=================================
・VITAPOWER ▼
https://amzn.to/3Y8WKEx
・EAA ▼
https://amzn.to/3ju1gyo
・プロテイン ▼
https://amzn.to/3Pbqf6t
・シトルリン+アルギニン ▼
https://amzn.to/40wvpgV
・VITA SHOWER オールインワン ▼
https://amzn.to/3Swcxvi
=================================
<優秀味覚賞 2年連続三ツ星受賞>
「美しく健康に 飲む美天然温泉水」
EMINERS(エミネラス)▼
https://eminers.jp/lp-s/?argument=B9sd21vl&dmai=a66c5403fecdc5
=================================
内山高志KOチャンネル▼
https://www.youtube.com/@kod1110
コラボ動画▼
KODラボ(リニューアル!)▼
https://kodlab.jp/
細川バレンタイン自身初の書籍、発売中!
『怖いところから、一歩 人生というRPGをクリアする50の新しい思考習慣』▼
https://amzn.to/453y176
バレンTシャツ&アクリルキー▼
細川バレンタイン
#PR 共立美容外科
https://www.kyoritsu-biyo.com
【サブチャンネル】▼
https://www.youtube.com/@valentine_shorts
SNS▼
Twitter / ID : @valentine_promo
Tweets by valentine_promo
instagram / ID : @valentine_hosokawa
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001648911878&sk=about
Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
@valentine_hosokawa
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
【前向き教室へのご連絡】といれてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
チャンネルの共同管理、
撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )
#武居由樹 #比嘉大吾 #井上尚弥 #TJドヘニー #ドヘニー #バンタム級 #ネリ #西田凌佑 #那須川天心 #天心 #小國以載 #八重樫東 #野木丈司 #野木トレ #内藤大助 #大橋ジム #志成ジム #パンチ力 #破壊力 #モロニー
#lemino #細川バレンタイン #ボクシング #前向き教室
36 Comments
細川さんは神に誓って武居選手だからというバイアスはかかってないと言いきれますか?
113-114で比嘉の勝ち
どっちの勝ちでも問題なかったかな。
顔のきれいさ(アザの少なさ)で、武居ってなるよな。
くやしいねぇ
バレンさんの観戦の様子から冷静なジャッチは無理な気がしました。
こいつ活躍してるボクサーに対する嫉妬心がえげつない
バレンさんアンチ多すぎておもろぃww
武井のパンチのがジャッジの印象いいかもね。
比嘉は11Rダウン取ったあと判定で勝ったと思ったのか全力で逃げに回ったのと12Rの内容が悪すぎたのが敗因。
武居選手のダウンに関してですが、あれがダウン判定なら、4R残り2:06あたりからの左アッパー&右フックで、比嘉選手がつんのめったのもダウン判定してもよかったと見えます。比嘉さんの方が効いたパンチを多くあてていた印象は同感です。
武居はフルスイングだから強打
だが詰めが雑だったし、
比嘉は身体のスピードは良かったが
相手のパンチを警戒し過ぎた。
食い足りない試合だった。
採点はつけてませんが、武居選手は持てる力を出し切った感がありました。一方比嘉選手は…ま、私が比嘉ファンというのもありますが「もっとできるはずだろ!」というフラストレーションがあったので、よく頑張ってはいたけど、試合が終わった瞬間、勝ったという感じはなかったかな〜。
みんなね、自分でジャッジする際10-9で完全に採点するからリアルな勝敗を見誤るんだよねー
10-9で付けるのは勿論間違いじゃないんやけど、僅差Rはチェックを付けといて自分と違う場合に備えた採点しておいたら自分で納得出来るのにね
世界チャンピオン達の反応は結構比嘉の勝ちよりなんだよほとんど
たけいの勝ちは渡嘉敷、竹原
亀田大毅が支持している
なんともいえないメンツ
会場でみたらちょっと違うんかな
珍しく同感!
比嘉、強かった。やめないで欲しいな。
12Rあからさまに手を出さず受けに転じたのを見て比嘉が負けなくてはいけない闇の力を感じた。
最初の頃おもしろかったけど最近おもしろくないのはなんでかな?
キックファンなので武居選手のほうを応援していましたが、私もバレンさんのコメントと同じイメージを持ちました。
ただ、映像で見た限りなので現地だと違って見えたのかもわかりませんのでなんともです。
113-114で比嘉大吾の勝ちでした!
接戦でした!
とてもいい試合でした!
武居は好きだけど、まだまだ弱過ぎる。ほんと弱いよ。頑張れ、天心に勝てよ👍
バレンタインさんにいつも否定してる、逆張りしてるとか言う人いるけど、王道な意見や賞賛する意見言うだけなら、YouTubeなんてやる必要なくね?意見したいこと、反発したいことを会話するから価値ある。同じ意見ばかり、称賛ばかり言うだけなら、発信する価値も会話する価値もない。
私も比嘉の勝ち
採点してないけど、武居でしょ。ダウンはスリップだけど、ダウン入れても武居。適確にパンチの数、ヒット数上回っている。最終回は10ー8つけてもおかしくない。
R 武 比
01 10 09 ⭐︎
02 10 09 ⭐︎
03 10 09
04 09 10
05 10 09
06 09 10 ⭐︎
07 10 09
08 09 10 ⭐︎
09 09 10
10 09 10
11 08 10
12 10 09
武113 114比
これがメモりながら見た俺の採点。
⭐︎はポイントが逆もあり得るなってラウンドなので
⭐︎ラウンドの見方次第でバレンさんの採点と同じような差になると思います。
武居 比嘉
115 – 112
114 – 113
113 – 114
112 – 115
111 – 116
この5つの判定ならジャッジの見方によってはあり得るかと。
最初は比嘉の煽りVを見て職業だから金だからみたいな夢のないやる気を疑う姿勢を見て「負けやがれこの計量オーバー野郎め!」
と武居を応援しておりましたが・・
比嘉の一振り一振りの懸命の踏み込みからのパンチに恐ろしいほどの気迫と殺気がこもっており、まるで幕之内一歩が玉砕覚悟で突進しているような錯覚を受けいつの間にか「比嘉!武居なんかやっちまえ!!」と比嘉の方を応援している自分がいました。
最終ラウンドは勝ってるから逃げ流しに入ったなとは思いましたがあと少し頑張れば文句なしの判定勝ちなのにこれは不安だなと思ってたら判定負けで残念でした。
私の採点はラッキーダウンの分比嘉の1ポイント勝ちでした
俺は見直したら比嘉116-111武居だったな。
ガードの上から手を出したのは武居だけどクリーンヒットは比嘉。
スタッツはガードの上から当ててるのも入ってる感じ。
全体的に試合を支配出来てたのは比嘉かな、最終ラウンドは除いて。
比嘉のジャブもタフさも予想より良かったし武居も当て感とかスタミナの成長とかボクサーとして良くなってたな。
比嘉の勝ち 武居はジムに勝たせてもらった ホームデジション
見直して見たけど1〜4ラウンドまでははっきり分かると言えるラウンドで比武武比だった。
5〜8は明確にどっちかと言えないがクリーンヒットの分を取るかガードの上からでも威力のあるパンチを当てる手数かでポイントが別れるかなと。スタッツはガードの上パンチも取ってそうだな、人の目でパンチ判定してるから完全に信用は出来ないよね。
ちゃんと見直すと5Rはほぼ5分で6Rは武居で7Rは比嘉が何度もクリーンヒットだしてた。8〜11Rもその流れがあったのでこれらも比嘉。最終Rは比嘉がKO負け寸前だったね。
俺の採点は武居111-116比嘉で見方によっては2点くらいは縮みそうって感じかな。京口も多分こんな感じの採点よね。
バレンはここから最終RのKO負け寸前を8にたって感じかな。
見直すと比嘉勝ち判定だと思ってる人が多くても不思議ではない内容だったな。
現地観戦しました。試合前のイメージ以上に面白くて心拍数が上がりました。
私の採点では112-115で比嘉でした。内訳は1R武居?、2R武居、3R武居、4R比嘉、5R比嘉?、6R武居?、7R比嘉、8R比嘉、9R比嘉、10R比嘉、11R比嘉(10-8)、12R武居でした。クエスチョンマークのついたラウンドは自信のないラウンドです。
今まで観た比嘉の試合で一番の出来ではないかと思うので引退されるのはとてももったいないと思います。
比嘉選手が勝ったと思ったので、ショックでした。今回「疑惑の判定」という声が意外に少ないのは比嘉陣営から不満の声がなく、何より比嘉選手が「やりきった」と言っているためでしょう。
過去の体重超過の事もあり、波風立ててJBCを困らせるような事をしたくない比嘉選手の控えめな性格もあるかもしれません。引退するにしろ、もう少し続けるにしろ、比嘉選手の幸せな今後を願います。出来ればリマッチして勝ってから、ベルトを返上して引退して欲しいです。
比嘉の勝ちだよ!。ジャッジがおかしい😢
自分も比嘉ですね。
でも、本人が選手生活に納得したのであるのなら、ボクサーにとってそれが一番幸せな事だと元プロボクサーとして思いました。
お疲れ様でした。
彼のファンではありませんでしたが、最後に素晴らしいボクシングを見せていただけて感謝です。
海外のボクシングファンがこの試合を見たとしてベストバウトと思ったのかな。
相手が弱かったおかげで勝てたのやつ見に来たのに残念。
間違いなく武井はクリンチに頼ってた!
悔しい〜
比嘉が勝って欲しかった😢