岩手の海を守ろうと海中パトロールを行っている「三陸ボランティアダイバーズ」。東日本大震災をきっかけに活動を始め、今まで参加したボランティアは1万人!主な活動は2つ。1つ目は「海底清掃」。震災がれきや流木を引き上げます。2つ目は「磯焼けの対策」。ウニ等に海藻を食べられないように工夫された種袋「スポアバッグ」を設置して藻場の再生を進めます。代表の佐藤さんは「今、岩手の海は南国化して生態系が変化してきている。震災当初は他の地方からもボランティアが集まったが、今は減ってきている。それに代わって、現在は地元ダイバーが育ち、自分の土地の海を自分の手で守るというのが増えてきた。」と語りました。
========================================
「海と日本プロジェクト」は
島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を
未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。
Webサイト
http://uminohi.jp/
X(旧Twitter)
Tweets by Umitonippon
Facebook
https://www.facebook.com/umitonipponproject/
Instagram
https://www.instagram.com/umipro_official/
【動画に関するお問い合わせについて】
海と日本プロジェクトYouTubeチャンネルに掲載している動画について 映像使用等のご相談、お問い合わせはフォームよりお願いいたします。
原則1営業日での返信ご対応となりますが、特にお急ぎの場合、その旨をフォーム内の備考欄にご記載くださいますよう、お願いいたします。
URL:https://forms.gle/D99EWqrTMNgpDJwE6
<お問い合わせ先>
海と日本プロジェクト広報事務局
release@uminohi.jp
※現在テレワークによる運営をしております。お問い合わせは上記メールまでご連絡ください
#日本財団 #海と日本 #海と日本プロジェクト #海ダンス #着衣水泳 #ライフセーバー #釣り #
========================================
WACOCA: People, Life, Style.