8.23公開!【タカナシくんとフライパンの三田さん】
muda初!10分×全3話のショートドラマ。
料理上手なタカナシくんとフライパンの三田さんが住む家には、
毎晩なんだか客が来る。
作って、食べて、飲んで、喋って。
魅力的なキャスト陣が織りなす、料理とお酒と3つの夜の物語。
恋をすると、腹は減る。
恋がなくても、腹は減る。
第1話「イタリアンさば味噌といつもの赤ワイン」
出演: #井之脇海 #円井わん
第2話「黄金色炒飯と茶漬けウイスキー」
出演: #井之脇海 #篠原悠伸
第3話「ネギたっぷりオムレツと生姜焼酎ソーダ」
出演: #井之脇海 #賀屋壮也 #清水くるみ
■ muda 公式
OFFICIAL SITE:https://muda-media.com / X:twitter.com/muda_mediajp Instagram:instagram.com/muda_media_jp TikTok:tiktok.com/@muda_media
■CREDITS
Director:Kazuhito Nakae
Scriptwriter:Aya Iwasaki
Title:Yohei Shirai
Producer:Ayaka Taniguchi/Ryohei Nagaoka/Shin Kurita
Production Manager:Tomoki Kajihara /Nobuaki Sakurai
Cast:Kai Inowaki/Wan Marui/Yushin Shinohara/Soya Kaya/Kurumi Shimizu
Director Of Photography:Kohei Kato
Bcamera Operator:Toshitaka Okada
First Assistant Photographer:Yuki Tachibana
Chief Lighting Technician:Akihiro Shimura
Assistant Chief Lighting Technician:Hisatoki Shiraishi
Production Designer:Chihoko Kameyama
Assistant Production Designer:Ayako Hiroshima
Scriptor:Miyuki Kobo
Food Stylist:Shinya Yamazaki
Costume Designer:Yusuke Sasaki
Hair and Makeup Artist:Eri Ito
Editor:Ryo Tatesawa
Colorist:Saki Yokota
Sound Effect:Akihiko Miyara
MA:Joji Kita
Music:MOROHA「Salad Bowl」
LEMMON「Kimi to Deaeba」「Lemon no Koro」「Last Kiss」
Casting:Haruka Koyama/Takahiro Sekine
Production:Sun-Ad
10 Comments
Salad bowlだー!!!
ニンニク炒めて、玉ねぎ 茄子炒めて、塩で味付け。トマト缶、さば味噌煮缶入れて煮詰める。
美味しそうだから真似して作ってみよ😊
オサレヒューマングルメドラマ‼️この時間内で見れるのもいいし料理も美味しそうだ🎉
Turkのフライパンかな🍳
井之脇海君の
フンワカした雰囲気と、円井わんさんの少し癖のある雰囲気のブレンドが良い😊
アフロのライムがすっと入ってくる。うーん。凄い良い空気感!井之脇君が言うと強い言葉もフンワカする。もう2,3年すれば間違いなくゴールデンのホームコメディ辺りでメイン張りそう。女優で言うと小芝風花的な感じを受けました。
短くて見やすくて、雰囲気もどこを切り取っても素敵でとっても良かったです。
正直、ドラマって1時間当たり前なのって、時間取れないしまぁみなくて良いかなってなってしまって最近ドラマ離れしてました。
ぜひ監督さん、次回作もこういうの作ってください!!
ほぼ北欧キッチンやん
焚き火をする時は、まいぎり式火越し器を使って始めています。今日で188回目のBBQをしています。年間200を目指しています。熱源は、無料の薪を貰い燃やしています。
肉、海鮮食材は、費用がかかるので、安価な野菜、果物を主に、バーベキュー鉄板の上で、アルミホイルに包み焼いています。
一番甘いと思うのは、パイナップル、次はバナナ、りんご、さつま芋、百合根、トマト、南瓜、人参、そら豆、里芋、トウモロコシ、なす、椎茸、ピーマン、ごぼう、竹の子、れんこん、ズッキーニ、国産にんにく、レモンなどですかね。味付けは、していません。していなくても美味しいです。
火起こしが意味のない物に思われていますが、間違いです。理由は、火を使わなかった食生活から、火を使った食生活に変わり、人類が大きく進化したからです。人類しかいません。人格は大くなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り、現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物を主体とする食生活をお勧めします。
火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジ、IHとは、違う力が有ります。近代文明も火に寄って進展しました。
焚き火で調理をすると、甘く美味しく成り、栄養価が上がり、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。焚き火調理で未知への分野を極めましょう。
井之脇海さんほんとかっこいい🥲