パレスはホジソンでめちゃくちゃ長かったやろ

▼元スレ
【厨二服のタキ】AS Monaco 南野拓実 part1379
(5ch様の利用規約に沿って「引用元のスレッド名」を記載しております)

#サッカー
#鎌田大地
#クリスタルパレス
#グラスナー
#フランクフルト
#プレミアリーグ
#ブンデスリーガ
#サッカー日本代表
#森保ジャパン
#2ch
#5ch
#なんj
#twitter
#x

本チャンネルはXでの反応だけでなく、普段アクセスしづらい英語情報や
その情報の背景、サッカーの専門知識などの解説や主の意見なども
織り交ぜて一つのコンテンツを作っております。

この動画は誹謗中傷ならびに著作権侵害を目的として制作しておりません。
問題がございましたら、下記までご連絡ください。
迅速に削除対応させていただきます。
———————————————
【連絡先 uwasa.the.foot@gmail.com】
【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】

49 Comments

  1. 鎌田はシャドー位置ではプレミアに通用してるし、次の監督は鎌田をボランチで使うなんて無謀なことはしないだろうから、好転するか完全に干されるかどっちかだと思う

    ただ鎌田のワガママに付き合ってボランチ起用させてくれてたグラスナーは不憫

  2. 鎌田ダメダメって程じゃないだろ可もなく不可もなしただ今のクリパレの現状だとそれでは勝てないし負ける
    だから監督変わるなら厳しい立場になるね

  3. 昨シーズン終盤のパレス見てこんなことになるとは全く予想できんかった

  4. 結局鎌田は王様やらせてもらえないとキツいんだろうな
    トゥドール政権で上手くいったのは少なからず監督が鎌田を中心としたチーム(戦術)を構築してくれたおかげもあると思う

  5. 鎌田ってあのクロアチア戦でも感じたけど、ふとした場面での守備の緩さあるよね
    「こいつはここロングパスせんやろ」って決めつけてマーク緩くして決定機作られる

  6. 動き悪いのに鎌田に固執してたからだろドンマイ、グラスナー

  7. クリスタルパレスって良くも悪くもザハとかオリーセとか個々の爆発力でプレミアに残り続けて個人昇格を勝ち取るチームというイメージがある。
    その中で監督に重宝されるという理由で来た鎌田にとっての監督解任は他の個人昇格を目指すタイプとはダメージの大きさが桁違いだよなぁ。。。
    去年の後半、クリスタルパレスは良かったんだけどなぁ。オリーセは仕方ないにしてもアンデルセンって出しちゃいけない選手を出してしまったのが響いている気がする。

  8. 個人的には通用してると思うけどね。輝いてるかって言われたら微妙だけど、及第点では全然あると思うよ

  9. 俺もかつてはボールにたくさん絡んだ方がチーム全体の攻撃面が良くなると思って鎌田ボランチ説推してたけど守備面で壊滅的だしIHからボランチに受けに降りてくる方がマーク外しやすいからやっぱIHの方がいいね。代表ならIHは南野、ボランチなら田中碧の方が今はいいからかなり序列下になると思うけど必要になる場面は必ずあると思うからここからまた進化してし欲しい🙏

  10. 鎌田のクオリティを見て周りの選手や監督のせいにしてる層とフラーフェンベルフが活躍して現在首位なのにスロット批判してる層は同じやろうな。ミンジェをS級ってゴリ押ししてる韓国人と変わらん

  11. やっぱオリーセが必要不可欠やったのか 
    いや、それ以前に3バックの弱点出てない?前シーズンよりも守備の悪さが目立つ

  12. これで、新監督に鎌田使って貰えんとしても、グラスナーを守れなかった鎌田の責任やろ

  13. 鎌田は5大リーグであの強度のプレーなら厳しいように見えるなぁ
    次の監督のもとでは出番激減だろうな

  14. トゥドールならワンチャン来るんじゃねww 今ラツィオなの?トゥドール監督は

  15. 試合見てると、確かに勝ててないけど悪くない内容に見えるんだよな
    去年の降格組みたいな悲壮感は感じない

  16. プレミアよりかはブンデスのがまだ向いてるやろうし、もう変にプレミアとか行かんと、平穏にリーグアンとかでええんちゃうかって思う

  17. 今だ!行けー宮本、ポイチ捨ててグラスナーを引っ張って来い! グラスナーJAPAN面白そう!