角田裕毅選手が台湾で開催された、Red Bull Showrun Taichungに参加し、ルノーエンジン搭載のレッドブルマシンRB8をドライブしました!実際の映像の一部や、前日に行われた取材音声(日本語訳付き)でご紹介致します。
デモランの映像元↓
https://www.threads.net/@f1.threads.news/post/DAcs4DySeOc/?xmt=AQGzkvOfRUXdtc27N7eWnD3W01mqN1N4CfO1cP5NADtjhw
イベント詳細↓
https://www.redbull.com/tw-zh/events/redbullshowrun-taiwan/ticket-information
イベントのSNSアカウント↓
https://www.instagram.com/redbulltaiwan/
F1情報局シリーズ
【ドライバーで振り返るF1チームの歴史シリーズ↓】
トロロッソ↓
アルファタウリver↓
スーパーアグリver↓
トヨタver↓
eruzu X
Tweets by eruzuF1
eruzu Youtube channel
https://www.youtube.com/@eruzuchannel
#race #rb #F1ドライバー #f1driver #yukitsunoda #tsunoda #formulaone #RacingBulls #vcarb #race #レース #本田 #honda #ホンダ #和訳 #翻訳 #日本語訳 #racingnews #redbull #redbullracing #ルノー
31 Comments
ショーランしか乗せてもらえないのがね。。ホーナーってほんとに角田君のこと嫌いなのかね ホンダの後押しがイヤみたいだけど 実力はあるのに。。って選手がF-1には昔からたくさんいたからね その一人になってしまうのがすごく悔しいね
日本人ドライバーとして、スポンサーの力じゃなくて実力を認められて5年も乗ってるってのは初めてだからね なんとか表彰台争いが出来るチームにいって欲しい。。ってのは、日本人として当たり前の考えだと思う その為にも実績を作って
頑張ってほしいですね
角田くんにはRBから早期離脱し、ホンダのコネを利用してアストンに行って欲しい。ニューウェイマシンに乗った角田くんを観たい!!!
もう、レッドブルに乗る目標は彼の内側で存在していないと思います。レッドブルの来季25年マシーンは26年マシーンの製作で手抜きをするしかない事態になると思います。中段以下に成り下がるのグループではないでしょうか!?角田選手の25年は他のグループのドライバーを解約してでも契約したい選手になるだけです。そして、角田選手ののこの扱い方でレッドブルはいずれ後悔っする時が来ると思います。26年レギレーションエンジンをレッドブルにも!という時にそっぽ向かれる。
でもエンジンはホンダじゃなくルノーなんだよな。
ショーランでもRBの顔として角田選手が前に出るのは価値を高めることになるのかなと思う
けどF1のRBは正直ゴタゴタしすぎてるし、VCARBよりは良いとは思うけど、来年はもっと悪くなると思う
再来年はホンダエンジンのアストンで走って欲しいなぁ
レッドブルのショーなのにマックスでもペレスでもなく角田がってのがいいように使われてるなって気持ちです。
ローソンは5戦以上乗せるという契約を履行しただけでしょう、そうでなければ来シーズンも乗れると発表されているでしょうからね。
角田にアクシデントでもなければ負けることはないと思っています。
ハートマークなんて素敵やン🤣🤣🤣
どこかトップチームから声がかかれば良いんだけどなあ
実戦でも角田君のこのスタイルを見て見たい🎉。
いつまでもRBにいる訳にもいかないし。
2026年にはどこ
へステップアップするかな?。
まずは今年の残りで、ローソンをボコって、25年もQ3とポイントの常連に成れば、レッドブル、アストン以外にも道は開けてくるはず😆。
ガスリーにも最後の方は互角に渡りあったし、デフリーズとリカルドをボコしたし、これでローソンまでボコしたら実力を誰もうたがわないだろ?😅。
いいジョークだったwww
懐かしいエンジン音だな
裕毅はレッドブルに行けると信じてる
後レッドブルver裕毅可愛い
いい音だね。ハートマークもお見事!
ジゴロ次五郎のブタビアがやった?あの技を披露って!!((((;゚Д゚)))))))
角田君やべー((((;゚Д゚)))))))
❤すごい❤❤❤
台湾も国際レースの潜在的能力を秘めているのでその一助となるといいですね。
ルノーエンジンってレンタルじゃなかったんだ
日本だけじゃなくアジアでの数少ないイベントに起用されるのはこの先もとても重要だと思います。
日本国内企業からのスポンサードが難しい現状で、元気なアジアの企業各社からのバックアップを得る足がかりにもなりますしね。
角田くんのキャラクター、実力なら、こういう機会を経てF1の知名度が上がってくればそんな企業も出てきそうな気がします!
F2次代を思い出します。
ホーナーがいなければ
レッドブルだろうにね、チームの癌細胞ホーナー摘出しないとレッドブルは腐る一方だ
来年でバイバイだから思い出作りに乗せた感じだな
ホンダ消えるからコイツキープする必要無くなるし
気になったので映像見に行ったらマシン燃えてて笑いました
どうやら燃えて終了したようですね笑
もう、レッドブルにはショーランしか乗れませんので、早く26年のシートを見つけてください😂クビアトやガスリー、アルボンにはチャンスが与えられましたが角田くんには無し😢レッドブルは策士です!
ホーナーが失脚すれば、ワンチャン😢
レッドブルに昇格は無いだろうなぁ😢
電撃フェラーリに移籍しないかなぁ
って、夢だよなぁ
「みんな私の演説よりF1見たいでしょ?」
っつって15秒で切り上げた市長が素晴らしい
最後の方でルノーV8ICEが炎上していました。
ああコレな
こんな事で誤魔化されてはいけません 下っ端の仕事です ユウキは下っ端ではありません 舐めんな
だからアストンに行ける可能性ってめちゃくちゃ低いんだって。リザーブなら別だけどな。
ランス辞めないよ? アロンソ引退しても、もしホンダ+ニューエイで勝てるマシンになってたらマックス級がシート狙ってくるんだよ?
それよりは、レッドブルの方で成績不振でホーナーが更迭されて運営がマトモになる方が可能性高いんじゃないかな?
角田は猿回しの猿じゃない❗️