#宮崎駿 #庵野秀明 #映画監督 #師弟 #ジブリ #ガイナックス #スタジオカラー #安野モヨコ
ナウシカ制作中のスタジオ名はトップクラフト。
ナウシカ完成後、新設されたスタジオジブリに改組している。
宮崎駿と庵野秀明
お互いがお互いを認め合い、リスペクトしあうも、どちらも自身の方が凄いと思っている一流クリエーター同士でもある。
風の谷のナウシカの制作で庵野秀明がアニメーターとして参加。巨神兵の壮大さと脆さを描いた。
宮崎駿監督作品風立ちぬでは、庵野が声優を務め、朴訥な主人公の人柄を見事に演じた。
本チャンネルでは以下の音声を使用させて頂いております。
・VOICEVOX:四国めたん
28 Comments
ナウシカのオーディオコメだったかな?宮さんは嫌な奴だとボロクソ言ってたけどな。まあ、認めあってるのかな?
ナウシカ制作中ってまだジブリないよね?
ナウシカの原作全部を庵野監督にアニメ化してほしい
メッチャ気さくな男友達やんwww
こんな関係、かなり頭良くて情緒豊かな天才同士じゃないと、ちょっと築けないよね。
頭だけじゃ駄目、感覚だけでも駄目。
社会に挑んでその理不尽さに喧嘩売れるような男の子じゃないと、最高の人生には至れない。
少年よ大志を抱け!!
シン・ナウシカなのかなぁ
「大きなカブ(株)」の超・おじいさん登場からの「あまり変わらず帰ってきました」の流れが毎回腹痛くなるほど好き
庵野さんといるときほど宮崎さんのツンデレが分かる場面は無いと思う
この二人
お互いしか分からない世界(どちらも自覚なし)が
絶対にある
早くナウシカ撮るならとって下さい! 失礼ですが庵野さんも若く無いし!www ナウシカ続編見た過ぎます!
シン・ナウシカはやめてくれよ?
この弟子にしてこの師匠あり😂天才は天才を識る…という事やね
君たちはどう生きるか、で宮崎さんが作画はやっていなくてもあの絵で展開されることがわかった以上、ナウシカの制作を庵野氏に委ね、作画はあのナウシカの絵でできるんだなと思った。
ナウシカの続編のアニメ、すっっっゴイ観たいっっ!!!ナウシカをアニメで、最後のストーリーまで、後世まで残していただけないでしょうか。。
結局「ラピュタ」も「トトロ」にも庵野さんは参加できなかったね……。
巨神兵東京に現わるがシン・ナウシカ的なアレだろうから、とにかく庵野はデカいバケモノが一帯を破壊しまくるってのをやりたいんだろうね。ナウシカ続編くるとしたらどの時代、地域が舞台でもそこがメインなんだろうなあ
凄いこれは貴重な写真
作る作品のテイストは全然違うのに仲良いのすごい
うーん、ナウシカの続編・・・
漫画版ナウシカの映像化なら見たい気もするが、漫画版ナウシカの続編は、漫画版はきちんと完結してるし、あまり見たくはないかな・・・
ナウシカがおばあさんになって出てくるのか、それとも過去の偉人になってるのか?
どちらにせよ、話が膨らまない気がするなぁ・・・
漫画版の映像化は映画の枠に収まらないだろうし、どちらも厳しそう😅
庵野秀明の凄いトコは宮崎駿・富野由悠季の両巨頭に可愛がられてるトコ。
ナウシカの続編の話、正しくは「庵野なら良いけど他人の作ったナウシカは観たくないからやるなら俺が死んでからにしてくれ。」
そういえば日テレで、宮崎監督と庵野監督が、どこかの砂漠に行って、「こいつが勝手についてくるんだよー。」とか言って、二人ともニコニコ笑ってたな。
そのうちシン・ナウシカとか作りそう
この才人に愛情を掠め取られたかわいそうな吾郎、才能も無い
それは息子に言ってやれよ
勝手に引き抜いてきて、無理やりやらせて失敗したら捨てるってのは、いまだに好きになれない点だ
ナウシカの続編?
いらんわ。それならザブングル見るから。
ガイナックスの写真に写っている岡田斗司夫の顔が生き生きしていて、いいな
天才(変態)は天才(変態)を知る
ガイナックス集合写真に
岡田斗司夫いるやん
じゃあ生きてるうちにナウシカの続編が見れるかもしれないんかなー
シン・ナウシカ