#歌ってみた #ピアノ弾き語り #piapi #jpop #japanesepop #Singer #femalesinger
#coveredsong #昭和世代 #女性シンガー
✅これまでにやったことある曲リスト
https://bit.ly/4dEDIxD
2025年9月の60歳の誕生日に向けて、1000曲歌うミッションを進めています!
リクエストもらった曲を知らなくても、原曲を聴きながら歌っています。
60歳に向けた成長のドキュメンタリーみたいな感じです!😂
I’m on a mission to belt out 1,000 songs by my 60th in September 2025!
I take on requests, even if I’ve never heard them before,
and sing along with the original track.
It’s like a growth documentary for someone nearing 60—hope you enjoy the ride!
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿
🎧→It’s really strange because I’m singing along to the original track.
ヘッドホンマークは原曲聴きながら歌っているので変になります😂
😂→Funnnnnny (中毒性の度合いDegree of addictiveness)
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿
💕おしながき💕677/1000曲
The opening tune for this month
04:00💖 今宵の月のように (Koyoi no Tsuki no You ni) / エレファントカシマシ (Elephant Kashimashi) / (1997年)
14:49🎧💖愛の花 (Ai no Hana) / あいみょん (Aimyon) / 2023年
楽譜初見🎧で元曲ご一緒sight-sing
NHKの朝ドラ『らんまん』の主題歌
theme song for NHK’s morning drama Ranman
22:13🎧💖遥かなる景色 (Harukanaru Keshiki) / HONEBONE / 2020年
🎧原曲ご一緒Listen to the original song.
ドラマ『異世界居酒屋「のぶ」』の劇中歌
heme for the drama Isekai Izakaya Nobu
30:04💖サトウキビ畑 (Satoukibi Batake) / 森山良子 (Ryoko Moriyama) / 1967
「サトウキビ畑」は寺島尚彦が作詞・作曲し、森山良子が1967年に発表した名曲です。沖縄戦の悲劇を背景に、戦争で家族を失った人々の悲しみを描いています。
“Satoukibi Batake” is a poignant anti-war song written by Naohiko Terashima and performed by Ryoko Moriyama in 1967. It reflects the sorrow of those who lost family members during the Battle of Okinawa.
45:40🎧💖ファイト! (Fight!) / 中島みゆき (Miyuki Nakajima) / 1983年
初見🎧で元曲ご一緒sight-sing
中島みゆきの「ファイト!」は、1983年のアルバム『予感』に収録された楽曲
この曲は、厳しい社会や自身の内なる葛藤に立ち向かうメッセージが込められており、「自分自身が最大の敵」というテーマが多くの人に共感を呼び続けています。シングルカットはされていませんが、住友生命やサントリー「BOSS」などのCMソングにも使用され、その影響力は広がりました
“Fight!” by Miyuki Nakajima, from her 1983 album Yokan (Premonition), is a powerful anthem about inner struggles and societal pressures. The song has become a cultural icon in Japan, encouraging listeners to confront challenges with resilience. Its use in major commercials extended its reach
58:35💖ダンシング・オールナイト(Dancing All Night ) / もんた&ブラザーズ(Monta & Brothers) / 1980年
1:04:33🎧💖セーラー服と機関銃(Sailor Suit and Machine Gun ) / 薬師丸ひろ子(Hiroko Yakushimaru) / 1981年
同名映画の主題歌として使われ、薬師丸の「カ・イ・カ・ン!」という台詞とともに非常に人気を博しました。作詞は来生えつこ、作曲は来生たかお
1981 film Sailor Suit and Machine Gun
1:17:50🎧💖ダンスホール(Dansu Hooru)/尾崎豊(Ozaki Yutaka)/1985年
初見初聴🎧で元曲ご一緒sight-sing 😂😂😂😂😂むにゃむにゃ
AIエーアイのみんながみんな英雄!???
エーアイではなくアイさんでした😂😂😂
歌詞読んでみる
1:28:25🎧💖みんながみんな英雄(Minnna ga minna ga AU)/AI
フォークダンスでおなじみの「藁の中の七面鳥」の替え歌
auの“三太郎シリーズ”のCMソング
The song is a parody of “Oklahoma Mixer” a tune well-known from folk dances, and it was used as the CM song for au’s “Santaro” series of commercials.
The endning tune for this month
1:32:40💖若者のすべて (Wakamono no Subete) / フジファブリック (Fujifabric)
※Song summary by Chat GOT4o※
✅LINEスタンプ✅
陽気なシリウス星人
https://store.line.me/stickershop/product/23880906/ja
キクラゲは知っている
https://store.line.me/stickershop/product/23936506/ja
✅ご支援ありがとうございます✅
古民家の改装やにゃんこちゃんたちのごはんに使わせていただきます
*Paypal me*
https://bit.ly/3M9bSNI
*銀行*
楽天銀行オペラ支店普通3238257タカシゲチアキ
ゆうちょ 14140-7035791タカシゲチアキ
ゆうちょ銀行 四一八支店 0703579 タカシゲチアキ
⭕piapi⭕
1992年5月にアニメらんま1/2のエンディングテーマ「虹と太陽の丘」(ぴよぴよ)で
Kitty Recordよりメジャーデビュ。
その後、Oputim名義で東芝EMIより2度目のメジャーデビュー。
mp3.comの配信にて「るりるら」という曲が
アジアランキング9位をとったことをきっかけに
日本でCMソングやテーマソングなどを歌い始める。
生涯現役の歌うアラ還Youtu婆目指します!
録音には必ずと言っていいほどにゃんこ🐾たちのチリンチリン
がおーがおーという音が入りますがご了承くださいませ。
ほぼ毎日何かしら動画をアップしていく予定です。
チャンネル登録と通知🔔をONで見守ってください😂
I am almost 60 years old and trying my best to become a J-pop Youtuber.
Please support me by subscribing to my channel. Thank you for coming.💕
↓↓↓ piapiが猫と歌ってみる Piapi sings with three naughty cats
https://www.youtube.com/@piapihappy
✅うたってみた再生リスト Coverdsongs
✅piapiオリジナルソング originalsongs
✅昔ピアノを習っていたので piano
:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
登録お願いします
⭕youtube
https://www.youtube.com/@piapihappy
⭕X
Tweets by piapi_moririn
⭕Instagram
https://www.instagram.com/qjapan_piapi/
⭕bandcamp
https://piapi.bandcamp.com
⭕note
https://note.com/piapi_happy
:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
4 Comments
お疲れ様です❣️
譜面見やすくなって良かったですね😊毎日毎日細かい字ばかり見てたら疲れてどんどん目が悪くなっちゃいそうですよね😰ボケなさそうだけど😁
9月の若者のすべても後2回で終わりだから、また聞きたくなったらリクエストしますね。ちゃんと🧠に刻まれました✌️
明日は欠席だから月曜日のリクエストしときますねー
YouTubeで見てたからやってると思ってたらやってなかった曲
「風をあつめて 」 はっぴいえんど
「空も飛べるはず」スピッツ
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧
おつかれさまです。
自分が既にリクエストした曲の中に、
長渕剛「祈り」
という曲があります。
いまのキーボード体制にしっくりくると思われます。
なかなかいい曲ですのでぜひお願いいたします。
💕おしながき💕677/1000曲
The opening tune for this month
04:00💖 今宵の月のように (Koyoi no Tsuki no You ni) / エレファントカシマシ (Elephant Kashimashi) / (1997年)
14:49🎧💖愛の花 (Ai no Hana) / あいみょん (Aimyon) / 2023年
楽譜初見🎧で元曲ご一緒sight-sing
NHKの朝ドラ『らんまん』の主題歌
theme song for NHK’s morning drama Ranman
22:13🎧💖遥かなる景色 (Harukanaru Keshiki) / HONEBONE / 2020年
🎧原曲ご一緒Listen to the original song.
ドラマ『異世界居酒屋「のぶ」』の劇中歌
heme for the drama Isekai Izakaya Nobu
30:04💖サトウキビ畑 (Satoukibi Batake) / 森山良子 (Ryoko Moriyama) / 1967
「サトウキビ畑」は寺島尚彦が作詞・作曲し、森山良子が1967年に発表した名曲です。沖縄戦の悲劇を背景に、戦争で家族を失った人々の悲しみを描いています。
"Satoukibi Batake" is a poignant anti-war song written by Naohiko Terashima and performed by Ryoko Moriyama in 1967. It reflects the sorrow of those who lost family members during the Battle of Okinawa.
45:40🎧💖ファイト! (Fight!) / 中島みゆき (Miyuki Nakajima) / 1983年
初見🎧で元曲ご一緒sight-sing
中島みゆきの「ファイト!」は、1983年のアルバム『予感』に収録された楽曲
この曲は、厳しい社会や自身の内なる葛藤に立ち向かうメッセージが込められており、「自分自身が最大の敵」というテーマが多くの人に共感を呼び続けています。シングルカットはされていませんが、住友生命やサントリー「BOSS」などのCMソングにも使用され、その影響力は広がりました
"Fight!" by Miyuki Nakajima, from her 1983 album Yokan (Premonition), is a powerful anthem about inner struggles and societal pressures. The song has become a cultural icon in Japan, encouraging listeners to confront challenges with resilience. Its use in major commercials extended its reach
58:35💖ダンシング・オールナイト(Dancing All Night ) / もんた&ブラザーズ(Monta & Brothers) / 1980年
1:04:33🎧💖セーラー服と機関銃(Sailor Suit and Machine Gun ) / 薬師丸ひろ子(Hiroko Yakushimaru) / 1981年
同名映画の主題歌として使われ、薬師丸の「カ・イ・カ・ン!」という台詞とともに非常に人気を博しました。作詞は来生えつこ、作曲は来生たかお
1981 film Sailor Suit and Machine Gun
1:17:50🎧💖ダンスホール(Dansu Hooru)/尾崎豊(Ozaki Yutaka)/1985年
初見初聴🎧で元曲ご一緒sight-sing 😂😂😂😂😂むにゃむにゃ
AIエーアイのみんながみんな英雄!???
エーアイではなくアイさんでした😂😂😂
歌詞読んでみる
1:28:25🎧💖みんながみんな英雄(Minnna ga minna ga AU)/AI
フォークダンスでおなじみの「藁の中の七面鳥」の替え歌
auの“三太郎シリーズ”のCMソング
The song is a parody of "Oklahoma Mixer" a tune well-known from folk dances, and it was used as the CM song for au’s "Santaro" series of commercials.
The endning tune for this month
1:32:40💖若者のすべて (Wakamono no Subete) / フジファブリック (Fujifabric)
※Song summary by Chat GOT4o※
画面と ピアピ さんが きれいに なってる 気がしますが。