チャンネル登録・高評価をお願いします。
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼ アプリダウンロードはこちら↓
https://app.adjust.com/1gqba0zl
<ゲスト>豊島晋作|テレビ東京 WBS キャスター
1981年福岡県生まれ。2005年3月東京大学大学院法学政治学研究科修了。 同年4月テレビ東京入社。政治担当記者として首相官邸や与野党を取材した後、16年から19年までロンドン支局長兼モスクワ支局長。2024年4月からテレビ東京WBSメインキャスター
紹介本: 豊島晋作『日本人にどうしても伝えたい 教養としての国際政治 戦争というリスクを見通す力をつける』 KADOKAWA https://amzn.to/3z62nvX
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
<目次>
0:00 ダイジェスト
0:58 オープニング
6:52 ウクライナの現状
10:10 ロシアの状況
14:55 戦争は物量である
19:33 民主主義は弱点になる
24:47 非人道的な兵器も必要とされる
27:02 核抑止は機能する
32:37 現実味を帯びる台湾有事
36:01 他国から支援を得るために
41:36 後編予告
#ウクライナ #ロシア #民主主義 #国際政治 #戦争 #侵攻 #台湾有事 #軍事 #クラスター爆弾 #核 #WBS #テレ東 #テレビ東京 #豊島晋作 #教養としての国際政治 #pivot
20 Comments
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓
https://app.adjust.com/1gqba0zl
後編は9月14日(土) 10時公開
最蠢的制度 选出个骗子演员 只能在民粹道路上走到底
近代の戦争は、国連に権力を集める為に起こされてるように、私には見えます。戦争中の国連は無力に見えますが、終わったらどうなるでしょう?まずは、各国が国内で分断を避ける事が必要でしょう。その為には、バランスを取る事が重要です。つまり、庶民は教養レベルの世界情勢を耳にいれつつ、特定の正義とかイデオロギーに染まらない事が重要です。現代の戦争は、内政で失敗すると防げなくなるのだと思います。
ドストエフスキー、チャイコフスキー、カントール〔集合論の創始者〕、教養の低さの番組、戦争と平和、歴史から見るロシア恐怖症 – グレン・ディーセン教授が語る
バービーの部屋?目がチカチカするw
インタビュアーの方が最高!!
相槌が程よくて私も見習いたい!
下手にあーだこーだ返事したり驚いたり、リアクションなしで次々質問に進むところもあれば、しっかり返すところも。メリハリすごい。
めっちゃ聞いててわかりやすい。視聴者自身がリアクションすることができていいと思います。
更に、目線の力強さ。知識が豊富。かっこええ…。
と言ってる私は、豊島さんファンです。豊島さん、話し方がめちゃくちゃ落ち着いていて、ちいつもと違う?
豊島さんは全く戦争の構造を理解してないのでは?湾岸戦争にしても米国が仕組んだ戦争だった。欧米の植民地支配も正当化しそうな思考方法、認識でがっかりしました。今のウクライナにしてもロシアの弱体化を意図したものなのにその点を語らない。日本もウクライナのように代理戦争させられかねない。
ロシア経済が良いと思うなら、貿易せずにロシアはやって行ける、ロシアの通貨を世界の国が、欲しがるって事なの?
経済制裁が効いてないとはさすがに言い過ぎ🤣外国から部品がはいってこないので飛行機とか飛べなくなるんじゃないかな?
豊島さん。貴方はたぶん嘘をついています。貴方は解っているはずです。プーチンは、NATO諸国とアメリカの出方をまっていることを。彼は
ウクライナの歴史的背景は勉強済みです。ロシアの底力は、戦時に耐えられる国民性です。プーチンは哲学者なの。貴方は解っているはずです。
露軍の初期のグダグダ戦術は、まずは味方の軍内の抵抗勢力粛清を兼ねてる可能性もあるのかなぁ
初期は異常に古い兵器しか使ってなかったし、精鋭は温存してたし
豊島さんの解説は素晴らしいと思うんですけど。民主主義の定義だけは異なる考えはあります。ウクライナは民主主義?同じく選挙制度のロシアが独裁主義?やはり結局は親しい国が民主主義、敵対国が独裁主義になります⁈
可愛❤大好き❤
一番重要な事を言いませんね。
一番重要なのはウクライナがロシア系住民を虐殺したこと、これがすべての切っ掛けとなり戦争が起こった話をしないとダメ。
ロシアのロシア人の親戚が多くウクライナに住んでる訳で、ロシア人は親戚から詳細な状況を聞いている。
親戚が虐殺されたら怒るのは当然。 プーチンの支持があるというのも一部あるが、親戚が殺されるのを何とかしたい、というのが一番大きい。
何の情報も無い。抽象的に言わないといけない理由が有るのか?この抽象的な男を使う理由は何?イーロンからの指示か?トランプからの指示か?プーチンからの統一教会からの指示か?
豊島さん
優秀な詐欺師みたいな喋り方で好き
野島さん、インタビュアーとしてすごい上手いですね。進行が上手いし、話が停滞しない感じがいいです。
ロシアの経済が好調(一時的かもしれないが)というのは、過去の歴史を見ても、戦争がビジネスとして成り立つことを改めて証明された感じがする。
ロシアから外資系の会社がごっそり抜けて、ロシアの会社がその代わりをすることになったことも大きいのかもしれないが。
偏った考え方ですね。
ウクライナ戦争一番の教訓は
アメリカは最後の一人のウクライナ人までロシアと戦う
ウクライナは代理戦争の犠牲品でしかない
ただのプロパガンダ
米中競争で日本がウクライナのように中国と代理戦争するための世論づくり