【地震発生の瞬間】揺れの中座り込む人たち…店の服や照明が揺れる 鹿児島県内のショッピングモールでの様子 宮崎で震度6弱の地震 #shorts #地震 #瞬間映像
8月8日午後4時43分ごろ、宮崎県で最大震度6弱を観測した地震で、鹿児島県内の商業施設で撮影された映像です。映像には店に展示されている洋服や照明などが大きく揺れる様子や揺れで座り込む人の様子が撮影されていました。
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#南海トラフ地震 #地震 ”#南海トラフ #南海トラフ臨時情報 #MBSニュース #毎日放送
43 Comments
畑作業しながらスマホで音楽聞いてたんだけど、急に音楽止まって地震ですって言い出してびっくり…
周り見渡したら、木と車が揺れてた
機械動かしていたから、一応エンジン止めてしばらくじっとしてた😅
そこは掴まない方がよいかと
日本の建築技術マジすごいなと改めて誇らしくなった!
建設業者や職人さん、その他関わった全ての方に感謝します
隼人にあるホテル京セラで温泉入ってたら、脱衣所に出た瞬間揺れたのでビックリした
5弱だったらしいけど立っていられない程ではなかったかな?免震が効いてるようだった。外では雷がバカスカ落ちてたしまさにカオス。中で湯船に浸かってる人は気の毒だった
僕はちょうどシャワー浴びてる時で
ちょっとタイム!って言ってしまいました。
ヤバイヤバイ言いもってヘラヘラしてるのが一番ヤバイ
撮影者のかた、揺れてるときは手すりから離れたほうがいい
映画見てる人とか気が気でないだろうな、、、
しれっと万引きしてもバレなさそう(笑)
ちなみに宮城のイオンはこんくらいの地震が前に来た時二階の半分の面積の天井が崩れて無事リニューアルオープンにまっしぐらしました
東大震災を経験したから言える。地震きたらすぐ津波の届かない所まで逃げて下さい。あの頃は中学生で地震バカにして友達と笑ってたけどすごく後悔してます。子供達も大人の誘導に従ってすぐ避難してね。
そんなところだと最悪揺れで投げ出されて落ちるよ。
防災バックとか準備してる人いると思うけどどの地域でも「使わなかったな〜」ってなって欲しい…( ´・ω・`)
砂塵の迷宮!!脱出確率1000分の1!?超難関アトラクション…
撮影者は地震の少ない外国人かな?
3.11の時は停電になって結構な人が手に持った商品を持って帰っちゃったみたいだね。
店の関係者の人が言ってたよ😅
鹿児島のイオンは目の前に海あるから怖い😱
郡元?
照明の設備とかも簡単には壊れて落ちてこないようになってるのすごい
地震だ!動画撮らなきゃ!
間違いなくそこはあぶねーw
ホールに落ちる可能性考えたらそこは離れたほうがいい😅
やっぱ日本人の落ち着きってスゴすぎるわ
震度5くらいですよね😅慌てず冷静は大事なことですね
明日から鹿児島旅行いきますハハハ
鹿児島のイオンですか?
映画鑑賞中に地震とか津波来たら嫌やな
揺れが激しいけど、日本の建物には感謝ですよね😮海外なら崩れてるもん👀
怖かったね。
貴重な映像をありがとう。
地震の隙を突いた略奪行為する奴は居らんかったんかのう?
谷山らへんのイオンかな
地震が来た時はみんなやべぇって
言うけど、家の対策はなんもしてないのよね。
そこはフロアでもかなり危ない場所なのでは
みんな頭を守る動作をしないんだね。
私の家は、木造で建て増しして築50年以上ですから…
ある意味…自宅よりも近代の建物で地震に遭遇する方が良いです💦
地震
たしかに吹き抜け側の手すりは最悪の事態が起きる可能性あるからできれば避けたいけど強い揺れのときって揺れ方次第では身動きとれないし今回みたいな左右に揺れるときは何かに掴まっておきたい気持ちはわかる。
でも危ない。
もう少しで本番来るから楽しみに待っててネ🤣
鹿児島のイントネーション可愛い。無事で良かった。
イオンにいる時点で安全
大型商業施設なら崩れる事は無いから、頭上に展示物や落下物になりそうな物が無ければ一旦落ち着いてその場に留まる方が良い。能登半島地震の時も、外壁が落ちてあわや人に当たりそうだった動画あったし、下手に慌てて外出る方が危険
築年数が古い自宅なら揺れが収まり次第外に出た方が良いし、自分がいる場所によって冷静に行動できるように、こうして投稿してくださってるいろんな動画見てシュミレーションするクセをつけた方がいい
😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
まさにこの時
息子家族はイオンにいて
生後半年の孫を抱っこしたママ座り込んでいたら
周りの人達が、こっちにおいでーって回りを囲んでくれたそうです。
本当にありがたかったとお嫁さんは感謝していました。
ちなみに息子はトイレで💩してたそうです😂
建築関係の仕事してますが
日本の建物はよっぽど古いものでない限り、構造がしっかりしているので崩れることはありません
だから、突然の地震の時に慌てて外にでずに窓際(ガラスのそば)にいる場合は少し離れて、そうでないならその場で「頭を」守るのが一番生存率が高いと言われています
外に出るとガラスが降り注ぐ可能性もあるし、窓の側も同じく窓枠がゆがんで窓ガラスが割れる可能性があります
また、法的に構造自体は強くても天井に関してはほとんど法律がないため、天井自体が落ちる可能性や照明の取り付け部分がよわくなって落ちる可能性があります
なので、鞄でも構わないので頭に乗っけて守ってください
ゾンビ研究所からの逃亡
久々の震度5弱だったけど
311の時5強で比べたら強さはそこまでかんじなかったなぁ