たろじろの最近のトイレ事情についてお話しします🚽
🍴料理系関連再生リスト
👶子育て関連再生リスト
#トイトレ #トイレトレーニング #子育て #恋愛相談 #子育て #結婚 #婚活 #桃 #クロ #ももクロ #あいのり #恋リア
—————*—————————–*—————————–*————-
🍑桃
☆桃ちゃんねる☆
https://www.youtube.com/channel/UCPlARl2J3gxRr2kQaFB2XUg
☆アメブロ☆
https://ameblo.jp/momo-minbe/
☆Instagram☆
https://www.instagram.com/momo.official/?hl=ja
—————-*—————————–*—————————–*————-
♥クロ
♥クロリサちゃんねる♥
https://www.youtube.com/channel/UCvc6lqYrJQehpVsQ0qxsN_g
★ アメブロ ★
https://ameblo.jp/kurori1985/
★ Instagram ★
https://www.instagram.com/kuro_risa/
★ Twitter ★
https://twitter.com/kuro_risa
—————-*—————————–*—————————–*————-
▼桃クロちゃんねるお問い合わせフォーム
https://forms.gle/kn6xEzP5PAypEPpH6
21 Comments
こうしたら良かったよなどあればぜひ教えてください🙇♂
もうすぐ3歳になる娘ですが、
最近やっとトイトレ始めました!
まだちょろちょろしかでません😂
うちの3番目は大が先でしたー!しようとするのが分かるから、そのタイミングでトイレ行く?と声掛けしてたら、すんなり。1歳半とかから出来たから、オムツ外れも早いのかなーなんて思ってたけど、結局完全にオムツとれたのは、3歳前でした。1人目はトイトレ頑張ったけど、2人目以降は頑張ってません!いつかはオムツ外れる日が来るし、子どもがその気になったら早いので、見守るのが良いかなーって思います(^^)
私ももうすぐ3歳になる子がいますがトイレには面白がって座りたがって力入れて出そうとしてますが結局出し方がわからないみたいでまだ一度もトイレでおしっこ出たことないです。その状況がずっと続いてるのでどうやって進めていけばいいか、、、悩み中です😂
昼間のオムツは取れて、夜だけオムツしていた時、たまたまオムツゼロで、外が嵐だったため買いに行くことが出来ず。それを娘に伝えると、わかった!頑張ってパンツで寝る!って言ってくれたので、私も夜中ちょくちょくトイレ行く?って言ってたら朝になって✋おねしょゼロでそこから卒業できました😂
2歳9ヶ月の息子がいますが、保育園でのトイトレの甲斐があってかおしっこは100%トイレでできます!
家でも頑張ってパンツでいたのが良かったと思うので、たろくんも大変だと思うけどパンツで過ごすのが1番ですよ!今夏ですし洗ったらすぐ乾きますし!うんちしたいって言った時だけオムツにすればいいと思います〜!
家はウンチが先で2歳くらいでわりと簡単にオムツとれました。
多分その子のタイミングがありますね😊
ウンチしたいときって、
気配でわかったりしたので、
すぐトイレに連れていって、
またがせたら、ポトンとでて、
それからはすんなりトイレで
するようになりました
たろくん、1回でたなら
あと少しですよ
ウンチはうちは「うんち じょうずに できるかな?」という絵本が効果てきめんでした!他のうんちの絵本はおまるだったり、意外にトイレでウンチしてる絵が少なかったりするのですが、これは登場する生き物が全てトイレで踏ん張ってるのが分かりやすかったみたいです❤もし行き詰まったら試してみてください♪
うんちはしたい感覚が難しいからなかなか進まないですよね…
いつもするタイミング(食後や歩いたあとなど)を親がわかってきたら、お腹モヤモヤする?うんち出そう?など気にかけてあげるだけでも違うと思います!長い目で見て頑張ってください♡
今2歳児担当してる保育士です😊
保育園でもトイトレもちろんやりますが、でもやっぱり1番は親御さん次第です!
親から子への接し方とかはもちろんだけど、保育士との情報交換!お家でのパンツでの過ごし方とかトイトレ進捗具合を保育士にも伝えて欲しいです😊
1つだけ…私なら保育園でパンツで過ごしてるならお家でもパンツでお願いしたい😂😂😂桃ちゃん、もし汚れてしまっても掃除する良い機会って思ってがんばってー🙇
おしっこできるようになるとオムツ嫌がりませんか?
うちはもうおしっこできるからパンツがいい!オムツは赤ちゃんだから嫌。と泣かれました。うんちが出来ない間は、自分でオムツに履き替えてうんちしてましたが、それも2週間くらいでオムツ嫌だから頑張る。とトイレで出来るようになりました。
オムツとパンツ混合でもたろくん平気なんですね!
桃ちゃんの育児いつも独特でおもしろい😆💗100%できるならもうオムツ履く必要ないよ〜!!笑
オムツかぶれしちゃうし臭いから、うんちしたらすぐ替えたくなりませんか?桃ちゃん寛大ですごーい👏🏻✨
確かにママからしたらオムツの方が楽だけど、もう100パーおしっこできるならパンツにしてしまったほうがきっとまえにすすみますよ☺︎
なにより、動きやすいですから✨
うちはなんと子供ふたりとも、うんちのみ一歳前からトイレでできていました🎉でも、おねしょはオムツ外れてもしばらくしてましたね〜😂💓そのこのスピードがありますね
ラピちゃんの登場が可愛かったです😂❤
2人の夏メイク動画が見たいです!子どもが大きい人、いない人も楽しめると思います!
ももちゃんの育児おもしろーい😊
2歳からパンツでしたが、まー、汚されたし、掃除もすごいした😂
でもぬれたら気持ち悪いから早く言うとか自分でいくし、大も早かったからトイトレ終了早かったよ!
絶対パンツ日中がおすすめ!
焦らなくても良いよ いつか外れるよ
おむつなし育児のマインドを持つと、もっと子どもの気持ちに寄り添えますよ☺️開放空間でおしっこしたいと思うのが、人間の本能なので、それを否定しない。おむつ脱がせた直後に出るのはそれです!大人の都合でおむつという本来は履きたくないものを履いてもらっているのだから、赤ちゃんに感謝の気持ちを持ちつつ、できる限り開放空間でする機会を与えて、おむつでするのを当たり前にしないように心がけましょ☺️
我が家も2人、おむつなし育児(おむつに頼りすぎない育児)精神で、トイトレすることなく育ちましたが、2人とも2才1ヶ月でほぼ自力できました✌️
おむつ代もかからない、環境にも優しい、そして何より子どもも理不尽に怒られないから、自己肯定感も育ちます♡
参考までにぜひ〜👼