対中外交に弱腰批判…「誠に遺憾です」で国は守れる?(2024年9月30日)
今月、中国・深センで起きた日本人児童の刺殺事件などを巡り、日本政府の対応が弱腰すぎるとの批判が広がっています。
石破茂新総裁が誕生。経済対策は…。少子化対策は…。日本の未来は一体どこへ向かうのか。様々な声が上がっているわけですが、その中の1つが…。
X(旧ツイッター)から
「対中政策はどうなるんだろう…」
“中国”への対応を問う声です。というのも現在、日中関係は決して良いとは言えない状況。これまでも中国による度重なる領海侵犯が問題視されてきたのですが、今年8月には中国軍機による初めての「領空侵犯」が確認されました。
木原防衛大臣
「中国政府に外交ルートで極めて厳重に抗議するとともに再発防止というのを強く求めたところではあります」
また、緊張感が高まるなか、今月18日には中国・深センで日本人学校に通う男児が登校中に刺され、死亡する事件が発生。現地の日本人に不安が広がったのですが、中国外務省は…。
中国外務省 林剣副報道局長
「これまでにまとめた情報によると、これは個別な案件です。類似な事件は、どの国でも起こり得る」
一方、日本政府は…。
上川陽子外務大臣
「登校中の児童に対して卑劣な行為が行われたということに対して、誠に遺憾であると思っておりまして」
「誠に遺憾」という受け止め。こうした日本政府の姿勢にはSNS上で疑問の声も上がっています。
Xから
「日本は中国に甘い。もっと強硬な対応を求める」
「『遺憾』の一言で終わらせるの、いい加減やめろ!」
では今後、中国とはどう関係を築いていけばいいのか。総裁選中に問われた石破氏は…。
石破茂氏
「(Q.総理になられた場合、どう中国と対峙(たいじ)していく?)国も違えば国益も違うのであって、そういうことを踏まえたうえで首脳同士がどれだけ率直に、かつ頻繁に意見交換ができるかということ」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
20 Comments
遺憾はどうあるべきなのか、遺憾がどういう意味なのか、
ほんとうに遺憾でいいのか、遺憾がどういう影響を及ぼすのか
それを自問自答し、そしてなお努力をし、議論していかなければならない
怖いですね。怖いですね。もし何処かの国がミサイル発泡するのを事前に感知しても、原爆落とされるまで、相手の基地を攻撃出来ない法律がある国怖いですね😱
靖国参拝してもしなくても日中関係は最悪です😅
石破さん支持ではないけれど、一つだけ擁護すると、多くの日本人を、不幸に追い込んだ旧統一協会との関係をこの人はあまり聞かない。安倍さんや萩生田はズブズブの関係。これは酷い。
笑える
石破お前辞めろよ。岸田と同じで日本しか潰さんやろ!
アメリカでアジア人差別で日本人ピアニストが黒人にボコボコにされても全然騒いでなかったのになんでこんな騒いでんのや キ○外なんてどこにでも一人や二人いるやろ 遺憾砲なんてアベの時からやってるお家芸やん今に始まったことじゃない
腐ったアンパンマン
Please save Japan from bad politicians 😢
弱いヤツほどキャンキャン喚いてファイティングポーズをとるよね。
痛ましい事件は二度と起きてほしくはないけど、相手がどう対応するのか解りきっているのにお互いがファイティングポーズをとってはどちらも怪我をするだけでしょう。
今は出来る範囲のことをしっかりやって、落ちぶれかけている相手が弱るまでこちらは体力温存する方が得策なんじゃないでしょうかね?
弱腰ってなんだよ。強腰なら言うこと聞くと思ってるのか?
刺されではない「めった刺しの惨殺」だろ
Kon'na KUSARE 🦛Ga 🇯🇵 no TOPPU……Honmani 🇯🇵 OWATTA-wa 😢
経団連が中国にベッタリで経団連が与党に賄賂しまくりだから与党は中国に強く言えない。国会が有っての国の運営だから献金は無記名で国会議員全員に均等に分けられるべき。
日本はアメリカ無しでは自国を守れないそんな国を中国は対等としてみないだろう。
それに日本はいじめられてる説あるからな、実は中国とアメリカが繋がっていて中国が挑発するのはアメリカ軍基地の必要生をプロパガンダしてる可能性がある日本はもう孤立しているのかもしれない
ドイツは以前、深刻な過剰生産能力と債務問題を理由に第二次世界大戦を始めたが、同様のことが中国にも当てはまるのに、なぜ西側諸国は新たな戦争に直面することができないのか.
是时候推动琉球复国运动了
新しい内閣、不安しかない。
人選ヤバすぎん?
遺憾砲はただの空砲にすぎない
それか
空砲にすら役にたたないか
石破が中国に対抗できるわけない。岸田と同じ思想だし、岸田政権を継ぐって言ってるんだもん。どうせ今回の政権も遺憾遺憾遺憾で終わる。