・引用元
https://bbs.animanch.com/board/2751051/

・月額90円のメンバー登録はこちらから!公開前の動画を先行して見られます!
https://www.youtube.com/channel/UCPA391oRRKoU-nKkoO8NlHA/join

・TikTok
https://www.tiktok.com/@user47348606726120?_t=8imnSG7VNuZ&_r=1

・ほしい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1K4GXT3TYAIZ8?ref_=wl_share

・参考資料&引用
ポケットモンスター/©️Nintendo / Creatures Inc. /GAME FREAK /
TV tokyo / Sho Pro / The Pokémon Company

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。

VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:四国めたん

#ポケモン反応集 #ポケモン #ポケモンSV

50 Comments

  1. タイム先生が苦言を呈してたのもそうだけど、ゲーフリは本当に折角のDLC舞台がこんな印象でいいんだろうか?
    ゲーフリがどこまで意図してるのか分からないけど本当にあれでいいのだろうか…?

  2. 良い設備=良い学校とはならないんだなって思った。
    実力重視はいいとして、他に目を向けるものは無かったのかね。

  3. せっかくゼイユの部屋行けるのに本人いるタイミング全くないし本当に気が抜ける要素がない
    スグリの行動も前編から一貫して自分本位で向こう見ずだし、
    ブライアは最初以外仕事投げ出して自分の興味のままにしか動いてないし、
    面白くはあったけどずっとイライラしてた

  4. 前後編通してスグリが一人で勝手に拗ねてるだけでうちのアオイにとってはちょくちょく勝負仕掛けてくるだけの友達(ゼイユ)の弟でしかなかった

  5. 実際クラベル校長呼んだとき弱音という選択肢あるからな
    帰りたいかなんかがあったはず
    それを選んだら深くは聞かずに「いつでもアカデミーに帰ってきてもいいんですよ」とか「悩みがあるならいつでも聞きますから呼んでくださいね」て言ってくれるんやで
    流石はパルデアの光
    聖母(男だけど)クラベル

  6. いうて楽園防衛プログラムも主人公補正ないと全滅だったしまぁ……
    それにしたってスグリとの再戦はグリーン戦みたいに出来なかったんだろうか……

  7. 写真撮ってるお姉ちゃんが助けてくれると思うスランプ乗り越えた人だし!

  8. 正直スグリに思うところはあったけどゼイユやリーグ部を憂いてる子たちのためならひと肌脱ぐのもやぶさかじゃねえぜってなったから別に途中で嫌になったりはしなかったな
    アオハルはそういう男前なところあると思う
    それはそれとしてうちの主人公は好奇心に勝てないブライア先生タイプなので四天王に挑むより先にブルベリ図鑑埋めて新しいパラドックスの子たちをお迎えに行きましたが……(そのまま攻略にも付き合ってもらった)

  9. スグリだけ見るんじゃなくて、ほぼ全ての点において主人公との対比を描いたとすれば、なるほどねと思う。これでも随分とマイルドだと思うし、結構面白かったけどね。

  10. 自室でシャワー浴びながら「……猿どもめ」ってガンギマリの目で呟いたとこはちょっと怖かったよね…

  11. なーんだ 負けちゃったよ 行こうぜ からの元 チャンピオンの所普通の精神だったら勝った側もだいぶ来るから泣いて帰るとしたらそれくらいのタイミングなんよな、それで校長とかが事情聴取したらガチでおたくの生徒どういう教育してるの案件

  12. パルデアのメンツが暖かすぎてパルデアから一生出たくないよ

  13. カキツバタガチったら普通にスグリに勝てそうな気もするんだけどなぁ…
    なんか普段から力抜いてて気まぐれでしか本気出さない感じはある。

  14. ブライア先生「さあスグリくん!その石を引き抜くんだ!!」

    いつのまにか後ろにいる校長「ブライア先生、一つだけ言いたいことがあるんです」
    校長「あなたはクソだ」

  15. 正直スグリとゼイユは好きだからやろうかなって思うけどこんなにも地獄みたいな学校に行きたくないからホームウェイ組が来るまでは追加コンテンツに手が出せない…

  16. テラパゴス捜索時は
    ブライア先生が
    戦えないのに興味のまま動いて
    終始足引っ張ってた印象
    まるでどこかの受付嬢の悪いところ
    全部煮詰めたようなゴホッゴホッ
    せめて回復に徹したりしてくれれば
    まだ嫌いにならなかったと思ウ…

  17. 戦闘担当としてはアオハル&ネモだけど
    サバイバル担当とハッカー担当も戦闘能力はめっちゃ高くて保護する必要ないし
    本編突入隊は戦力的には充実してるね

  18. ブルベリ学園は対人戦闘に力を入れすぎてて、野生ポケモンも人慣れしすぎて本当の野生ポケモンを知らないまま学生が育ってそう…って印象が強かったなぁ

    あとは「なーんだ負けちゃったよ」の所
    申し訳ないけどスグリ君のやったことが返ってきてる感あった

    多分カキツバタを倒してリーグ部のトップとして部員纏めてたら試合終わりに泣いてくれたり、慰めにきたりする人は居たかもしれないのに、序盤見る限りトップになってから【強さが全て、リーグ部優先、家の用事なんか知るか、指示に従えないなら退部】って方針の圧政者。

    スグリの強さに惹かれた人間はついてくるだろうけど、まあ強さに惹かれた人間なら負けたらどうなるかはわかりきってることで…

    まずレベル差のハンデもなくなる廃人たちが大量にいる地下鉄乗れよポケモンバトルの教育に力入れてるならさぁ!?
    学園内で終わらせるから拗れるんだよ、子供たちの視野広げろやシアノ!!!

  19. 後編をプレイしてる時は全く考える余裕がなかったけどこの動画を観て
    アカデミーはいい学校で先生達にも
    恵まれてたんだなと思いました。
    アカデミーの方針は自分に合ってました。
    ポケモンは好きだけど一作目からずっと変わらず自分はバトルには積極的じゃなかったから。
    だからバトル重視のブルーベリー学園は自分には合わないなと思いました。

  20. スグリどうしてるかな〜とか、ゼイユ元気かなわくわくって気持ちとブルベ学園どんな所だろうというウキウキな気持ちで来たのにこれだもんな。ブルベリーグやるのは全然楽しそうだし構わないけどスグリの尋常じゃない雰囲気とゼイユの時々悲しそうな表情で楽しみ半減。そしてスグリに勝っても周りに見捨てられ、カキツバタに煽られるスグリという光景を見て善属性な主人公は泣くやろこんなん。

  21. 暴走したテラパゴスで手助けを尻込みするスグリに
    「スグリ!あんたが、しでかした事なんだからあんたが責任取んなさいよ!肝心なところで役立たずなんてポケモンは強くなったけど中身はキタカミの時より弱くなってんじゃん!」って言いたかったなぁ

  22. パルデアはジムリが兼業多いのと学生として同年代が多く集う場所があるのがいいと思う。ジムめぐりしながら自分がトレーナーとして食っていけるか不安になった時に別の選択をしやすいし、たまに学校に帰ってみんなの心境を聞いて自分の現状を知れるし。それまでのジム巡りは剣盾位大人が子供を守る姿勢出してない地方が多くて、子供が直で悪の組織と戦ったりでメンタルきつそう。

  23. まあブルーベリーとスター団が作られる前の学園どちらがマシかと言ったらブルーベリーだよなぁ

  24. スグリに勝った後のブルーベリー学園の生徒の態度見て民度低いなぁとは思った。
    そんだけスグリくん嫌われてたとはいえ、アオハルへの称賛も無しに解散はないだろ普通・・・

  25. ホームウェイ組の中でボタンがいちばん弱いとか言っても
    そもそもが上澄み集団やから
    他の一般トレーナと比べたら普通に強いんやろなぁ

  26. アオイ「鬱陶しいシアノ。裏切り者のブライア。頭の悪い上層部。どいつもこいつも私を苛立出せる…!」

  27. 正直DLC組への好感度低くてそれ以降も上げる気無かったから「勝手に行って勝手にくたばってろ」と思ったわ
    全部終わった後も全然スッキリしないし、ブライアを最低でも退任させるくらいしろと思ってる

  28. グラベル校長がシアノ校長の胸ぐらつかみに行っちゃう

    あの校長ならそれぐらいやってくれる

  29. エリアゼロの最深部でゼイユが「私も戦ってきたからもう使えるポケモンが一体しかいない」って言われた時、「いや、回復薬持って来いし!!!」ってリアルで叫んでしまった

  30. たぶんメンタル鬼つよなんだけど弱音吐いたらいくらでも話聞いて動く校長とそれに協力する主人公スカウトしてるオモダカさん(チリちゃん)はいるだろうし、ミモりんはめっちゃ一緒に考えてくれるし
    スカウトしてくれていたリップさんおグルーシャくん、孫みたいにみてるライムさんとかはうちのとこにしばらく来てゆっくりしててもいいよみたいなこと言ってくれそうだし
    ずっとそばにいるホームウェイ組はいて欲しい。

  31. チリちゃん勝手にエリアゼロに入ったことに怒ってたのに、このメンツで突入させるとかダブスタに見えるな、終わってみると

  32. マジでスグリは「前より強くなったんだ!バトルしよう!」でよかったんだよな。
    ゼイユやリーグ部の面々と友達になってさ…で、みんなで調査行って暴れ出したテラパゴス沈めるでよかった。

  33. アオハルがブチ切れて帰るならだいぶマシでは

    厄災、ともっこ、パラドックス解き放って全て破壊することだってできるんだから

  34. アオハルたちは子どもだし、本当は大人を頼っていい存在のはずなんだよな。
    世界救った経歴だったり持ってる強さのおかげで、置かれた状況に対して色々と引き下がれない気持ちはあるのかもしれないけど、それでもメンタルが持つかどうかは別問題だよ…。

  35. ・林間で行った現地民に何故か勝手に恨まれる
    ・そいつのせいでギスギスしてる空気感の所に単独で向かわされる
    ・交換留学の筈なのに、グレープorオレンジアカデミー側に行った奴の話が上がらない
    ・ゼイユは主人公に丸投げする
    ・ブルベの先生たちも放任&というか先生たちが無能すぎる
    ・唯一まともで、巻き込んだことをめちゃくちゃに後悔してるのがタロちゃんのみ

    これ、円満に終わってたとしても後々の評価的に超最悪では

  36. テラスタル無し縛りでブルベリリーグとスグリ粉砕してウェーイやってた私のアオイは相当メンタル強いと言うか多分スター団よりカチコミ精神だったんだなぁと。と言う事で私のアオイをこのスレのアオイちゃんをお貸ししたい。

  37. 正直言うとDLC後半のNPCが学校内での実力なだけで主人公に対してセリフが失礼すぎるだろって思った。パルデアの生徒たちは地方内の様々な場所にいるからそこまで思わなかったのに…

  38. ブルベ学園の教員学長とブライアくらいしかネームド居ないのもだよなぁ…

    バトル重視の学校だから合わないとは思うがハッサク先生が居てくれれば…

  39. パルデアトップ×2、大穴経験済みのそこそこ強者、電子戦最強のそこそこ強者、全部知ってるAI博士、アギャス
    これだけ揃って初めてなんとか許された無断侵入なわけだから、マジでDLCのアレは生徒連れて自○しに行ったって言われてもしゃーないレベルでアホ