石破首相は10月1日に新内閣を発足させました。静岡県からは城内実 衆議院議員が経済安保相として初入閣しています。

2日には前任の高市氏との引継ぎ式に臨みました。

1日に発足した石破内閣。初入閣の13人のうち経済安保相として入閣したのが静岡7区選出の城内実 衆議院議員です。

初登庁を迎え職員から拍手で迎えられる城内実 経済安保大臣。深々と頭を下げ庁舎へと入っていきます。

高市早苗 前経済安保相:
おめでとうございます

城内実 経済安保相:
ありがとうございます

大臣室で行われたのは総裁選で石破首相に敗れた高市 前経済安保相との引き継ぎ式です。

城内 経済安保相:
筆が苦手なんです

高市 前経済安保相:
いやいや私も。子供の頃の夢はお習字の先生なんです。きれいじゃん

城内 経済安保相:
汚いんですよ。その分ハンコで、支援者からもらった。ハンコ議員連盟会長です

署名にハンコを押して、高市前大臣からの引き継ぎを済ませました。

これに先立ち行われた就任の記者会見では…

城内 経済安保相:
経済安全保障に関する様々な課題について、幅広い関係省庁の先頭に立ってスピード感をもって対処していきたい

さらに、経済安全保障相は科学技術や宇宙など幅広い分野をカバーしますが、記者から「大臣のホームページを見ると、あまり科学技術は出てこない。科学技術についてはどういう考えか?」と問われると…

城内 経済安保相:
ご指摘はその通りと思うが、私自身、猛勉強中でありまして、可能な限り現場の状況・取り組みを見ながら、もっともっと勉強して取り組んでいきたい

素直に猛勉強中と答えた城内 経済安保相。

これまでの経験を生かし石破内閣の中で重責を担います。

#静岡県
#経済安全保障
#総裁選
#記者
#記者会見
#技術
#宇宙

46 Comments

  1. QPS研究所をしっかりと理解して、積極的に日本の為に、支援してもらいたい

  2. こうして見ると高市さんって肝が据わってて存在感がすごいけど人当たりも良くて笑顔で周りが明るくなる様に務められてて立派だなと思います

  3. これから勉強する人を大臣にするって、、、そんなに日本に余裕ないのでは

  4. 民衆の代議士!あなたなにも悩むことはない。なにも考えなくても良いのです。ただ号令を待っています専制主義者を殲滅する号令を。我々民主主義者は屈辱と怒りの中にいます。早く号令をだして下さい!あなたたちだけだこの非対称戦、この民主主義の戦争の意味を知っているのは!!

  5. 閣内で唯一まともな人。
    今まではあまり城内さん大臣似合わなそうと思ってたが、貫禄出てきて似合うようになった。
    (今まではいわば先兵隊の突撃隊の特攻隊長、ハチマキが似合う気合いの人だった)

    城内さんの『ありがとうございます。本当に。。』は経緯知ってたら胸熱い。

    石破政権は全く支持しないが、城内さんだけは応援する。頑張れ

  6. 城内氏が科学技術関係は不得意であると正直に答えているのがいいね!

  7. 泥船内閣でも、経済安保関係省庁大臣がまともならば、いずれ成長力を取り戻せるだろう。

  8. 「経済的に正しいことは、道徳的にも正しい。」という発言は、ヘンリー・フォードによるものです。
    また、経済と道徳に関する有名な格言として、二宮尊徳の「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」という言葉があります。これは、利益を出すために何でもありと考えるのは犯罪への一歩となるという意味です。
    経済活動において、公益の追求を尊重する「道徳」と、生産殖利である「経済」は元来ともに進むべきもの、ともに重視すべきものであり、どちらかが欠けてはいけないという考え方を「道徳経済合一」といいます。

  9. 城内さん
    “科学技術分野” 分からない所は勉強中という事でいいと思うんです! 分からない物を分かると国民に噓をつく事こそが、どれほど良くないことか。私の地元の国会議員なんです。実はこの人、総裁選の時に2回とも “高市さん” に票を投じてるんです!私は注視していました。さて、静岡県は徳川家康です。プライドをもって国政に励んでもらいたいです。でも私は、石破総理には断固反対です。今からの自民党は日本国民が期待している保守政党では無くなりました。この政権には、明日にでも崩壊して貰いたいくらいです。噓つきで大嫌いです!

  10. 高市氏からの推薦かもしれないが、推薦人に恥をかかせるような事には絶対しないように。
    真面目な性格でしょうから心配はしていませんが、お金とハニートラップ等の週刊誌ネタには十分な装備を願います。

  11. すぐに衆院選があって石破自民党が数を減らすから1カ月後くらいにはもう大臣じゃないでしょ。

  12. この人テレビに出るとベラベラ喋って軽〜く見えちゃうんだよなあ。

  13. 城内さんは本当に地元に密着してくれる素晴らしい議員
    私の町の小さなお祭りにも必ず出席してくれて、祖母の焼いた焼き鳥をたくさん買ってってくれる

  14. あまり知らない方だけど雰囲気が恫喝パワハラの河〇太郎とはえらい違いだと言うのが第一印象

  15. 城内さんってなんとなく安倍さん雰囲気似てるんですよね。

    郵政選挙の時安倍さんが説得していたくらいだからきっと何か近しいものを感じていたのかな?

  16. この人確か小泉内閣で郵政民営化反対した人物では?当時安倍さんが説得してましたが反対にまわった人物ですよね?