▼前回の動画はこちら
【高野秀行 中東のヤバい話】ロケット砲が打ち込まれる?ビザの期限切れで拘束?高野さんにイラクの本当の姿を教えてもらった
▼丸山ゴンザレス『バックパッカーシンドローム』出版プロジェクト
詳細やリターンの内容はこちら
https://camp-fire.jp/projects/735381/view
会員登録をして「お気に入り」に登録すると、リターン追加時などにお知らせが届きます。
▼グッズ販売サイトはこちら
https://urasyakaijourney.shop/
▼サブチャンネル作りました!チャンネル登録よろしくお願いします!
@裏社会ジャーニーバックヤード
クレイジージャーニーで有名な【ジャーナリスト】の丸山ゴンザレスが、裏社会についてわかりやすく解説します。
※この番組は、教養バラエティ番組です。
反社会勢力を肯定したり、犯罪を助長するものではありません。
【反社会的勢力シリーズ】
【半グレシリーズ】
【芸能裏社会シリーズ】
【世界一危険な街”ヨハネスブルグ”シリーズ】
【ヤクザ】シリーズ
【枕営業】シリーズ
【裏ギャンブル・カジノ】シリーズ
【海外風○】シリーズ
【元九州ヤクザ組長】シリーズ
【大阪・西成】シリーズ
【googleストリートビューの旅】シリーズ
このチャンネルにしかできない【実際に取材しました】シリーズ
【村田らむ】シリーズ
【薬の授業】シリーズ
【元山口組系組員】シリーズ
【ダルビッシュ翔】シリーズ
【終身刑になった男】シリーズ
【右翼団体取材】シリーズ
【JOJO】シリーズ
【自衛隊の極秘情報】シリーズ】
【大島てるが話す事故物件】シリーズ
【一和会最高顧問の息子】高知東生シリーズ
【人気Vtuber懲役太郎コラボ】シリーズ
【不動産投資の楽待コラボ】シリーズ
【事故物件ロケ】シリーズ
【闇金業者の隠された闇】シリーズ
【大麻ジャーニー】シリーズ
【カマたくコラボ】シリーズ
【彫り師】シリーズ
▼お仕事のご依頼等はこちら
urasyakaijourney.info@gmail.com
▼丸山ゴンザレスの本こちら
世界の混沌を歩く ダークツーリスト : https://amzn.to/32ROFbc
裏社会の歩き方 : https://amzn.to/32MJxoJ
裏社会のカラクリ : https://amzn.to/2uK7zEm
▼TWITTER
https://bit.ly/2VDSBuF
▼INSTAGRAM
https://bit.ly/38bIqjK
プロデュース : 草下シンヤ
協力 : 神里純平
協力 : 緑川人参
協力 : 株式会社彩図社
#丸山ゴンザレス #裏社会 #クレイジージャーニー
34 Comments
▼前回の動画はこちら
【高野秀行 中東のヤバい話】ロケット砲が打ち込まれる?ビザの期限切れで拘束?高野さんにイラクの本当の姿を教えてもらった
https://youtu.be/K9TMdq4Hjdg
形容しがたいヤバい人。最高。
ゴンザレスさん過去一楽しそう💖
ポテンシャルスパイて
5:01 たぶんある気がする
話半分にしても面白い😅
高野さんって話し方、見た目は全然イケイケな感じではないのにどんな旅系YouTuberよりハードな旅されてて面白いですね。
わかっちゃいるけど とめられない なのでしょうね
高野さんのアヘン王国とソマリアの本死ぬほど面白い
インド、ミャンマーのネタは涙出るくらい笑える もう一度本読みなそおうかな
インド、ミャンマーのネタは涙出るくらい笑える もう一度本読みなそおうかな
このチャンネルのゲストで1番高野秀行が好き
ポテンシャルスパイwww
高野さんの笑顔や雰囲気が大好きなのは、私だけでなく世界共通なんじゃないかな〜と思います。
19:16 領事館の方が、リークするやり方で、内務省スキャンダルの危機を演出して揺さぶりをかけてくれたんでは🤔
高野さんのお話はいつもぶっ飛んでいて本当に面白い
こんなスゴイ人がいるんですね!?見つけ出してインタビュアーした人もスゴイ
あまりにもやばくてちゃんと処理しようとしたらめんどくさいことになりそうだと、見て見ぬ振りしたりなかったことにしたりするのは個人も会社も国もおんなじということですね
世界の設計図超えてる、というか、そもそも設計図なんてないんだと笑える、というか。
そういう解体的な高野式の文化人類学はなんか元気出てくる。
ある意味この方が最強だと思うw
たかのさんの動画は全部見てますけど、本はまだ一度も読んでません!
オススメはどの本ですか?
「西南シルクロードは密林に消える」ほど、興奮しながら読んだ本は他にはない(笑)
高野さん、大ファンです!
高野秀行さんって、やっぱりアメリカ入国するときにもうESTA(ビザ免除プログラム)使えないのかな…。
丸山さん、笑いながら喋らないで下さい。聞いていて不快です。
高野さんいいね。
「西南シルクロード~」はムベンベや南米の旅のような痛快さは無いハードな旅ですが、実に興味深い前例のない旅行記です。いつか謎の魚を調べにインド行けるといいですね。
世の中にはマジですごい人(色々な意味で)いるよなあ…。
んー🤔
距離感縮まったんすね😊よかったすね😊
高野さんの言動見てなんか勝手にソワソワしちゃう。。
次あるのかなぁ。。
高野さんやっぱりすごいな~笑ってしまった
西南シルクロードは高野作品の中でも最も好きな作品なので後日談を聞けて良かったです。
アヘン王国についても聞いてくれたら嬉しいです。
高野さんの熱烈な読者です。自分も数十年前にチベットの外国人入域禁止地域を一ヶ月歩き旅をしました。忘れられない思い出とともに、ずっと頭から離れないことは、あのとき何も知らずに助けてくれた人々に、後で迷惑をかけていないだろうか、かけていてもそんな事は知り得ない事。現地の田舎の貧しい人々だと、何も対抗手段なく苦しい事態に陥ってしまったかもしれない。一人の外国の旅行者の為に。そして旅行者は国外に出て、親切心から助けた人は逃げられない。
自分の尊敬する冒険家で著述家の方々が、現地の法を破ってもその冒険を全うした記録はとても貴重なものですが、そこに関わった方々のその後をどう思われているのか、、自分のした行為も含めて、今も引っかかり続ける事柄です。
コミュニケーションお化けだよな
伝説
北とも中国とも何の関係ないドイツとかの旅行者が北朝鮮の工作船に乗って工作員と一緒に日本に密入国して
そのまま福岡とか大阪の自国の領事館に行って地元警察にある日突然出頭して来たみたいな話ですね。
恐らくそれ以上の話でしょうがw