこちら(ピクミンガーデン)
https://www.nintendo.com/jp/character/pikmin/book/index.html
~出演ピクミン~
赤ピクミン 青ピクミン 黄ピクミン
紫ピクミン 岩ピクミン
羽ピクミン 氷ピクミン ヒカリピクミン
#ピクミン4 #ピクミン #新原生生物予想
29 Comments
こんふぁみー!
がんばって描いたので
楽しんでってくれーー!
殺意高くてヤバい😭
新ボス動画つくって!
私が考えた原生生物を紹介します。
ヨザクラ 和名 サクラハナヒメ ???科 体長:25cm体重:不明
綺麗で美しい精霊の姿をした原生生物。
能力は周りの桜の花びらを自由に操り、ピクミン達を襲う。
オリマーメモ
大きな桜の木に憑依している原生生物。
その姿は美しく、可憐である。
また、とある条件を果たすと本来の姿を取り戻すことができる。
その姿は儚くも美しい大精霊の姿になる。
だがこの条件は、羽ピクミンを数十匹連れて行く事である。
大きな桜の木に着いた時、羽ピクミンが突然一斉に桜の花に突撃し、桜の木に吸収される。
何故羽ピクミンを数十匹連れて行かなければならないのか。
何故羽ピクミンが突然桜の木に突撃するのか。
もしかすると、この原生生物と羽ピクミンはある特別な関係性を秘めてるかも知れない。
ルーイメモ
綺麗。美しい。好きになりそう。
面しろかいですね😂
お疲れだと思いますが、新ボス作って欲しいです。(最初サムネ見た時マガデメマダラかと思った)
友達にえすふぁみさん紹介して
チャンネル登録してもらった✌️😊
火潰しモドキ
和名火モドキ
重さ10
背中が炎で燃えてる
それ以外普通です
ギョグンダンスイミーやんww
ファイヤー何か芋虫みたいなやつ
火をだすごろりん弱点目
13:20 のコロリチャッピーが超可愛い😊
冬荒らし
モリチャガマ科
雪が積もった草の見た目に真ん中にデカイ氷があるボス
氷の四本足
弱点氷ピクミン
弱点足真ん中の氷
目は真ん中の氷に1個
ルーイメモ 目玉をくりぬいて食べるのが好き 舌も牛タンみたいで美味しい
攻撃 踏み潰し 長い舌でピクミンを食べる 氷ピクミン意外真ん中の氷に触れると凍る
ちなみに寒い冬と言うところにでてくる
わたげくし和名綿毛オタマジャクシ科目犬虫科色は緑色でしっぽにたんぽぽになる前の綿毛がついているそしてオタマジャクシで水の中で暮らしているが外で綿毛と紛れて外に出る場合もあるそしてもちろん成長するとカエルなので、生まれてから足が小さく、ほんま少しカタツムリのような目になってる重さ14g成長してからの姿は後で教えます
わーい!
楽しかった!
秋のステージでいいと思ったよ!
絵が上手いからすごいと思ちゃった!
あんまりコメントしてなくてすみません🙇😢(ㅠ︿ㅠ)՞߹ – ߹՞
しかしこの人、普段の絵はゆるい感じ(褒めています)なのにこの動画で最初に出てきたやつみたいな絶妙に気持ち悪い感じのものだったり過去の動画で出てきた特撮怪獣みたいなやけにリアルなやつだったりバリエーションが豊富なんだよなあ…
お!ヒマワビックリが一部採用されてて嬉しい!ドキッとペレットこえ〜😅
ミライブタとかすごすぎる!!?
トバシブタもすげえけど
ドロブタはありそう
コクローラーは体にまだら模様があるし、目も飛び出してるあたり、やっぱりイヌムシの仲間だなぁ
どきっとペレットは酒器のびっくりギクに似てる
ドキッとペレットのペレット草に寄生してるのはおかしくないですか?ペレット草みたいなキクヅモリがカエルみたいなのに寄生してるのでは?
8:59 イモガエル科きたーーーー
コガシイモだと…ヤキイモガエルの上位互換ということかな?
ジオードマン
和名クリスブル
二速歩行のカメレオン。
頭にいろんなクリスタル(鉱物)がたくさん生えている。
背中に金や鉄で作られたピストルがあり、それで攻撃する。
クリスタル(鉱物)によって攻撃力が違う。
エメラルドミサイル: 20ピクミン
ラピスラズリ銃: 40ピクミン
アメジストミサイル: 60ピクミン
ダイヤモンド隕石: 80ピクミン
目はカラーダイヤモンド。
しっぽはかんらん石で歯は白水晶。
体は、岩ピクミンと似た岩、
採用ありがとうございます!毎回このシリーズ楽しみにしてます!
新ボス書いたから見てね
マメオオトビ
和名トビエダマメ
イヌムシ科
重さ15
枝豆?を持っていてピクミンを見つけると枝豆?を飛ばしてくる
オリマーメモ
目は退化しているが羽にセンサーがついていることが判明した
しかも退化したはずの目らしき物体が存在している
ルーイメモ
羽は乾燥してスパイスに
枝豆?はきざんで鍋に
目はそのままダイブ
1体で絶品カレー
ボスもやってほしいです!💕
スイミーやん#スイミー
どきっとペレットのネーミングセンスがすごい!
ワカガラスなんてどうですか?ヒナガラスが少し大きくなったキャラでヘビガラスの子供です。体力はヒナガラスより高いです。