みなさんからのいろんな質問・相談おまちしてます✨
YouTubeで答えちゃうかも…💕

採用された方は、子羊ステッカープレゼント!💌

こちらから!↓
https://forms.gle/Sjbhb41kW3XqzMw2A

—————————————————————-

【書籍情報】
「ミキティ語録 前しか見ない」
Amazonで発売中!

「ハロー!ミキティ」チャンネルとは?
現在3児(長男・長女・次女)の母、藤本美貴が「新しい自分を発掘」すべく、色々なヒト・モノ・コトと出会い、好きなことを見つけ、やりたいことをやっていく様子をお届けするチャンネルです。
頑張って更新しますので、皆さんも是非チャンネルを登録して見てください!

☆☆藤本美貴公式SNS☆☆
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikittyfujimoto/

▼X(Twitter)

▼TikTok

@mikitty_staff

▼Official Blog
https://ameblo.jp/miki-fujimoto/

♡♡この動画が良いなと思った方はコチラもチェック♡♡
▼ハロー!ミキティ 最新人気動画5選
【ドッキリの新車】改めて夫婦でドライブトーク!

【ミキティ人生相談】恋愛編!!年収はあるけど顔がタイプじゃないんです…

【公開収録part1】「恋愛経験が少ない…」「彼氏がだらしない…」みんなの目の前で恋愛相談答えてみた💖

【2人でタコパ!!】ようやくごっちんとコラボできました♡

【GAM】メロディーズ 歌ってみた【藤本美貴】

◇◇ミキティ出演番組はコチラから◇◇
テレビ朝日「夫が寝たあとに」見逃し配信はこちら!
https://tver.jp/series/srsvexmuqq

TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」見逃し配信はこちら!
https://tver.jp/series/sri2a7if18

☆☆YouTubeについてお問い合わせ☆☆
info@just-pro.jp

49 Comments

  1. もう40になりますよ、見えませんからいいんですよ🥰いくつになっても可愛いミキティさんだいすき!

  2. カフェラテを見ると、ついクロスを欲してしまう自分がいる………

  3. 彼氏だけが尽くしてるって思ってるんじゃないかな。同じくらい尽くしてくれてる彼女だと親も安心しそう

  4. 「田中れいなさんは、結婚して妊娠されましたので一旦、落ち着いてください」は面白すぎる🤣🤣ミキティの言葉のチョイス本当に好き😂

  5. 昔中学校の担任が余りにも男尊女卑したり、よくわからない怒りをぶつけてきたりがほぼ毎日だったので署名集めて抗議しました。担任だけにならなくなって、副担と2人体制で担任するようになったことがあります。小学生なりにわからないふりして疑問や不満を休み時間にぶつけたほうがいいかもですね。保護者からも。良くなるといいですね。兄妹を比較して過保護不要心配もよくわかります。いい名言、私はこれからなんだから、これを心に刻みたいです。

  6. ミキティって言葉遣いが悪くないし母親のように相談に答えてくれるから、小5でも安心して観れると思います!

  7. 自分も学生時代の人間関係はすごく悩んだけど、振り返ってみれば本当にどうでもよかった。
    嫌な人が3~4人いたところで、別にその人たちの事気にせず自分がやることやってれば全然いいんだよね。
    嫌な人はこっちから無視するくらいの気持ちでいい。大人はみんなそうしてる。

  8. いじめられてた女子負けないで😢
    私も昔男子にいじめられてたけど卒業したら開放されたよ!終わりが来るから聞き流し出来るといいな🥲
    ミキティの意見ごもっとも流石❣️

  9. ミキティが「2次元のような人〜」にそうそう〜って反応してるけど、ミキティも大概2次元のような方ですよ❤

  10. れいなちゃん魅力的だよな~
    ミステリアスなんだけど、芯がある人という印象

  11. 田中れいなの話題が出た途端、飲み物飲み始めたり、髪の毛触り始めたりでいろいろと分かりやすい笑笑

  12. 業界の皆さん、後藤真希さんと美貴帝をNEXTダウンタウンにして下さい🙇‍♂
    真希帝を浜ちゃん、美貴帝を松ちゃんのポジションにして下さい🙇‍♂

  13. 教員としてきちんとされてる方と、そうでない方、教員ガチャに外れると子供の人生狂うし、親の生活も変わったりする…極端な話に思えるかもしれませんが、教員は疲弊していて働き方改革を!などといい、足手まといな子供はおいていかれる。先生も大変、それはそうだとしても、職として対価を得る大人の教員より、学区外の学校はなかなか選択出来ない、その場で育っていくしかない、助けてほしいと思っている子供たちを優先的に守るべきかなと思います。いじめを助長する、吊し上げる、差別する…よっぽど法に触れる事しない限り道理に外れている事ばかりしても、教員は問題になっても名前も出ないし、守られているなって思いますよ。担任以外のトップも笑っちゃうくらいヤバいな、怒りを通り越して呆れるみたいなのいますし。小5のお子さん、まだ先生が全体にイライラしているうちはあまり影響は大きくないと思います。ただお子さん1人に集中攻撃になったのなら話しは別です。対応しなきゃいけないですよね。心が壊れないように願います。なんだかんだ書きましたが、私は友人や親族に教員けっこういますが志を保って教員しています。全てが悪いのではないし、助けてくれる先生や専門家はけっこういますよ😊

  14. 人生相談の時の相談メールを読んでいらっしゃる方が好きです😊(タカラさん?と以前おっしゃってた気がしますが合ってますか?)
    話の広げ方や拾い方がとても上手だし、こちら側の気持ちを言ってくれるので見ていて「そうそう!それそれ!」ってなります😆
    これからも頑張ってください🎉

  15. 若手で5年生を担任している者です。5年生の勉強は(昔に比べて)かなり難しくなっていると言われています。わからなくて当たり前です🥲また心の発達的にも娘さんもストレスをかかえつつも直接言いにくいと思っているんだと思います。辛いですね。教え方のスタイルがあるにせよ、子どものためにも、保護者からやんわりと伝えてほしいです。(教師も人間なので、本当に最初はやんわり、でお願いしたいところですが、、)
    少しでも娘さんの心が軽くなりますように、、!

  16. 女子高生の女の子、その状況で登校はエライねぇ。しかも無視する、相手しないのは賢いと思います。ただストレスですよね。暴力振るわれたなら警察とかでしょうが、こういう胸がギュっと苦しくなる言葉のイジメってのは大問題にする事にためらっちゃうし、「私はふざけてただけ、そう受けとったんだ」と逃げられかもだし、「チクったな」も怖いとかよりめんどいですよね。
    何か動くならミキティが話した内申点下げてやるもアリだと。
    あなたがクラスがえまでや、3年間やり過ごすのもアリ。
    別に友達作って、落ち着く居場所、繋がれるコミニティを作るのもアリ。
    周りの大人を頼ってもなかなか成果でなくても大丈夫。だってあなたが正しい事をしているから。
    非道な事をした人には、因果応報、簡単に言うとバチがあたるってやつね。
    人を痛めつけてきた人にはそれ相応の報いが。
    その時、元友人は「あんな事しなきゃよかった」と気付ける人なのか、、
    イジメは犯罪。
    あなたが社会人になった時、そのイジメっこより幸せであってほしい。
    と見知らぬオバチャンは勝手に想ってますよ😊

  17. 私もれいなを17年好きで、手紙で告白、プロポーズしましたが、返事はありませんでした。本気でした。事務所にも問い合わせしました。私は結婚しません。

  18. 現在アラサー女の私は、中学生の頃から世代が上の女性アイドルに夢中でした。直帰してDVDを観るのが一番の楽しみでした。
    効率よく受験を終わらせることが、充実した推し活ライフへの近道です。頑張ってください!

  19. ミキティーに相談すれば田中れいなと繋げてくれると思ったんだろうけど考えが甘すぎて受験に落ちて挫折を味わってほしい

  20. れいな推しの男子高校生、リアコには感じなかったな〜
    なんていうか、推しにハマる時ってこんな感じ笑

  21. れいな良いよね可愛いよね
    とにかく推しの映像見たくて勉強どころじゃないよね、分かるよ😂
    でもやらなきゃいけないことはあるから
    私も子どもの頃、帰ったら素早く勉強済ませて、そこからモーニング娘。の映像を毎日観てましたw
    あと就職先も土日休みの所にいくことを考え実行しました。
    大箱じゃない限り土日公演のコンサートが多いので行けるように。
    やることはやる!あとちゃんと恋愛もする!これで推し活楽しめてます

  22. 高3のれいなの虜になってる人と
    友達になりたいわ〜俺は20歳やけど
    1年前に田中れいなさん知って、虜になってる人間やから共感するわー

  23. 更年期の先生にあったのは不運ですなー。学校の先生なんて言っても無理!イジメを訴えても余計ヒドイ扱い受けるし、教育委員会に言って転校するまで脳筋の教師は考え認めなかったし。兵庫県知事の件もあるから、気をつけましょう。

  24. 学生の頃、先生は先生って生き物のように思ってたんですけど大人になってみたら、勉強を教える職業に就いた「ただの人」です。
    機嫌悪い時もあれば、ウキウキな時もあって子供っぽい先生もすごく多い。50代とかなると更年期で機嫌わるいんじゃないかなー😂
    それでも生徒に甘えてるだけなので、親からチクッと言ってピリつかせましょ、、w

  25. つきです!質問答えてくれて嬉しいです🥹先生に話して相手が謝まる場をもうけると言われましたが、まだ一言謝られてません。もう今はそんなこと気にしないで学校行ってます。一学期は休んでしまうことが多く親とも転校するか話しましたが、今の学校で頑張ろうと思い二学期からは休まずに行ってます!クラスメイトとは一言も話さずに帰ってくる日が多いですが、それなりに頑張ってます笑笑それと、友達になるのは特に求めてません😔ミキティ大好きです🥹

  26. 高校生にもなって幼稚なことする子が今の時代にもいるんですね💦
    投稿者の子は「言い返したら負け」だと思って無視できている分大人ですね!その幼稚な子は、反応ないから余計にイライラしてると思うと本当そんなことに自分の時間使ってバカだなぁと思います!因果応報、いつかそんなの幼稚なことしてる子の方が孤立すると思います!どうか、今だけ耐えて頑張って欲しいです😣

  27. 担任の先生、年齢的にもしかしたら更年期なのでは。生理のイライラや落ち込みを本人でコントロールできないように、更年期のメンタル不調もコントロールが難しいので、もしそうだとしたら、これはなかなか厄介かも…

  28. 私の子供も小5です。小4の時の先生が同じような感じで八つ当たりする女性の先生で、学校嫌だなぁってよく言っていました。頑張って一年過ごして今の先生になってからからは学校が楽しいみたいで安心しています。
    その時は子供の気持ちに寄り添いつつも、「ママと同じでイライラする時期ってあると思う。」って話はしたり、子供の話はたくさん聞くようにしていました。
    後は、学校の事を思う時間を減らせるように家では息抜きできる環境、楽しい事をしてもらおうと心がけていました😊
    勉強も難しくなって親も気になる事が増えますよね!お互いに頑張りましょう。

  29. 先生も人間なので、機嫌の良い悪いは多少あるにしても、それが頻繁でお子さんがストレスに感じているのは親としては心配ですね😢
    少し前まで学校で働いていましたが、普通の管理職であれば保護者からの相談に対して何かしら行動してくれます。娘さんが今感じていることや、先生にやめてほしい言動などを親御さんから管理職や学年の先生等に冷静に伝えれば、授業中に他の先生も入ってくれたり、管理職が見回りを兼ねて教室の様子を覗いてくれたりすると思います。(普通でない方もいるし笑、人手が足りなくてできない対応もあるかもしれませんが…)
    本人に伝えてもハイハイって流されると話が管理職の耳に入らないので、周りを味方につけましょう!
    楽しく学校に通えるといいですね🙏🏻

  30. 校則で勉強道具以外の持ち込みが許可されているなら、
    スマホやボイスレコーダーを持ち歩いて常に録音しておくのも良いですよ。
    それを基に、いつどこで何を言われたかをノートにまとめたりすると、証拠として使えると思いますし、

    使わなくて心の糧になると思います。
    更に言うと、録音していることは秘密の方がいいです。壊されたり、卑怯者扱いされる事があるので。

  31. 自分は離婚しそうになってしんどかった時
    ミキティのDVDをみて元気だしてから会社に行ってました。
    ミキティがいなかったらこれまで頑張れなかったかも。
    いまさらながら感謝です。

  32. 担任の問題は、世の中の理不尽を学ぶ機会ですね😂辛いけど、世の中にはそんな人多いです。
    50代女性は更年期の可能性もあるよね…
    親が「気にしてますよ」って言うのは効果あると思う!子どもがいうより、絶対効果的!

  33. ミキティーは太陽みたいな人だなぁ。みんなに恵みを与え続けてくれている❤

  34. 学校以外に世界を広げるコツは「生き続ける」こと
    習い事や塾も自分の権限では始められない場合があるから、そんな子はとりあえず生き続けて。
    嫌なら学校休めばいいから。
    そしたら自然と世界が広がるよ

  35. いじめか。リアルだな。しかもそんな理由で⭕️ねになるんだ。すごいなーきっとその子の周りにもついてる子いるんだろな。1人じゃ何もできないでしょいじめるやつって。負けんなよ。応援してる

  36. 小5の方、同じクラスで仲の良い親御さんとか居ないですか?それでクラス全体が悪い流れになってるなら教務主任に直接ご相談された方が良いと思うし、娘さんが過敏に感じ取ってしまうタイプの子なら先生にやんわり伝える感じが良いと思うし。学校にスクールカウンセラーの先生とか居ないですか?スクールカウンセラーの先生に相談するのも一つかも知れませんね!

  37. 1人目の方、よそのお嬢さんにもし万が一のことがあったらいけないわ!ってことで泊まりは許可しないんじゃないかなあ🤔

    古風な考え方の親御さんは婚前の宿泊はNGだったりするし、学生さんだから余計に…
    そういうのってこっそりいくものかと思ってました😮