高確率で大地震が起きるタイミングとは…。
制作:アークエウス
◆動画の使用について
当チャンネルの動画の使用にあたっては、下記メールアドレスに、所属、動画のURL、使用目的を記載してご連絡ください。3日以内に返信いたします。無断での使用はお控えください。
▼お問い合わせ
support@arckeus.jp (アークエウス)
▼X(Twitter)
https://twitter.com/bousai_gensai_?s=21
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681
◆当チャンネルが使用しているBGM・効果音
「ポケットサウンド」
「効果音ラボ」
「OtoLogic」
「DOVA-SYNDROME」
「魔王魂」
「甘茶の音楽工房」
「ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)」
「studio guzli」
◆当チャンネルが使用している映像素材
「Pixabay」
「pexels」
◆当チャンネルが使用している写真素材
「Pixabay」
「写真AC」
#地震 #能登半島地震 #防災
18 Comments
多くの地震は、前触れなく突発的に発生します。そのため、家具などの転倒・移動防止など日頃から地震に備えることが大切です。
このチャンネルでは、自然災害の被害を少しでも減らすために防災に関する知識などを投稿しています。
みなさんひとりひとりが行動することが大切です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
さらに大きな地震が発生するかは、その後に発生する地震が最大余震にしては大きいと確率が高くなると聞いたことがあります
例 3月9日M7.3→3月10日M6.8→3月11日M9.0
熊本地震も東日本大震災も、2日後に本震が来た。
熊本地震が例外すぎる
震度7の後にさらにデカい震度7が来るとは普通思わない
なんか余震もデカいのばっかりだったし
”落ち着く”ここが本当に重要です
福島県沖地震も震度7相当
デマ系の動画かと思って開いたら普通に有益な動画だった
熊本地震もそうですよね。
本震の前に前震が起きますからね。
栃木北部で起きた震度5強の地震は前震で震度3、マグニチュード5クラスの前震が起きています。
上越地方で震度5弱の地震が起きた時は
前震で震度4の地震が数回、小規模な前震が起きた後に本震が来ています。
(緊急地震速報が出た範囲は上信越地方)
僕も能登半島地震の際は震度5強の地震があった時少し揺れてるなーって思ってリビングに行ってから震度7の地震が来た。(完全にたまたま)でも元いた部屋はぐちゃぐちゃになってたから危なかった。
2022は緊急地震速報連発の後に全中チャイムはすごかったな
熊本地震が例外すぎたって感じ
なるほど「真理は流布しずらいと言う性質を持っている。」のですね。thanks for uploading Merci beaucoup.
地震対策はとにかく「日頃から正しく恐れること」でありますね
東日本大震災の時は、3日前から地震がおきてますよね。これも特殊なのでは…
え?
あくまでも確率。ですね…
揺れ戻しに揺れ残り。
表面波の伝達による遠距離地震とか…
地球も生きてますし…
熊本地震が例外