イスラム教シーア派組織「ヒズボラ」の指導者ナスララ師が死亡したイスラエルのレバノンでの攻撃について、アメリカのバイデン大統領は「正当な措置だ」と評価しました。

バイデン大統領は声明で、死亡したナスララ師について「ヒズボラを率いて数百人のアメリカ人を殺害した責任者だ」と指摘。今回のイスラエルの攻撃について「アメリカ・イスラエル・レバノンの数千人の犠牲者にとっての正当な措置だ」と評価しました。

また、「攻撃を抑止し、紛争の拡大リスクを減らすため」として、中東に展開するアメリカ軍の態勢を強化するよう指示したことを明らかにしています。

バイデン大統領はそのうえで、「最終的な我々の目的はガザとレバノンでの衝突を外交的手段によって緩和することだ」と表明し、アメリカなどが仲介する事態打開に向けた交渉での合意を呼びかけました。

アメリカ バイデン大統領
「(Q.レバノンへの地上侵攻は避けられないか?)停戦すべき時だ。彼らにそう伝えた」

その後、記者団の前に姿を見せたバイデン大統領はこのように述べ、イスラエルによる地上侵攻に向けた動きをけん制しました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

26 Comments

  1. 両方ともやる気満々なんだから、「負けて残念だったね」程度の感想でいいだろ。

  2. アメリカからしたら民間人のことを考えて報復できなかったがイスラエルが身代わりになってくれた感じか。

  3. 米とイスラエルはロシアがウクライナ対応で身動きが取れない間に、
    中東の反米組織を片っ端から一掃するつもりなのかな?
    フーシ派やイラン革命防衛隊もそのうち潰されるだろうな。😢

  4. 地上侵攻計画が止まるのなら、それまでのことはひっくるめて容認する。という態度なのだろう
    防衛のために先制したのか、領土奪還なのかで、後ろ盾のアメリカが負う説明責任が異なってくる。

  5. これから地上侵攻が始まるとレバノンはイスラエルの支配地域となり、逃げない奴はガザで起きてる様に無慈悲に殺されるでしょう 罪のない数百万人の人々が難民となるか、殺されます グレーターイスラエル構想が進むと、イラン、イラク、サウジ、エジプトも侵略する範囲になるから、米露中とも参戦することになるでしょう

  6. アメリカと同盟なことは仕方がないのかもしれないが反吐が出るな。有事にアメリカが日本を守るってのは幻想に思える

  7. パレスチナ人にとっても「民族」と「祖国」を守る正当な戦争だからね。だから永遠に終わらない。

  8. ネタニエフ殺害する事は、正当となります。 世界は目覚めなければいけません。 先に手を出すのは、常にイスラエルです! 周囲国を侵略して、わがものとするだろうな?  世界はこれを許さないだろう、許すのか?。

  9. バイデン政権の汚れ仕事をイスラエルに押し付けて置いて、
    今更、勝ち馬に乗るしか芸の無い売殿政権