猛暑の間は、昼間のレッスンはお休みしていました。
9月に入って、ようやく練習開始で、早々に某市民大会に小坂なおみちゃん(大阪なおみ選手のモノマネ芸人さん)と出ました。
結果は0-6、0-6で、2人で力を合わせて取れたポイントは二試合で2ポイントというかなり苦しい結果でした。
自分のストローク力のなさを痛感した心の折れる試合でした。
でも、この現実を受け止めて、今後のテニスライフをどうしていけば良いのか、正直分からなくなりました。
怪我せず無理せず真剣にエンジョイから、もう少し負荷をかけた泥臭い環境を作らないと強くなれないと思いました。
動画の途中に、リアルな声でお喋りしていますが、台本なしの、ぶっつけ本番だったけど、さすがは芸人さん、慣れてました笑
#テニス #テニスでつなげるヒトモノバショ #テニス上達 #テニス好き #テニス好きな人と繋がりたい #テニス練習 #tennis #テニスオフ #女子ダブルス
4 Comments
久しぶりの動画更新、待ってましたよ!
コーチ係りさんとは週一くらいで練習してるんですね。ドライブボレーは、私もできないので、凄いな!
ミラクルテニスは、以前よりかなりパワフルに打ててますね。着実に上手くなってるようで、なによりです。
試合に出るのは賛成です。試合8:練習2 くらいでもいいかも知れません。球が返ってくるまで1〜2秒ですから、あれこれ考えずに勝手に体が反応できるようになればいいですね〜。試合で出来なかった事を練習で克服するのが効率的かもしれません。私は100%試合のみでやって来ましたが、練習を合間に入れたらもっと上手くなってたかな? (練習相手になってくれる人が居なかったのもありますが。)
武器が無くても、上級以外だったら、勝てますよ。
着実に深いところに、ほとんどミスせずに返すテニスで、県上位ランカーはたくさん居ますよ。
確実に以前よりフォア、バック共に振り幅もスイング速度も上がってますね(^^♪
シッカリゆっくり進化されていますよ~~~がんばって!
私も週5テニスがしたい、、、、、。
壁打ちの場所が同じですね😊
本日、藤沢市民大会があり南部公園で試合してました!茅ヶ崎で試合だったのですね!
ドライブボレー練習してましたが、試合中に1回使う程度でリスクも大きいショット それより、よく使う フォアの手打ちを直した方がよいです
フットワーク練習は必要ですが、それより予測、自分の打ったコース相手の打ち方を見て先に動くことが大事 ボジショニングです
あと、スライス練習がないです 簡単に相手を振り回せますし、守れるし
あと、ボレーのフォアのグリップは、コンチではないのかとかいろいろありそうですね
ライフタウンの壁打ちは、私も練習してますので、会う機会があれば 具体的にアドバイスできますよ😃