JR東日本、約9年間にわたり1187本の車輪で「データ改ざん」と発表 京浜東北線や中央線などで|TBS NEWS DIG

JR東日本は、2017年までのおよそ9年間、在来線の車輪の組み立て作業でデータを改ざんしていたと発表しました。

JR東日本によりますと、2008年ごろから2017年にかけて、車輪に車軸をはめ込む作業でかけていた圧力が基準値に収まるようデータを改ざんしていたということです。

データの改ざんは、京浜東北線や中央線などの1187本の車軸で行われていて、2017年3月に発覚しましたが、当時は公表していませんでした。

それ以降、不正は確認されなかったということですが、当時、データの改ざんを公表しなかった理由について、JR東日本は「社内の基準で安全が確保されていたため」などと説明しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

49 Comments

  1. 不正してたのに超安全なのは基礎技術が世界トップクラスというだけであって、未来で事故が起きてしまう確率を高めてしまってるのは紛れもない事実。車輪はまだしもレールなんかで不正していたらもっとやばい事故を引き起こしかねない。JRにはいつも感謝してるから、これ以上裏切るようなことをして欲しくない。

  2. 改竄、非公表みんなで言えば怖くない。とここぞとばかり発表!鉄道は本当に大丈夫か?

  3. 営業第一
    安全第二
    新幹線を中国に売ったJR東日本と川崎重工
    新幹線の映像で車イス用のスロープ付けたまま走り出して
    清掃のオバちゃんが足で何とか剥がしたの見たこと有る

    金、金の走る不動産屋

  4. おーおー、やってくれてんな‼︎
    お前らに命預けてんだぜ‼︎
    宝塚線みたいに二の舞にすんなよ‼︎
           by利用客

  5. もしかして、昨日のはやぶさとこまちの連結器の整備記録も不正行為してる可能性があるかもな。

  6. ダイハツが不正した時「これだから大阪は…」とか言ってたトンキンどもwまさか自分らの街の二大鉄道会社がどちらも不正してたなんて壮大なギャグですなw大阪人も顔負けw

  7. まぁ良い印象はあるわけないけど、こういうの隅から隅まで調べ出したら、飲食なら賞味期限1時間過ぎた食材使ったり、建設なら余裕持って2割マシで杭打つ予定のところ1本だけ打ち忘れたけど放置する、みたいなどうでも良いのが糾弾されるからなんとも。鉄道関係の仕事とかギリギリのノルマで大変だろうし、あの人たちも人間ってことよ。

  8. 政府が統計の改竄したり、裏金献金壺隠蔽する国だから仕方ないと思う。
    一言で言って、腐敗国家だよね。

  9. これだけ各社であるのは、基準自体がおかしいのでは?
    国交省は基準の決定過程と委員会など決定した担当者や外部有識者を呼び出して公開で説明させるべき。
    基準が正しいという根拠がわからなければ「悪者は誰か」とは、言えない

  10. 改ざんと隠蔽は日本のお家芸だね
    官民とわずやってる
    普通はよそでバレたらやめるのが普通なんだけど、いつまでも隠し通せると思ってるのかしらんけどやめないんだよな

  11. 昔ならわかるよ
    電車に嫌でも乗るしかなかった時代ならね
    今はあかんで
    乗らないと生きて行けなかった時代と今は違う

  12. こんな会社だから、トラブルも多くなって、客が足止めに合う事も増える訳だわ。

  13. JR潰した方がいいとか終了したとかのコメントあるけど日本全国のJRがなくなったら相当困ると思うよ?

  14. 鉄道って滅多に大きな事故は起こさないってイメージが強いけど、実際かなり闇深いと思うな。
    労働環境も過酷で賃金もあまり高くないと耳にするし

  15. コメ欄でJRを潰した方がいいって言ってる奴
    それが言えるのも今のうちな

  16. 走る加桶になるのも時間の問題。毎日通勤に使う場合はロシアンルーレット状態になりますね。

  17. やっぱ悪いことはできないよね
    これからは、今までより無茶はせず、運搬少なくて運賃上げるけどごめんねー
    だって安全第一だし、お金より命の方が大事だもんね
    きっかけを作ってありがとう
    ってのが最近の日本企業です
    ワーワー言うと数年後言った人に帰ってきます
    電気代も電気作る設備の単価が、安全シカトの時代より上がってますし
    安全第一はコスパが下がるのでいつか、安全シカトの国に競争負けて詰むと思ってます