【台風10号】博多駅は閑散 在来線は終日運転見合わせ 31日始発からの再開を目指す 福岡

交通機関の乱れが続いています。JR博多駅には阿部アナウンサーがいます。阿部さん。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/society/fs06c8ea83d0d849e88c388d0a2fd64551

はい。JR博多駅です。普段は間もなく帰宅ラッシュを迎える時間ですが、ご覧のように駅の構内は閑散としています。JRの運行状況を皆さん確認して、動いていないと肩を落とす姿がみられました。

西九州新幹線は午後3時に運転を再開しましたが、九州新幹線は終日運転を見合わせています。

また、博多駅を発着する在来線も、30日はすべて終日運転を見合わせています。

JR九州はそれぞれの路線について、31日の始発からの運転再開を目指していますが、安全を確認できない所もあり一部の区間で運転を見合わせています。

JRは事前に計画運休を発表していましたが、それを知らなかった外国人観光客が多い印象です。

福岡空港から地下鉄に乗ってようやく到着したのにJRが動いておらず、ここから先の九州各県に行けず、チケットの払い戻しをする人がいました。

以上、JR博多駅でした。

最新のニュースは https://news.ntv.co.jp/n/fbs をご覧ください。
X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。

5 Comments

  1. 雨のピークを過ぎたからって昼から仕事の用事したいってでかけていった人がいた。
    今日は先方の窓口は閉まってたけど連絡したら特別にあけてくれるとのことで。
    でもその後からまた大雨。
    今はまだ風もあるし。

    外に車で出てる人もいるけどみんな超スピードだから雨で滑って事故にもなるし、
    急病とかは別として
    せめてあと半日、
    家にいることってできないのかな?
    誰かが出歩いてそのせいで他の人も出ないといけない。
    休むつもりの人もいるわけなのだし。

  2. 「昼から運行できただろ」って意見もわかるけど、営業するとなれば運転士や車掌、窓口も出勤しなきゃいけなくなり大勢の人が動くわけだからそういうことも考えてほしい

  3. 台風過ぎた後に線路上の安全点検もせずに走れるわけないだろ。安全点検せずに運転再開して事故する方が問題だろう。文句を言ってる人は少しは考えたんかな?