2024年9月14日~16日に神宮外苑で開催されたTOKYO LIGHTS 2024
アンバサダーを務める“いずれ菖蒲か杜若”が所属する“にじさんじ”の楽曲による「スペシャルオープニングショー」と世界のトップ映像クリエイターが競う「プロジェクションマッピング国際大会」の模様
途中、隣の国立競技場で花火が上がりプロジェクションマッピングとコラボしているのかと思ったが違ったよう。
1minute Projection Mapping Competitionは、2012年から始まった世界的にも歴史と権威ある、日本発のプロジェクションマッピング国際大会です。毎年1分から1分59秒の映像で世界一が競われ、本年度は「Mirror:鏡」をテーマに、世界56の国または地域から278組ものエントリーが寄せられた。
ファイナリスト18作品と招待2作品
00:00:00 会場の様子
00:01:46 スペシャルオープニングショー
00:10:45 BBCDesign(日本)タイトル: 縁 -en-
00:13:01 OOOPStudio(イタリア)タイトル: Kairos
00:15:10 RodarStudio(チリ)タイトル: Fictions
00:17:23 凹凸工作室(中国)タイトル: Beyond the Light
00:18:54 Eloi Février(フランス)タイトル: Water Mirror
00:20:37 Svitlana Reinish(ウクライナ)タイトル: Reflections of Possibility
00:23:00 C.L.V.X(インドネシア)タイトル: Polarhythm
00:24:45 Photonic Tonic(メキシコ)タイトル: A Hundred Times
00:26:31 Dreamcatcher Studios(インド)タイトル: Real Eyes. Realise. Real Lies.
00:28:48 VLOOPY(ルーマニア)タイトル: Reflections Between Realms
00:31:28 カジケン(日本)タイトル: 鏡が映す物語
00:33:16 Ari Dykier(ポーランド)タイトル: Eternity
00:35:27 ruestungsschmie.de(ドイツ)タイトル: REFRACTION³
00:37:23 Kentaro Tanaka(日本)タイトル: Room 808
00:39:37 Elektrick.me(ブルガリア)タイトル: ECHO
00:41:50 Wong(中国)タイトル: Clone
00:43:45 St.Frax(イタリア)タイトル: Mindflection
00:45:28 Machineast(マレーシア&インドネシア)タイトル: Reflective Ascension
00:45:28 招待① Filip Roca(スペイン)タイトル: RADIANT
00:48:58 招待② Vali Chincișan(ルーマニア)
タイトル: En Garde Avant Garde
#プロジェクションマッピング #tokyolights #1minute #国際大会 #神宮外苑 #イベント #光
WACOCA: People, Life, Style.