【予報士解説】台風10号「大規模な停電、一部家屋の倒壊にも警戒を」最強クラスで接近…記録的な大雨・暴風のおそれ【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

九州南部に接近している過去最強クラスの台風10号。東海地方で激しい雨が降り、土砂崩れが起きるなど、台風の接近前から被害が出ています。今後の進路など、最新情報について気象予報士・國本さんの解説です。(8月28日「Nスタ」午後6時すぎの放送より)

■台風10号 “最強クラス”で接近 記録的な大雨・暴風のおそれ

國本未華 気象予報士:
28日、台風10号はほとんど動いていません。動きが遅いまま北上を続けて、九州のすぐ西を非常に強い勢力で通っていきます。

最大瞬間風速70メートルなので、大規模な停電への備えや、家屋など一部倒壊のおそれもありますので、厳重な警戒をお願いします。

午後6時現在の雨雲の動きをみると、中心付近の雨雲が非常に発達している様子がわかります。本来、北上してくると形が崩れるものなので、勢力を維持しているということがみてとれます。

井上貴博キャスター:
なぜなのでしょうか?

國本気象予報士:
海面水温が深いところまで高いため、勢力を落としていないということです。

湿った空気がぶつかる斜面、宮崎県内や四国、東日本でも局地的に活発な雨雲が湧きやすい状況が続いています。

28日は宮崎県内で突風被害がありました。突風などが発生しやすい場所も気象庁のホームページ「竜巻発生確度」で確認することができます。

黄色い部分が「可能性がある」、赤い部分が「注意が必要」な地域で、現在は九州南部と四国周辺で突風などが起こり得る状況です。

土砂災害の危険度が時間とともに徐々に高まっています。近所のハザードマップを見て、安全かどうかを今のうちに確認するようにしてください。

==========
<プロフィール>
気象予報士 國本未華さん
北海道室蘭生まれ、東京育ち
大学生で気象予報士、のちに防災士の資格も取得

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

3 Comments

  1. 935hpaは今まで見た事が無い強さです。皆さん気をつけて下さい🙏

  2. 家屋倒壊と言っているのに、岸田総理は非常事態宣言を出していない。本当に危険な台風ならば総理大臣が何か声明を出すべき。