自民党の新総裁に選出された石破茂氏について振り返ります。

 1986年の衆議院議員選挙、“29歳の若者”が初めて国政選挙に挑戦しました。これが石破新総裁の政治家としてのスタート。当時の鳥取全県区でギリギリの4位で初当選を果たします。

 (石破茂氏※当時29歳)「全県歩いてきましたし、やっぱり人知れぬ苦しみ悲しみがあるはずなんです。それをこれから先も歩いていって、それを中央にぶつけたい」

 全国最年少の衆議院議員は、その後、12回連続で当選を重ねます。しかし、そのうちの2回は自民党公認でなく無所属で選挙を戦いました。

 (石破茂氏※1993年)「誰がわびたか、誰が責任を取ったのか、いい加減な政治でいいはずがない」

 1993年、なかなか政治改革に腰をあげない当時の宮沢内閣に対し、自民党でありながら内閣不信任決議案に賛成。このペナルティとして選挙では党の公認を得られませんでしたが、この行動がかえって多くの人の支持を集め、鳥取全県区の史上最多の得票でトップ当選します。この選挙で非自民の連立政権が誕生し、自民党は政権の座から転落。

 石破さんは、連立政権の選挙制度改革案に賛成票を投じ、自民党を離党。その後、新生党、新進党に参加しますが、1996年の衆議院選挙直前に新進党を離党し、再び無所属で立候補しました。

 (石破茂氏※1996年)「今回私はいろいろなご批判を受けながら、いろいろなご指弾を浴びながら無所属で立候補いたしました」

 初めて小選挙区となった鳥取1区で当選し、選挙の半年後に自民党に復党した石破さん。2002年、防衛庁長官として初入閣。2008年、総裁選に初めて立候補しこれまでに4度挑戦してきました。4年前、菅義偉元総理に敗れた選挙を前に、MBSの番組に出演した際、「思うような結果が得られなかった場合、次の総裁選に出馬する意志は現段階であるか?」と問われると…

 (石破茂氏※2020年9月)「それは結果を見なきゃいけない。夢はあきらめちゃいけない。政治が感動を起こさなければいけない。有利だからやる、不利だったらやらない、それは私の生きざまではありません」

 5度目の挑戦にして石破新総裁が誕生。果たしてどんな“日本の未来”を築いてくれるのでしょうか。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#MBSニュース #毎日放送 #自民党 #総裁選 #新総裁 #石破茂 #決選投票 #小選挙区 #鳥取1区

40 Comments

  1. だからさぁ!
    お前らもうちょっと期待しとけや!
    お手並み拝見ってことよ
    批判するのは半年様子見してからでもいい

  2. 親の七光りで国会議員になっただけで、国際感覚に優れたバランスがあり、海外から評価される見識の持ち主で、また国内のあらゆる方面での見識と見識が優れている人物ではない。むしろオタク的に偏っている。どう見ても日本国を代表する人物ではない。悲しい。絶望。

  3. いい勉強になったよ。
    高市さんの敗北を検証して、次期総理を目指して更に盛り立てて行くしかない。
    これくらいの逆境でへこたれるな。3年後に笑おう。そして台湾侵攻に一致協力して対抗しよう。
    私達は誇り高い日本人だ。

  4. みんな消費税増税何%になると思う?
    おれは12%を皮切りに15%まですぐに上げてくると思う

  5. 高市さんになってほしかったけど、マスコミも財務省も野党も自民党リベラル派や親中派も敵に回す訳で。自民党内の支持基盤も強くはないから、本人が志半ばで潰される可能性もあったのかな。。高市さんが手腕を振るえるような人事を石破には期待する。

  6. まだなにもしてないのに日本終了とか言ってる奴早すぎだろ😅決めつけんなよ

  7. 「日本が終わる」というのはドキッとする言葉だが、国境があやふやになっている国がいつまでも存続したという事はない。という事実からも目を背けてはいけない。未来への希望が日本には必要。誰しも明るい未来を望んでいる。そのひとつが外国に悪さをさせない抑止力。この男にそれほどまでの覚悟があるとは今のところ思えない。「踏襲」するそうだし。

  8. 小学生の夢みたいに、成る事だけで、日本を良くしようという気概はなさそう。

  9. 小泉さんになってほしかった(本心じゃないけど)
    給付金出すって言ってたから。

  10. この人の夢のせいで、日本が破壊されたら堪ったもんじゃないよね、、、日本は、日本国民は、あなたの夢の為に生きてる訳じゃ無い、国民ひとりひとりの夢を潰さないような政治をしてくれ。

  11. 次からの選挙では自民に投票しません。
    石破では今までの自民と変わらない。
    岸田と同じ。

  12. 総裁選は毎回どうやって石破さんを倒すかという点だけだった
    票を一人に集めたりして毎回なんとか石破さんを超えてたにすぎない
    裏工作なしで純粋に取り合ったら一番強かったんだから当然の帰結だと思うが
    お金を出して支えてる党員たちは常に石破さんを望んでた訳だし外野がとやかく言えないと思うわ

  13. 岸田みたいに国民に(聞く耳を持たないのに持つみたいな)嘘をつかないでほしいね。

  14. なんかアンチコメ凄いけどこの人良くない人?自分政治には興味ないから。自分の中では誰が総理になっても日本は変らないと私は思ってる。いくら期待しても損しているから

  15. どんな政策するんだか…犯罪組織自民党には期待できん