=================================

・VITAPOWER ▼
https://amzn.to/3Y8WKEx

・EAA ▼
https://amzn.to/3ju1gyo

・プロテイン ▼
https://amzn.to/3Pbqf6t

・シトルリン+アルギニン ▼
https://amzn.to/40wvpgV

・VITA SHOWER オールインワン ▼
https://amzn.to/3Swcxvi

=================================

<優秀味覚賞 2年連続三ツ星受賞>
「美しく健康に 飲む美天然温泉水」
 EMINERS(エミネラス)▼
 https://eminers.jp/lp-s/?argument=B9sd21vl&dmai=a66c5403fecdc5

=================================

無料視聴可能
フルトンvs カストロ YouTube (開始は 1:04:37 ~)▼

細川バレンタイン自身初の書籍、発売中!
『怖いところから、一歩 人生というRPGをクリアする50の新しい思考習慣』▼
https://amzn.to/453y176

バレンTシャツ&アクリルキー▼
細川バレンタイン

#PR 共立美容外科
https://www.kyoritsu-biyo.com

【サブチャンネル】▼
https://www.youtube.com/@valentine_shorts

SNS▼

Twitter / ID : @valentine_promo

instagram / ID : @valentine_hosokawa
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001648911878&sk=about

Tiktok / ID : @valentine_hosokawa

@valentine_hosokawa

チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
 【前向き教室へのご連絡】といれてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川 バレンタイン

元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者

1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京

2006年24歳でボクシングプロデビュー

外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得

2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている

2021年7月に現役引退

細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。

チャンネルの共同管理、
撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )

#フルトン #カストロ #カルロスカストロ #フィゲロア #ネリ #アンジェロレオ #レイバルガス #エスピノサ #ニックボール #fulton #fultoncastro
#井上尚弥 #TJドヘニー #スーパーバンタム級 #フェザー級
#wowow #フルトン試合 #細川バレンタイン #ボクシング #前向き教室

20 Comments

  1. 確かアンジェロ・レオがスーパーバンタムでフルトンに負けてからフェザー級で試合をするまでに3年かかってたはず。

    フルトンが尚弥戦から1年で階級を上げるには準備期間が足らなかった…
    といえるんでしょうか?

  2. 勝ち切ったのはさすがだがフルトンがフェザーでも最強説は無くなったかな。
    あとカストロが思ったより強いんだよな

  3. 途中でフルトン見て来ました。
    小さかったですね。
    フルトン良い選手だけどきびしそうですね😢

  4. 言い方変えたら
    バックギアの選手がフロントギアの戦い方で階級変更後の初戦、強敵相手に勝ったのか。チャンピオンになれる可能性は十分あるな!

  5. どっちにコールしても、全然おかしくない程接戦だった。
    どっちと言われたら、カストロの方が優勢に見えたかな🤔

    フルトン…動き良くなかったなぁ。なんとなく、前に出て力を証明したかったのかもね。SBで出来てた打ち合いを、より大きなファイターにも出来るんだと。

    てっきり、階級上げたからより明確にBOXしていくのかと思ったんだけど。
    次は大きくスタイル変えるんだろうなぁ、今のままじゃフェザーで生き残れなさそう。
    でも、フルトンならもっと美しくボクシング出来ると思うし。アジャストして、フェザーでも活躍してほしいですね🥊

  6. フルトン減量キツくて井上尚弥が上がってくるまで待てないとか言ってなかったけ

  7. フルトンは勝つためにかつての自分のやり方ー自分のパンチを当てた後にクリンチで逃げるーを捨てたのだと思う。それは勇気であり、目の前の今に真正面から向かって、打たれることも厭わず真正面で戦う姿に決然としたものを感じた。

  8. 階級が上がるごとにボクサーに求められる要素のうちパワーの比重が大きくなる
    最重量のヘビー級ではそれが生命線でスピードやテクニックが劣っていても破壊的なパワーがあればトップに立てる(ワイルダーがいい例)
    フルトンはSバンタムでのKO率は40%足らずなので1階級上げることでよりパワー不足が顕著になる
    それをどこまでテクニックでカバーできるかだがなかなか厳しいと思う

  9. フルトンは井上尚弥とネリの対戦をかなり見て勉強してたんじゃないですかね。
    井上尚弥がネリにダウンもらった時にカウントギリギリまで休んでたけど、フルトンも全く同じで、すぐに立たずに冷静にギリギリまで休んでましたね。

  10. 今までのアウトボクシングのフルトンなら普通にチャンピオンになると思うな。
    今のフェザーのチャンピオン達は強みもあるけど穴もあるタイプの選手だから、
    総合力でフルトンが劣ってるとは思わない。

  11. 井上のキャリア最高の相手がドネアかフルトンで終わると流石に寂しすぎるな

  12. フルトンはまだ適合してないと思います。フィゲロアとの再戦を狙っているでしょうね!