映画「もののけ姫」より『アシタカせっ記』を演奏しました🎻
作中で何度も流れる重要なテーマ。
「せっ記」とは「人の耳から耳へと言い伝えられた物語」を意味する造語なんだとか。
実は宮崎駿監督は映画のタイトル自体を「もののけ姫」ではなく、「アシタカせっ記」にしようとしていたそうです。
映画版の主人公はサンではなくアシタカだったんですね。
ジブリ作品を代表する壮大な楽曲
#吹奏楽 でぜひお聴きください🎼

—————————————————-
アシタカせっ記
久石 譲
編曲:西條太貴
———————————————————
アシタカせっ記〔Grade 3〕

39 Comments

  1. うわわわわやりたい!!5分もある!結構しっかり!笑
    サムネのオーボエかっこいい笑
    サビはいる時打楽器絶対気持ちいい

  2. わぁぁぁぁ!!!凄いいい!千と千尋の神隠しリクエストしたいです…

  3. 原曲聴いてるんじゃないかというくらいの迫力、凄いです🎉
    そして推しの子大活躍ありがとうございます!

  4. この曲も、本当に物凄く上手に演奏出来ていますね。大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の皆さん。

  5. 最初のクラどうしちゃったのかと思ったけど、だんだん合ってきて素晴らしい情景が浮かぶ演奏でした。
    木管低音の安定感すごいですね。
    各ソロの皆さんの音色・表現素晴らしかったです。

  6. また、次回の演奏も物凄く楽しみにしています。Goodボタンも押させて頂きました。でも、練習をしすぎて身体だけは壊さない様に気を付けて下さい。宜しくお願いします。大阪桐蔭高等学校吹奏楽部OB会の皆さん。

  7. 今夜も、少しだけ涼しくなっているので大阪桐蔭高等学校吹奏楽部OB会の皆さんの寝る時には、風邪だけは引かない様に気を付けて下さい。宜しくお願いします。後、こんばんは。大阪桐蔭高等学校吹奏楽部OB会の皆さん。

  8. オーボエの方、めちゃくちゃ繊細で切なくなる良い音してるなあ…
    ジブリ曲に合致してて好きすぎる
    ぜひ演奏会とかで生で聴いてみたい、これからも頑張って!!!

  9. 素晴らしいですよね、大好きです「もののけ姫」
    しかしよくまァ、次々と琴線に触れるメロディを
    作曲出来る才能は凄いとしか言いようがありません。大阪桐蔭吹奏楽部は、ミュージカルをやっているせいか、盛り上げ方が本当に上手、暫しうっとりして久石ワールド🌳🌳🌳に浸っていました🎧

  10. 大阪桐蔭ジブリコンサーして欲しい
    YouTubeでジブリメドレーでもいい

  11. ああ〜。。。まるで映画館でもののけ姫を観てるみたいに、引き込まれていく臨場感あふれる情景を感じました。やはり、さすが大阪桐蔭だなぁと思いました。

  12. 大阪桐蔭さんの演奏聞けてめっちゃくちゃ本当にマジで嬉しい🎵😍🎵❤🎉😊
    本当にめっちゃくちゃ良い曲ですよね‼️😊
    オーボエのソロめっちゃくちゃ良いです‼️🎼
    ホルンの後ろから二番目の子めっちゃくちゃ可愛いです‼️
    今日も大阪桐蔭さん聞けてめっちゃくちゃ本当にマジで嬉しい🎵😍🎵❤️😊🎉
    また最高にマジで本当に面白い楽しい楽しみにしてます演奏❤️😊🎉
    ❤️🎉😊🎉🎉😊😊😊😊😊😊

  13. 良い曲で素晴らしいです😊
    イメージアルバムのアシタカせっ記バージョンも聴きたいなぁ✨

  14. サムネ、作品へのリスペクトが感じられます🌳木の精コダマと木管楽器を勇ましく持つ彼女も神秘的に映りますね🌿…

  15. ✨ღ˘◡˘ற✨˖✻*˸*˸*⋆。🎶
    音響設備がしっかり整備されているホールで
    聴きたいなぁ〜