マキタの40Vmax仕様の新型草刈機にOREGONの最新技術を搭載したナイロンコードを装着してツル草ジャングルを粉砕しました。
【動画で使用したアイテム】
・OREGONテラマックス https://a.r10.to/hNryvi
・充電式草刈機MUR014G https://a.r10.to/hgb3e2
・巻き付き防止カッター https://amzn.to/3RHTI9P
・アングルハンドグラインダー https://a.r10.to/hufBuw
・タフブローン(みたいなやつ) https://amzn.to/3rCcOnd
・トリマーグリップ https://amzn.to/3Ztn5OS
・8Ahバッテリー https://a.r10.to/hNOz6r
・顔が焼けない息がしやすいフェイスマスク https://amzn.to/3rieMZQ
・おにやんまくん(虫除け) https://amzn.to/3Px3fOk

【買ってよかったものリスト】
https://www.amazon.co.jp/shop/wasabichannel

【草刈り専用チャンネルはこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC83l_06vTBacoe6BLpOYOIQ
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/c/WASABICHANNEL1?sub_confirmation=1
【TikTok】
https://vt.tiktok.com/ZSd2UWjN9/
【twitter】

【Instagram】
https://www.instagram.com/kuroiwa_wasabi/
【BLOG】

わさびブログ


【わさびちゃんLINEスタンプ】
https://line.me/S/sticker/9388324

#テラマックス #オレゴン #草刈り #充電式草刈機 #逆回転できる #マキタ #マキタ沼 #makita #MUR014G #40Vmax #TERRAMAX #OREGON #改造 #つる草

【もくじ】
0:00 テラマックスについて
2:26 巻き付き防止カッターを取り付ける
6:24 アクセルレバーを改造する
7:07 脅威の素材タフブローン
9:24 テラマックス(3mm)を装填
10:45 つる草エリアを刈る
16:04 笹のエリアを刈ってみる
17:03 バッテリー切れ(8Ah)&刈れた範囲
18:16 休憩
18:36 シュレッダーブレードで笹を粉砕する
21:00 ナイロンコードで雑草エリアを刈る
23:30 長さを自由に調節できるベルトのテスト
25:54 12V剪定バサミ
27:06 ラストスパート
28:20 使ってみた感想

16 Comments

  1. 【もくじ】
    0:00 テラマックスについて
    2:26 巻き付き防止カッターを取り付ける
    6:24 アクセルレバーを改造する
    7:07 脅威の素材タフブローン
    9:24 テラマックス(3mm)を装填
    10:45 つる草エリアを刈る
    16:04 笹のエリアを刈ってみる
    17:03 バッテリー切れ(8Ah)&刈れた範囲
    18:16 休憩
    18:36 シュレッダーブレードで笹を粉砕する
    21:00 ナイロンコードで雑草エリアを刈る
    25:54 12V剪定バサミ
    27:06 ラストスパート
    28:20 使ってみた感想

  2. ナイロンコードとシュレッダーブレードのブリブリバリバリ音は無限に聴いてられる😁🎵

  3. WASABIさん、こんばんは~🌙😃❗
    ホムセンのワッシャ使って😃✌️巻き草防止カッターが着きましたね。。オレゴンのテラMAXは良いですね。私も使ってみますwww。お疲れ様でした!ではまた👋バイバイ😆👍️✨

  4. 草の種類もあるのかもしれませんが、以前の動画の時よりスピーディ

  5. マキタの電子カタログを見ると、新商品の刈刃巻付き防止カッタ(A-75150)があります。
    ですが、これもMUR014Gには非対応のようですね🥲

  6. WASABIチャンネルと言うよりもマキタチャンネルと言うよりも草刈りチャンネルになってる

  7. WASABIさん、テラマックスのレビューをありがとうございます。
    テラマックスの2.7mmと3.0mmは33cc以上の草刈機推奨とありますが、自分は30ccクラスのMUR007を使っているので、WASABIさんの30ccクラススプリットモーターでは力を発揮できないのかどうか、機会があったら使用感を教えてください。

  8. ワッシャーとテラマックス最強ですね。
    今年の草刈りはこれやってみます。

  9. オレゴンフレキシブレードは価格が高い上にコードの1/3が本体に残って使い捨てになるのでもったいないと思っていました、MUR014Gは無駄なく使えて良いですね。今度使ってみようと思います。

  10. 草刈りって老人がするイメージだけど、若者もいろいろ工夫してWASABIさんのように刈ってほしいですね。

    草が生えると害虫がわいたりスズメバチが巣を作ったり、ダニがわいたりと、陰の方向に向かいます。陽の方向に向かうには地面に太陽を当てないといけない。これはやはり人間にしかできないので作業労力とその道具が必要になってくる。
    地球環境づくりはやはり若者と農機具メーカーのmakitaにかかってると思うよ。

  11. 去年シュレッダーブレードで草刈りしてたら、乳首が猛烈に痛くて「何だ!?」と思ったら、ブレードの赤い破片がアンダーシャツ突き破って刺さってたんですよね😮
    暑いからってエプロン脱いじゃだめですね
    すね当ても着けないと飛散したものが当たっていたい痛い