天気が急変 福岡市内で道路冠水や駅停電 博多区では記録的な大雨
福岡市やその周辺では16日午後、天気が急変し道路が冠水したり落雷が原因とみられる停電が発生したりしました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/society/fs0110e0dbb2af4e608fe00c9bd643ac80
■吉村史織アナウンサー
「(16日)午後5時すぎのFBS本社前です この時間 一段と強く雨が降ってきました 通りを見ると かなり強く雨がはね返っているのが確認できます 道路の一部が冠水してきました」
16日夕方、福岡県では天気が急変し福岡市博多区では16日午後5時38分までの1時間に9月として観測史上最大となる51.5ミリの雨が降りました。
この雨の影響で、福岡市内は一時、道路が冠水するなどしました。
この大雨によるケガ人などの情報は入っていません。
また、福岡市南区の西鉄高宮駅では16日午後5時半頃から停電が発生しました。
停電の原因は分かっていませんが、落雷が原因ではないかとみられています。
西鉄天神大牟田線は停電による大きな影響はありませんでした。
最新のニュースは https://news.ntv.co.jp/n/fbs をご覧ください。
X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。
Tweets by FBS_NEWS5
10 Comments
やっぱ西鉄強
エネルのしわざね。
停電によるおおきな影響なし、って、西鉄すごい!
昔から博多駅周辺は土地が低くて川もあるから冠水しやすい。
母親の話では、博多駅周辺は見渡す限りの畑、田んぼだったらしい。
高宮、割とお客さん多い駅だから大変だったろうな。
西鉄バスは水陸両用バス使ってんのかな!?
飲酒運転ばかりしているからだな
山口県は全く降らないのに…😢
福岡市とか鳥栖や基山とかそっちだけなんかな
北九州でこういうの全くない
雨降ってほしい
福岡県太宰府市なんて、毎日ヤバい暑さなのに
良く行きますよね😢
福岡住みたけど、この尋常じゃない暑さの中絶対行かないです!