気象庁は石川県内に大雨特別警報を発表しました。
一部では河川の氾濫なども発生していて厳重な警戒が必要です。

気象庁は午前10時50分輪島市・珠洲市・能登町に大雨特別警報を発表しました。輪島市では午前9時22分までの1時間で
観測史上最も多い121ミリの猛烈な雨が観測されるなど、
輪島市や能登町で記録的短時間大雨情報が相次いで発表されました。

降り続く大雨のため輪島市、珠洲市、穴水町能登町には
土砂災害警戒情報が発表されています。
土砂災害の危険度が高まっているとして
輪島市や珠洲市など5つの市と町で1万4563世帯少なくとも3万77人に
避難指示が出されています。

県によりますと輪島市で大雨のため1人が行方不明となっていて
珠洲市の若山川では水位が4メートルを超え氾濫したものとみられます。
これ以外にもすでに災害が発生している場所もあり、引き続き厳重に警戒してください。

43 Comments

  1. 確実にXあたりで馳知事、岸田総理、自民党あたりをあらゆる難癖で非難するやつ大量発生する!
    またそいつらに必死こいて反論する奴らも大量に沸く!
    結局なんの役にも立たない奴らがでかい顔する!

  2. どうかどうか 皆様御無事で🙏微力ながらお祈りしています これ以上被害が出ませんように

  3. 温暖化の脅威だな。温暖化は気温が上昇するというより気候が不安定化し極端になる事だから

  4. また総裁選アピールの為に、地震の時と同じく、石川が利用されるんやろね。支持を下げまくって絶体絶命の進次郎にとっては、まさに渡りに船。

  5. 中国が国土の半分で行う天候改変プログラムを止めない限り1年中、大雨の国になる。
    偏西風の流れを変えたから異常気象が起きている。

  6. 珠洲市の若山川で氾濫危険水位。橋の欄干下まで濁流が来ている。今すぐ2階に避難して!命を守れ!

  7. 30年近く公共投資や地方交付税を削り続け、やるべき治水治山、インフラのメンテナンスや更新や整備を怠ってきたことの結果だ。世界屈指の自然災害大国である日本で、経済活動を営もうとすれば、土建大国にならざるを得ないという宿命と現実を無視し、公共事業や土建業を叩き続けてきた結果である。

  8. 財務省の方針、課税負担で倒産率は過去最高、吸い取るだけ吸い取って弱小企業は潰れろって財務省の政策は⁉️🌸
    金の無い奴は要らないって逆さまなことばかりする理由は、増税して人命を救い、増税によって生活困窮者は自殺する⁉️ですよね財務省さん🌸

    建設国債をほとんど使用しなくなって、日本のインフラは全てが低下した🌸
    その原因で国民の命と財産が直接、災害によって奪われている🌸
    増税論者の国債発行をしない理由は、国民負担の増加であり、さまざまな搾取を災害でも引き起こしている犯罪思考だ🌸

  9. 気のどくすぎます。元旦の地震から、何で…神様、仏様どうか🙏どうか助けてください。

  10. 地震で耐えた家屋が
    次は大雨かよ…

    冬は大雪だったら
    政府の対応によっては
    ほんと
    石川県終わるぞ

  11. 岸田、すぐ行ってこい。
    励ましてこい。支援を約束してこい。
    何のために、日頃高い税金を払ってるんだよ。
    同じ日本人だよ。助けろよ馬鹿。

  12. 売国自民党岸田は緊急事態条項を改正したくて
    人口大雨を降らせてる!岸田いい加減にしろ!早く助けろ!🤬😡