U-NEXT『SPOTV NOWパック』1カ月間の無料トライアルで プレミアリーグ・ラリーガが見放題!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8HC8+FTRUPE+3250+BW8O2&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.video.unext.jp%2Flp%2Fspotv_now

#サッカー
#2ch
#2chまとめ
#5ch
#なんg
#twitter
#三笘薫
#ブライトン
#川崎フロンターレ
#プレミアリーグ
#日本代表
#転職

音楽 BGMer

40 Comments

  1. 大企業に転職したい人は確かにビビらないメンタルは必須だわな。
    高卒でも短大卒でも企業からしたら有能な人欲しいもん。
    東大卒でも頭硬いやつはいらねぇもん。

  2. ビビるかどうかもそうだけど、メンタルのコントロールは重要だなと。
    例えば面接前から「どうしてもこの会社に入りたい」「ここしか考えられない」みたいな気持ちで行って落ちるとすごいヘコむと思うんです。
    けど実際、世の中には腐る数ほど会社があるわけで、「まぁここダメでも他行きゃいいや」くらいの気持ちで面接もこなす方が良いのかなぁと。

  3. 三笘のプレー見てると本当にこれは思うわ。
    その上現地でもかなり評価高いし、本当に勇気もらえる。

  4. 転職するには確かな実力が必要
    その実力を備えた上でビビらないといのは大事だが
    何も持ってないのにビビらず会社辞めて転職しようとするのは愚かさの極み
    あまり鵜呑みにしないようにな

  5. これ、他の日本人は日本人と闘ってるけど三苫だけはウォーカーやホワイト、ファンダイクと戦ってる
    やっぱりものが違う

  6. 事前に色々やることやって、本番は「ビビらないメンタル」だけ意識すれば良いかも。

  7. 有能がこのメンタル持てば成功するけど
    無能がこれやっちゃうとプライドの高いめんどくさい人になっちゃう

  8. 三笘は才能と血の滲むような努力してるからな。
    自分を過信してろくにスキルつける努力もしないで転職しようとするなよ?

  9. 最後のコメント草
    俺も会社の上司に「こいつ俺より腕相撲よええんだろうな」と思いながら叱られてる

  10. サッカー、テニス、レーサーってほんとの意味での世界に出てるからこそ言葉に意味があるよね。

  11. 意外と〇〇じゃん。って結構大事な気づきだよな。自分を過小評価しすぎるというか相手を過大評価しすぎるのも挑戦の足枷になる。

  12. このまとめの中に、まず転職の話が出てこない
    まぁだからなんだ?っていうツイートがちょろっと写ってはいるけど
    検索してもこんなツイート出てこないし
    なんで転職?まとめるほどのことか?って思ったけど主の創作レベルやん

  13. 中田、本田、香川、長友、岡崎

    大成した先人たちもみんなメンタルが素晴らしかった😂

  14. 他人って実際間近で見てみると大したもんじゃないんだよ。大企業勤めでもその辺のヤンキーでも軍人だろうと人間大した違いはない。飛び込んでみれば自分もこいつらと変わらんなって気づく。

  15. スペインとドイツに勝ったことによって以前は引いて守ってたけど前からプレス行くようになったもんな。

  16. ネットで注文ミスしてすっげぇ落ち込んでるんだけど(17000円の損失)、ビビらないでドシッと構えておく。
    元気出たわ。明日も頑張ろう。

  17. ビビるメンタルがあるのが人間として正常なんだよ。防衛本能があるから。チャレンジをしない事も生き延びる手段だからサラリーマンはそれで正解な時もある。

  18. 三笘さんが言っているのは、実力があるのに自分のビビりで実力を出せないように追い込むなってことですね。

    就職担当者の大きな悩みは、どこかの本とかに書いてある「面接必勝法」を頼りに面接会場に挑んでくる人。
    大企業の面接担当者にしてみたら、そういう人を相手に十人単位、百人単位で話をすることもある訳で…。
    100%見破れる訳じゃないが、採用基準に満たない人は、ほぼ判別されます。

  19. 高卒でなんの努力もなしにメンタルだけで突っ走って大失敗したから、強いメンタル持つのは大事やけどそのメンタルに根拠は持たせないとな

  20. 「意外と足遅い」は三笘ならではの感覚ではなく、日本と海外の比較だと思うから、何言ってもどうせ三笘だからと思う必要はないと思った。

  21. 190近い筋肉男のぼくもとりあえずそのへんの普通のよりはパワーがあると思って頑張っているお💪🥺パワー