=================================

・VITAPOWER ▼
https://amzn.to/3Y8WKEx

・EAA ▼
https://amzn.to/3ju1gyo

・プロテイン ▼
https://amzn.to/3Pbqf6t

・シトルリン+アルギニン ▼
https://amzn.to/40wvpgV

・VITA SHOWER オールインワン ▼
https://amzn.to/3Swcxvi

=================================

<優秀味覚賞 2年連続三ツ星受賞>
「美しく健康に 飲む美天然温泉水」
 EMINERS(エミネラス)▼
 https://eminers.jp/lp-s/?argument=B9sd21vl&dmai=a66c5403fecdc5

=================================

細川バレンタイン自身初の書籍、発売中!
『怖いところから、一歩 人生というRPGをクリアする50の新しい思考習慣』▼
https://amzn.to/453y176

バレンTシャツ&アクリルキー▼
細川バレンタイン

#PR 共立美容外科
https://www.kyoritsu-biyo.com

【サブチャンネル】▼
https://www.youtube.com/@valentine_shorts

SNS▼

Twitter / ID : @valentine_promo

instagram / ID : @valentine_hosokawa
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001648911878&sk=about

Tiktok / ID : @valentine_hosokawa

@valentine_hosokawa

チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
 【前向き教室へのご連絡】といれてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川 バレンタイン

元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者

1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京

2006年24歳でボクシングプロデビュー

外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得

2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている

2021年7月に現役引退

細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。

チャンネルの共同管理、
撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )

#井上尚弥 #アフマダリエフ #mj #ムロジョン #フルトン #WBA #対戦指令 #武居由樹 #比嘉大吾 #井上拓真 #堤聖也 #TJドヘニー #サムグッドマン #ドヘニー #フルトン #ネリ #スーパーバンタム級 #大橋会長 #カシメロ #井上相手 #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室

32 Comments

  1. グッドマン、アフマダリエフの話から2階級上または2階級下の選手とのスパーの話に流れていったが、そのスパーの話が面白かった。やっぱりボクシングはスピードですね。バレンさんの下の階級から上がってきたやつのほうがボクシングが繊細でテクニックがあり強いという話に通ずるものがあります。

  2. トップランクが来年のベガスに合わせようとしてるだけじゃね?それかマッチルーム関連でごちゃごちゃしてるか

  3. グッドマンよりアフマダリエフの方が強い(と思う)からアフマダリエフとの試合しかもう見たくない(どうせグッドマンでもピカソでもカシメロでも文句言いながら見る)

  4. WBAはこういう時に暫定王座決定戦を組めよな。

    今の今までスーパー王座、正規王座、暫定王座とクソ乱立させたのを改めて、
    本当の意味で暫定王座にしとけば?

  5. 正直、グッドマンよりアフマダリエフの方がみたい。アフマダリエフ倒したら中谷待つ以外井上がスーパーバンタム級に残る意味がない。けど、スーパーバンタム級ラスト試合をアフマダリエフというお楽しみと残しといてもよい

  6. アフマダリエフは自分が待たされてるばっか主張してるけど裏ではそもそも日本でやりたくないって噂されてるね。
    で、プロモーターはマッチルームでしょ? すごい力がある。あの突然のWBAの指令にも恐らく絡んでるでしょ。もし剥奪されればそれを賭けて試合する事もできるし、タイトルが手に入ればよりビッグファイトになりうるから。でもその辺はトップランクが制してる感あるしWBAもわざわざ一番稼げるボクサーのタイトルを剥奪するメリットはないから剥奪されてない。
    つまり井上尚弥とやりたいけど日本で絶対にやりたくないアフマダリエフ陣営の要求を汲んだように振る舞うマッチルームと金が儲かるなら何でもいいWBAとAサイドで日本開催を優先するということを譲らないトップランクで揉めたと考えればかなり辻褄が合う。そして最近というかドヘニー決まる前ぐらいかな?ドヘニー戦の後だったかな?だとアフマダリエフは俺を待たせてる以外にも全然急いでるわけじゃないが、というニュアンスのコメントも残してたはずだから時期は分からないけど日本以外での開催という話がちょろっと決まってきて少し溜飲を下げたのかなーと感じた。
    だから今やってるのは多分パフォーマンスで、もし井上尚弥がサムグッドマンの後でも日本開催してアフマダリエフとやらないような事があればそれは流石に有り得ん逃げてると言われても仕方ない。指名以外はある程度選ぶ権利のあるチャンピオンだし日本で儲かるとはいえアフマダリエフは現状のSバンタムで一番強いとされてるからね。まあでも優先順位的にはサムグッドマンになるよなとは思う、IBFだし東京ドームの後にやろうぜって言っちゃって本人も絶対準備しちゃってるし。笑

  7. フルトンに勝った後は間違いなくアフマダリエフの名前が挙がっていましたが、日本でやりたくないとか寝言ぬかして逃げたのはアフマダリエフでしょう。
    アフマダリエフは格上の相手に贅沢抜かす駄々っ子野郎なだけで筋は通ってないです。
    井上尚弥チャンプに対してWBAのベルトはく奪の脅しもアフマダリエフ陣営のブラフっぽく見えて不愉快。
    井上尚弥チャンプがニゲマダリエフとやるなら2度と生意気な口をきけないくらいボコボコにしてほしいです。

  8. 確かにムロジョンの方が面白い試合になるとは思う。
    やはりタパレス戦取りこぼしが大きいね~
    グッドマン戦のメリットは安全パイでしかも無敗って事でしょ~どっちにしてもグッドマンの次にムロジョンとやって勝ったら相手が居なくなる。
    前倒しで階級上げるか中谷を待つかって二択!

  9. 井上はパンチがある選手は避けて来た印象があるのでカシメロやムロジョンが少しでも劣化するのを待っているんだと思うよ。
    そう考えると辻褄も合うんじゃない?
    こう言うと信者も今までならアンチだとかなんだかんだ言ってきたけど、目が肥えて来て解って来ているのでこの話を理解出来るようになって来ている。

  10. 負け犬の言い分なんか井上の知ったこっちゃない。井上がやりたい奴とやればいい。筋もへったくれもない。

  11. 待たせてるんじゃない。
    お前が負けて勝手に並び直しただけ。
    もうこの階級ではフルトン倒した時点で残りは消化試合だから順番通りにグッドマンで良いよ。

  12. 感覚鈍るのが嫌なんでここはオーソドックスの選手とやりたいだけなんだよ
    1年間練習もずっとサウスポーばっかだからね

  13. 世界ランキングでIBFとWBOで世界ランキング一位のグッドマン。WBAの世界ランキング1位のMJ。
    2つの団体で1位のグッドマンが優先されるのがボクシングランキングじゃないのかな?って思っています。

    個人的に一敗しているとはいえ、MJ戦の方が面白いとは思いますが。
    戦うかを決めるのは井上尚弥サイドですからね。待てばいいんじゃないのかな。
    どのみちAサイドは井上陣営ですから。

    でもMJは結構井上陣営にもボロクソ言っているような記事は見ますけどね。メディアは信用出来ないですが(笑

  14. 1回目の「待たされた」はそもそも井上とは全く関係ない話。
    2回目はバレンさんのおっしゃる通り「待つしかない」話。
    3回目は事情としてMJでも良いのかもしれませんけど、グッドマンが2団体の1位であるなら指名挑戦コスパは良い。

    それより、MJはそもそもフルトンと統一戦をやっておくべきだった。
    だから(無冠だった)タパレスに負けたりして、ルートが狂ってチャンスを逃す結果になってる。
    タパレスになら勝てると思ったのが間違い。

  15. バレンさんの意見も理解できる
    ボクサーはアスリートであり
    ボクシングはビジネスでもある
    一人のボクサーとして一刻も早く
    地位と名誉に富を掴みたいと思うのは当然
    ただッ!それを井上尚弥抜きに
    やる意味が本当にあるんでしょうか?
    実際に井上チャンプがベルト返上して
    MJがそこら辺の馬の骨と試合して
    どこに旨味があるのでしょうか?
    自分なら格下相手に決定戦なんてせず
    少々待たされようがビッグマッチを
    選択するのがベターかと思います
    大金と4つベルトが一気に手に入る訳だし
    結局MJはタパレスの時の様なヘマをして
    自分の価値をこれ以上下げるリスクのある
    試合をしたくないだけじゃないですかね?
    下衆の勘繰りかもしれないですが
    返上されたベルトをMJが巻いたら
    イニシアティブ握った気になって大橋に
    幾ら吹っ掛けてくるのか恐ろしくなります
    自分は井上信者でもなんでもないが
    現状イニシアティブは井上尚弥にあり
    軽量級ボクシング界で1番経済を動かす
    ボクサーなのは明白だと思うので
    これ以上喚くなら返上してもいいでしょう
    ただどこぞのフィリピン人みたいに
    実力に見合わない横柄な態度で
    口汚く煽るのはリスペクトが無さすぎるし
    見ていて不愉快なので止めて欲しい
    サムグッドマンもデカイ口叩いてたけど
    逃げ回って仕舞いには怪我してましたけど
    それに比べたらドヘニーは勇敢でした。

  16. 団体も団体でなんか放りっぱなしとは言わないけど、もっとちゃんとしてほしいと思います。

  17. いつやってもどうせ井上勝つからどっちでもいいんじゃねって素人の私は思う

  18. 井上陣営としては誰の義理も優先する必要はないと思うし、何も批判される筋合いはないと思うけど
    WBAとかの各団体がぶれている気がするのが気になりますね

  19. バレンタイン氏の話はロジカルで筋も通っているように感じるけど、ここに書き込む人たちの多くは井上尚弥のファンというよりは信者という感じで、井上の言う事は全部正しいって感じの気持ち悪さがある

  20. 井上とタパレスの統一戦を井上が王者になる前に承認させた時点でボクシング界のルールが根底から覆された。
    指名権は亀田が持っており、亀田vsタパレスになるのがこれまで長年続いて来たルール。
    4団体統一戦したいが亀田とは対戦したく無いという井上陣営の我が儘を金と権力でボクシング界のルールを捻じ曲げた。

    今更、指名挑戦者だなんだと言ってる事がそもそもおかしい。
    ネリは確かに指名権は持ってはいたが日本でのライセンス永久停止中なので指令は通達されず選択した挑戦者。

  21. フェザー級からステージが変わるっていっても結局今フェザー荒らしてるのほぼ122上がりの選手だからなあ 説得力全然ないわ