この動画の前編・後編はこちら
前編:https://youtu.be/fQSO7T_RONM
後編:https://youtu.be/GPglzLqT3iQ

小林鷹之チャンネル
https://www.youtube.com/user/kobahawkchannel

小林鷹之公式サイト
https://kobayashi-takayuki.jp

総裁選特設サイト
https://kobayashi-takayuki.jp/sosaisen

小林鷹之公式X
https://x.com/kobahawk

【自民党総裁選2024への道】
前編:https://youtu.be/Cn7NUOosQNI
後編:https://youtu.be/REjB7Sf7WBc

【茂木敏充さん対談】
前編:https://youtu.be/0tI_t4-xgq8
後編:https://youtu.be/WrSGCFn63_k

【河野太郎さん対談】
前編:https://youtu.be/tAcJ2ON3H20
後編:https://youtu.be/DUNbJBbU_g8

【加藤勝信さん対談】
前編:https://youtu.be/JP5HEBlDwQI
後編:https://youtu.be/CKNr4lTcX8c

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

25 Comments

  1. 小林さん勉強やってないよ。勉強会に参加することが努力なんて国会議員なんだから、当たり前だよ?そこをゴールにするから薄っぺらい信念しか出てこない。結局は企業献金に流される国会議員しか出てこない。

  2. 未来を感じるコバホークにこれからも頑張ってほしいです!日本を引っ張り高みを目指してほしい。そしてコバホークのような政治家が増えていってほしいと願うばかりです。

  3. エネルギーの授業やって欲しいです。
    核融合だったり、再生エネルギーだったり、日本の未来を左右する話なので。
    中田さんなら、わかりやすく
    伝えていただけそうです。

  4. 日本人は優秀ですけど、その日本人や日本企業の努力を景気が上向く度に潰してきたのが小林さんの古巣の財務省。小林さんの考えは実行出来るなら素晴らしいですが、古巣の財務省の圧力に勝てるのかだけが不安です。

  5. 義理や私利を優先させる議員も多い中、政策をみて応援する人を選ぶ人であるというのが好感持てます。博識で自分の考え、意見をお持ちで、国家観も持ってる方なんだろうと思います。まわりに集まっている若手議員さんたちもそんな方たちだったら、希望が持てます。

  6. 若手の政治家が活躍するを期待してましすが、裏金問題・統一教会問題を再調査しない方ばかりで、希望が持てないです。
    未来が大事ですがら未来は過去の積み重ねであり、そこを無視して自民党が生まれ変わるとはおもえない。

  7. あっちゃんありがとうございます😊
    優秀な才能、勤勉、仲間に慕われ、人柄良し、体力あり、若い熱さ😊素晴らしいでは、ないですかか‼️コバホーク🎉

  8. 政治家さんの悪い所を追求するのではなく、良い所ばかりを聞き出していくスタンス!非常にいいですね!

  9. 1980年代の世界から脅威と思われているような時代の日本を取り戻したいという想いに共感できました。

  10. 今回の対談でめちゃくちゃ小林さんにひかれた!
    本気で日本を良くしようという意欲、熱量みたいなのがビシビシと伝わってきた
    核融合技術の実装化は本当に楽しみだし日本がちゃんとリードして美味しいとこどりされないようにしてほしい
    ただ総理になれる可能性てどれくらいあるんだろう?なれなかったとしても幹部として国を引っ張っていってほしいな

  11. あっちゃんはYouTube撮影の時のピンマイクは何を使われてますか?教えてください。

  12. 時期、総理総裁の匂いがする人物😊何処ぞのバカ世襲議員と比べ物にならない小林候補ですね😊‼️

  13. なんか正直あんまり好きじゃなかったんだけど、このトークを観て好感度が上りました。個人的には財政規律守って欲しい主義なんですけど、当然ながらイノベーションの可能性がある分野には投資しても良いと思います。

  14. 小林さんの魅力を引き出して、YouTubeを通じて紹介してくれた中田さんに感謝です。

  15. 原発の30キロ圏内に住んでいる者です。ある日安定ヨウ素剤というものが国から届きました。原発で事故が起きたらそれを服用してくださいという説明が入ってました。原発の安全な稼働があの薬剤で保証されてるとは思えません。普通に怖いし移動してる時常に持ってろってことか?と思いました。原発のある市の議会は再稼働に前向きなようですが、近隣の市の人間はただの被害者です。地元のニュースでも原発関連の不祥事がたびたび放送されるし、そこを選んで住んでるんだから国のために有事の際は犠牲になれということでしょうか。