【ライフライン情報】9/23更新 断水・停電の能登…臨時の給水活動は?
【2024.9.23 OA】
【断水】
23日午後3時までの県のまとめによりますと
輪島市では3086戸、珠洲市では1744戸、能登町では230戸が断水しています。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/life/kt32d029f498e84cafa7f2d843badc1bb7
【停電】
北陸電力によりますと23日午後3時現在、輪島市で約2500戸珠洲市で約880戸能登町で約340戸が停電しています。
いずれの地域も状況調査中のため復旧は未定となっています。
【給水】
今回の断水を受け珠洲市と能登町では臨時の給水を行っています。
9月23日の給水情報です。
珠洲市
・みさき小学校(午後6時まで)
・道の駅狼煙(午後6時まで)
・三崎中学校(24時間対応)
*給水容器を持参ください。
能登町
・柳田総合支所(午後5時まで)
・上町公民館(午後5時まで)
・JA旧当目ガソリンスタンド跡地(午後5時まで)
*給水容器を持参ください。
【ボランティア】
また県では今回の豪雨を受け災害ボランティアの追加募集を行います。
対象となるのは輪島市で、すでに募集を開始している9月24日、25日の活動への参加を呼び掛けています。
詳しくは石川県災害ボランティアの特設サイトをご覧ください。
★義援金のお知らせ★
テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。
https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/240109.html
#能登半島地震 #能登豪雨 #奥能登豪雨 #能登大雨 #石川 #テレビ金沢 #ニュース
1 Comment
石川県🇯🇵🗾能登がんばれ🙇