京都市バスが運転士不足で「非常事態宣言」 処遇改善に取り組むと説明【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年9月28日)
京都市交通局のホームページに27日、大きく出された「非常事態宣言」の文字。
このまま運転手不足が続けば、ダイヤや路線を維持することが難しくなると訴えています。
6月の時点で50人から60人の人員不足が生じていて、7月に70人の採用を募集しましたが、応募は47人でした。
京都市は、今回の「非常事態宣言」に基づく緊急措置で、運転手の休暇を増やすなど、処遇改善に取り組み、採用を強化していくと説明しています。
(「グッド!モーニング」2024年9月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
37 Comments
給料倍拘束時間は半分完全週休二日制にしないと運転手は集まらないよ。
ちょっと調べてみたけど、年間休日100日で初任給、初年度の年収400〜程度なんて公営だと安すぎるやろ、せめて都営バスと同じ条件にしないと
応募人数定員割れしてるの草
給料低いからこうなるんだよw
給料以前に、経験者の取り合いにならないようと今年から未経験者しか募集してない。
京都みたいな客も道も難易度高い路線に未経験者ばかり放り込んだら大事故が起きるんではと。
あと経験者取らないのは、こんな所出来るかと逃げられるから、未経験者ならこんなもんと洗脳しやすいと思ってそう。
別にどの業界も人手不足だからねw
0:24 ちなみに47人受験して1次試験合格者は42名
3年ぶりの採用になった令和5年度の2回の試験ではいずれも倍率は2倍を下回る状態
(令和2年度には倍率4倍以上でした)
倍率の低下が急激に進んでいます
無駄に豪華な市役所作っといて現場にはこの待遇
月給手取り80万にしてみろ?
全国から運転手が殺到する
低賃金でコキ使える奴隷がいません
時給換算はコンビニ以下
責任は医者並
やりたいですか?
京都の道は細いし、車道に人がいるしで車でも走りたいと思わない。それがバスなら尚更。
国や県や各自治体はインバウンドで潤ってるはずなのに、何故かインフラには手をつけない
そのまえに給料削減でいじめたこと謝れよ
ウソの建前でごまかせよ
よろしおす
もう運転もできる人がいなくなってるのでは
遅いわ。分かってたやろ
舐め過ぎて、草
給料あげなきゃね
まぁ動くだけまし
運賃上げるかあー
給料が良くても路線バスの運転手はやりたくない。路駐は多いし、クレームを言ってくる乗客もいる。精神的な苦労がない分、トラックドライバーの方が気楽です。
現役トラックドライバーより
元運転士です。
待遇改善します。と何度言って何度裏切って来たのか。セブンイレブンみたいに騙す事ばっかりよ。
47人応募で全員採用しても研修中に半分減って23人が現場配属になれば上々。
半年後10人残っていれば上々、1年後5人、3年後に3人定着すれば上々。
求人票は全部嘘。
実態は年間休み60日、毎日13時間~15時間拘束。無給扱いいっぱい。給与は最低賃金ベース。
何か起きたら全部運転士の責任。 有休も使わせてくれない。 実態違法だらけで監査入ったらどこも何かしらの
ペナルティー喰らってる。運行しないと認可取り消しになるから違法してでも運行。
待遇改善します。で何も変わらない。
バス会社の求人票などには大体年間100日休みや給与30万、休みも休憩もしっかり取れてメリハリあり
働きやすい環境です。とか、子育てとの両立がやりやすい!とかw
な訳w 朝から晩まで毎日仕事。430も無視でずっと走りっぱなし、2024問題も無視。一部を無給扱いにして残業時間のカウント削減。
家庭の事、子育ての事、全て奥さんにやって貰って奥さんも毎日昼間はパートに出て貰ってるならバスで食っていける。
それ以外なら食っていけないし給与安すぎる。
トラックの方が人運ばなくていい、運転中音楽聞ける、飯食える、給料良い。
430も2024もバスよりトラックの方が守ってる傾向がある。
全てにおいてトラックの方が待遇が良い。トラックも本来待遇悪いんだけどそれ以上にバスは酷い。
最後に、40代以降の転職したい、休みあって給料良い仕事したい!
でもどこも採用してもらいえないなー。って人をうまい事騙して
2種免許会社負担(5年縛り)などで貯金減らさせて2種取らして入社させる。
嫌でも辞めれない環境を作り働かせるのが目的。
まあ、それでも大半辞めるんですけど。
大阪にある金剛バス。バス事業から撤退しましたが
あそこバス会社でも唯一の拘束時間=労働時間 の会社でした。
待遇は他社より圧倒的に良い。のにも関わらず場所も悪いですが人集まらず事業撤退ですからね。
横浜の件も合わせて考えると、早く自動運転バスを普及させて、運転士が不足しても回せる状態にすべきだと思います。
給料上げて、くだらないクレームは言い返せ。いちいち謝るな運転手守れ
運賃上げてシルバーパス廃止した分を企業への補助金に回したほうがいいよ
市営バスの給与 平均年収は560万円(平均年齢45歳)で、政令指定市の公営バスの636万円 うーん別に悪くないと思うね。
年収を初年度で500万、定年間際で900万くらい出してあげたら?
昔は京都市バスの年収は1000万オーバーやったのに、、、
都営バスに待遇は勝てませんね😢😢😢
公営バスは筆記試験もあるからネック
奴隷不足事態宣言!!
バス運転手になるのが将来の夢という人がたまにいてるけど、今の時代はバス運転手も志とか夢とかだけで就ける職業では無いよね。
多忙で責任も重い割に待遇は悪いし自動運転バスの導入も徐々に始まってるから安易な気持ちで就くとこれから先すごい苦労すると思う。
京都市バス😅外国人観光客への対応やら、住民からのクレームやら特に多くなってるでしょうね😅
市内は渋滞も多いし。
給与面も大事だが、その辺も対処してかないと運転士は増えなさそう😅
お金だよね、全てお金。
日本経済が回ってないからこんな状況
失われた〇〇年が長すぎる。
ちなみに公務員?!
民間のバス会社と同じように誰に対しても有料にするべきだと思います。
例えば障害者手帳と知的障害の青の手帳を含めて無料で乗れる制度を辞めて民間のバス会社と同じように有料にするべきだと思います。
毎回!負担がかかるのは運賃が有料の方々だけで運賃が無料の方々は何の負担が無いので平等にするべきだと思います。