最大震度6弱のあと「今のところ通常とは異なる地殻変動なし」 南海トラフ地震臨時情報の発表から一夜 気象庁が情報更新【南海トラフ「巨大地震注意」】|TBS NEWS DIG

きのう、宮崎県では震度6弱の地震が発生し、気象庁は初めて巨大地震への注意を呼びかける南海トラフ地震の臨時情報を発表しました。気象庁前から地震についての最新情報を伝えてもらいます。

気象庁は午後3時半に情報を更新し、「今のところ、地震発生の後は通常とは異なる地殻変動は観測されていない」と明らかにしました。

日向灘で発生した地震に連動して別の巨大地震が発生する可能性は、普段よりも高い状態が続いていますが、きのう夜の時点から高まっているわけではありません。

気象庁は関東の太平洋側から沖縄にかけての南海トラフ巨大地震で被害が想定されているエリアでは、揺れや津波への備えの確認や自治体などの呼びかけに応じた防災対応を取るよう呼びかけています。

さらに日向灘周辺では、きょう午後2時までに震度6弱を含め震度1以上を14回観測するなど、活発な地震活動が続いているとして、きのうの地震で揺れが強かった地域では、最大震度6弱程度の非常に強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

21 Comments

  1. ま、能登半島の地震も、予見できなかったからな
    大地震の可能性をグダグダ言うより
    高台、避難経路確認、逃げ出し用防災用品、家族内の集合場所、連絡方法
    普段から出来る準備をしっかりしましょう😊

  2. フェイクメディアTBS
    南海トラフ地震のデマ!予測は予算確保のためだった!!

    “30年以内に70~80%で南海トラフ地震”

    お金のために虚偽の発表がされていたことが明らかに

    お金のために不安をあおり

    根拠のために都合のよいデータをだす

    コロナと同じ構図

  3. 能登の件でとっくに気付いているとは思うが、国や自治体はもう全力で助けてはくれないからな。
    1〜2週間の備蓄と避難場所避難経路の確認くらいは最低限しとけよ。

  4. どうせ急にくるんだから防災バック準備してドスンと構えるしか。あとは来てからしかどうにもならない。

  5. 身構えてる時に大地震は来ない…っ!
    徳島県「阿波踊り通常開催しまーす!」

    唐突なフラグ立て
    避難経路確認を完璧にとか言っても去年の建築基準法違反があったから信用性ひっくい

  6. 気象庁のホームページには以下のような記載がされている。

    『 南 海 ト ラ フ 地 震 臨 時 情 報 』

    が発表される条件

    ・南海トラフ沿いで異常な現象が観測され、その現象が南海トラフ沿いの大規模な地震と関連するかどうか調査を開始した場合、または調査を継続している場合

    ・観測された異常な現象の調査結果を発表する場合

    『 巨 大 地 震 注 意 』

    が発表される条件

    ・監視領域内において、モーメントマグニチュード7.0以上の地震が発生したと評価した場合(巨大地震警戒に該当する場合は除く)

    ・想定震源域内のプレート境界面において、通常と異なるゆっくりすべりが発生したと評価した場合

    『 巨 大 地 震 警 戒 』

    が発表される条件

    ・想定震源域内のプレート境界において、モーメントマグニチュード8.0以上の地震が発生したと評価した場合

    今回の日向灘沖地震(マグニチュード7.1)は南海トラフ地震臨時情報と巨大地震注意の双方の条件を満たしたため発表された。

  7. まさかと思いますがこの時期に台湾関係はないと思うが、災害救援の時に備えアメリカには連絡済みかな?。国内の警察、自衛隊、海上保安庁等々には少しの間ご苦労様ですが臨戦態勢をお願いします。