【ハリポタで盛り上がれるメンバーシップ開始!】
https://www.youtube.com/channel/UCmarRqqusVLeizPlgXzs2Ng/join
※Iphoneの方は、YouTubeのアプリからではなくサファリからリンクに入らないと高つく(こともある)らしいです

【ハリーポッターシリーズはAMAZONプライムの無料体験から無料で視聴可能!】※PR
・ハリーポッターと賢者の石:https://amzn.to/3yyZWRP
・ハリーポッターと秘密の部屋:https://amzn.to/4dWNyLG
・ハリーポッターとアズカバンの囚人:https://amzn.to/4bFEOYL
・ハリーポッターと炎のゴブレット:https://amzn.to/4bD2iha
・ハリーポッターと不死鳥の騎士団:https://amzn.to/3WUgwpq
・ハリーポッターと謎のプリンス:https://amzn.to/3Vj841R
・ハリーポッターと死の悲報Part1:https://amzn.to/3yKEdGw
・ハリーポッターと死の悲報Part2:https://amzn.to/4bTijiP

★ハリポタに関する反応集:https://www.youtube.com/@user-tf4wf4hf5g
★サブちゃん:https://www.youtube.com/channel/UC_3N0Gm4j8R1scZUTd2dQCw

【おすすめのサービス】※PR
①アニメ・エンタメが充実のラインナップのDMM TVが、初回登録で30日間無料!!
https://t.afi-b.com/visit.php?a=514357d-F472921c&p=n847410W

②ハリー・ポッター映画は無料で視聴可能!!
https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=W6892w-r452524W&p=n847410W

お問い合わせは以下のメールアドレスまで!
dyougayou0306@gmail.com
————————————————————
■引用元
©️Warner Bros.
©️Harry Potter
©️J.K.Rowling

・動画内における画像や音楽は著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」に則り利用しています。
・本動画の目的は芸術作品、文化等に関する報道、研究、批評とその発表であり、動画内で扱うそれらに対する権利の侵害等を目的としたものではありません。
・本チャンネルに掲載された動画は対象物の独自の研究や分析等を主としたものであり、引用される画像は動画の主たる趣旨を補う従たるものです。
・ハリポタマニア【解説・考察】は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
————————————————————–
#ハリーポッター
#ホグワーツレガシー
#ダンブルドア
#シリウスブラック
#ハリポタ
#ファンタスティックビースト
#ホグワーツ
#ファンタビ
#ハーマイオニー
#スネイプ先生

48 Comments

  1. アラベラ・フィッグおば様は『単なる近所のネコ好き婆さん』だと思ってたから、スクイブである事を利用してダーズリー家付近に潜伏していた魔法界の人間と知った時は衝撃だった

  2. 佐藤さんめじかですよー!!
    言われてみればファンタジーと言うよりはダークものの推理小説になってますね😂ジェームズの第一印象が最初凄い人って思わせといて、実はいじめっ子、
    まさかの悪役のセブルスが一番好感度が上がる案件😂😂
    ハリポタはオブリビエイトしてもう一度見返したい作品、

  3. 第1巻第1章に「ダンブルドアの鼻が二度折れたように曲がっている」と書かれていて、その理由が最終巻のミュリエル大おばのせりふで明かされたとき、何と気の長い伏線かと感じ入った。

  4. やっぱりさ、ハリポタのストーリーはアルバス・ダンブルドアであり、セブルス・スネイプなんだよね。

  5. 伏線の多さを東京の地下鉄で例えてて草 鉄オタなのでなんか嬉しかった。次はロンドン地下鉄をなんかの例えで出してほしいです。

  6. スネイプは贔屓とかイジメしまくるし教師としては割と終わってるんだよな

  7. 個人的には『クィレル先生の後頭部にお辞儀マンが共生していたのにスネイプの裏切りに気付かない』ってのはイマイチ納得できないんだけど、まぁ1巻の話だから多少はね…

  8. 秘密の部屋で出てきた要素、ポリジュース薬、ジニー、リドルの日記、オブリビエイト、ドビー、グリフィンドールの剣、バジリスクの毒、マートルとかが後半になってめちゃくちゃ回収されまくってこの頃から構想あったのかと驚かされる

  9. ニワトコの杖は忠誠心だけじゃなくて、死を受け入れた者だけが扱えるとかじゃなかったっけ。ヴォルデモート自体分霊箱を作るほど死にたくないと思ってて、ハリーはヴォルデモートに殺されに行ってる時点でニワトコはヴォルデモートには忠誠しないみたいな?

    ジェームズとハリーが雄鹿
    リリーとスネイプが雌鹿

  10. クラウチ本当にかわいそうだった、息子に裏切られて、最後は息子に殺されるとか、、、。
    でもイゴールがJr.の名前出すシーン好きすぎて何回も観ちゃう。リータとクラウチのリアクションめっちゃ好き。

  11. ニワトコちゃんハリーにメロメロやったのに最終的にポッキリ折られてポイされてるのか

    なんかかわいそうや

  12. 三作目でスネイプがハリー達を人狼から守るシーンが凄い伏線になってるんだよな

  13. やはり陰謀の数だけ予定外のトリックスター的なハチャメチャ野郎の存在は大きいね
    なールシウス

  14. スネイプはマクゴナガル戦で後ろ2人のデスイーター倒すだけじゃなくて、逃げる時にデスイーターの杖を拾って逃げてるのもすげぇってなった😦

  15. トナカイはオスもメスも角があるから外見から区別つかないんだよな。
    間違えるのも無理はない。

  16. 2巻で破壊したのに ダンブルドアが説明したのは六巻 キャビネット棚と同じ

  17. 細かいけどスネイプはリリーの写真部分だけが欲しかっただけで捨ておいたのはそうだけどジェームズハリーの部分を破り捨てた訳では無いですよね
    それだと伝わり方後変わってくる

  18. クディッチワールドカップの闇の印ってハリーの杖盗まれてそれでだったんや、映画しか見てないから知らなかった

  19. このおどけたナレーションの声がめっちゃ好きでほぼ全部の動画見てしまった

  20. ホントにハリポタって、推理小説ですよね!ファンタジーでもありミステリーでもあり、すごいです

  21. リリーとスネイプ先生の守護霊って(めじか)だったような?
    読み上げが(おじか)だったのでちょい混乱😵‍💫あれ?違ったかな
    それにしてもスネイプ先生の伏線は大好き。

  22. スネイプのようなキャラクターは自分は初めて見ました
    ここまで深く考えさせられるキャラクターは初めてです。
    完全に印象を180°裏切りましたし、小説の表現の仕方、背景事情、人間性(決して良い人ではない)。ここまで考えさせられるキャラクターは初めてです…
    非常に魅力に映り、だけど良い人では決してない。いや、ほんとすごいキャラクターです…。

    自分がハリーポッターの原作を一から読もうと思っただけでもほんとにすごいキャラクターです…。

    世界観だけでも引き込まれるのに、
    最後の最後でこんなすさまじい人を仕込んでいて本当にすごい作品だと思いました。

  23. ムーディはただの飲んだくれだと思ってたら実際はポリジュース薬を切らさないためだったっていうのが好き

  24. スネイプのリリーへの愛が美談になってるのがわからない。ほとんどストーカーじゃないですか?
    ダンブルドアがスネイプが牡鹿の守護霊を出した時「いつまで愛してるんだ」とのドン引きに共感したし、スネイプの即座の応え「永遠に」に即座にぞわってしました。

    ジェームズ/ハリー視点で考えると、妻/母に片思いし続けて、付き合ってたときに2人で買ったお揃いの記念品を今でも持ってるのでもキモいのに……そうですらなく、好きな人と同じ物に勝手に合わせて数十年過ごしてきた中年陰湿おじさんですよね? しかも高度な守護霊魔法で。
    もし自分の同級生/先生がそんなんだったら嫌悪感と危機感を覚えません?

    スニベリーじゃなくストーキーと呼ぶべきだと思います。

  25. 伏線はなかったと思うけど、ダンブルドアがハリーが分霊箱になってて最後は死ぬ運命って思ってるのはマジでガッカリしたなあ