【初の“巨大地震注意”に困惑も…】最大震度6弱の地震から一夜(2024.8.9放送)

8日、九州南部で発生した最大震度6弱の地震を受け、初めて発表された、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」。予定が詰まったお盆休み前の発表。この地方では判断が分かれています。【2024.8.9放送】

■CTV NEWS公式サイト https://news.ntv.co.jp/n/ctv
■X https://twitter.com/CHUKYOTV_NEWS
■TikTok https://www.tiktok.com/@ctv_news
■LINE NEWS https://line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! https://www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! https://www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html

#ニュース #中京テレビ #CTV

35 Comments

  1. 普段通りすごせばいい。「備えはしっかりしときましょう」ってことだよ。

  2. 最終的な判断は個人が行うものだと思いますので人それぞれでしょう。
    用心深い方は予定の見直しをされるでしょうし、気にしない方は予定どおり進めるでしょう。

  3. 1番心配なのが、この一週間何も無かったら、(ないと願ってるけど)
    何もないじゃーんって今後同じように注意が発表されても警戒する意識が無くなるんじゃないかなってこと。

  4. 南海トラフで自分は死ぬ予定なので今のうちにお金使いまくって楽しんでる❤

  5. ずっと高級ホテルにいて外に出ないならそれが1番安全かもしれない。

    けれど外で被災したら皆同じでしょう…

    海にいて地震があって津波起きたら普通に終わりだと思う

  6. トラフ来いはーやくこい歩き始めたプレートが赤い鼻緒の靴履いて今か今かと待っている🎵【春よ、来い替え歌】

  7. 南海トラフは本当に来るのだろうか?沿岸部の方達は不安だろうなぁ!

  8. いざという時どうすればいいかさえ意識しておけば普段通りの生活して大丈夫だと思う。

  9. 首都、東京で地震が起きないように国が郊外で地震を起こしている、わざわざ、正月、お盆にスイッチを押さなくもいいのに。

  10. 事前の対策としては◎ちょっと過剰かと思うけどね。まあ切り替えて他の事を楽しみましょう。先ほどオホーツクでも地震があったように、あちこちで地震があるのが日本です。気にするとこは気にして、備えたらあとは不安にならずに横になってポテチ食べながらゆっくり過ごしましょうや

  11. なんか今すぐ来る事になってる気が・・・
    忘れた頃に来るよ!

  12. 地震はいつ起こるか誰も分からない。だから日頃そのための準備をしている。後は地震が起きた時に自分がどういう環境下にいるか、電車の中か、トイレの中か自宅か、観光地か、で対策の仕方が全然変わって来る。だからあれこれ考えないで起きた時に覚悟を決めて瞬時に最善の方法を考えましょう。

  13. 普通の思考の持ち主なら警告されなくても行ったら危ないかもしれないと危機管理能力が働きますよね😂

  14. 空いてるなら海水浴場に行きたい。地震予知出来ない地震学者は不要。当ててみろよ一回くらい。

  15. 南無地藏王菩薩…………..
    南無地藏王菩薩…………..
    南無地藏王菩薩………….