【LINE】40年間支え続けた夫から突然の離婚宣言「お前には金は1円も渡さん!今すぐ出てけ!」投げつけられた鞄からくしゃくしゃの紙切れが飛び出し、そこに書かれた文字を読むと…【スカッとする話】

【あらすじ】結婚40年を迎えた年に、夫から離婚を切り出された。私を養うのがもう嫌なんだそうだ。私も思うところがあり離婚を承諾。翌日には晴れて他人になった…はずが、元夫から何度もヘルプコールが届くことに。それも離婚前に気づけよと言いたいことばかり…

✅LINEにまつわるスカッとする話を毎日配信中!

▼チャンネル登録はこちらをクリック↓↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCPUjukg0U7MOqNIw_4l5hkA?sub_confirmation=1
面白いと思ったらグッドボタンをクリックお願いします👍

★今最も人気のスカッとする&おもしろLINE動画集

【目次】
0:00 夫からのLINE
2:13 翌日(夫からのLINE)
6:01 数日後(元夫からのLINE)
10:46 翌月(元夫からのLINE)
12:06 更に翌月(元夫からのLINE)
14:40 LINEの後日談

※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみください。
※動画のスピードの調節は右上の設定から再生速度を変更できます。

★話題のライン公式Twitter

★声優メイ公式Twitter

お仕事関係の連絡はこちら
wadainoline@gmail.com

♪BGM
LAMP BGM
YouTube オーディオ ライブラリ

※この動画はスカッとする話のエンタメ動画をお届けする目的の動画であり、物議を醸す問題の描写や説明に焦点を当てたコンテンツではございません。

※実話をもとに再現したオリジナルのストーリーを作成しています。
※登場する人物は仮名です。実在する人物とは一切関係ありません。
※ストーリーの流用や、再編集したものなどを含め、無断転載は固く禁じております。

#LINE#修羅場#スカッとする話

35 Comments

  1. 健男「やっちまったぁ…やっちまったぁ…やっちまったぁ…俺…しくじったぁぁぁ!!!!」😭
    泰子「なんか遠くの方から泣き声がしたけど、気のせいかしらね」🤨

  2. 息子さんGJ👍️
    後はくたばるのを待って火葬だけして納骨堂にでもぶちこめば全部の始末が着くね😀

  3. 良い息子に恵まれましたね
    路頭に迷わないように、終の住処を世話してもらえたんですから

  4. 長年連れ添ってきた主人公を見下し、いきなり離婚を叩きつけるようなクズ男は完膚なきまでに叩き潰されてから捨てられるのは当たり前ですね。クズ男は自分が主人公を養っているとでも思っていたようですが、実際はその逆で、クズ男はただのパートタイマーで正社員の主人公に養われていただけであり、主人公がいなくなって主人公の扶養から外れたクズ男は一気に地獄行きですね。

  5. 優しいな、この息子さん、老人ホームを宛がってくれるとは😂
    60歳、パート工場勤め。
    クレカで散財癖。何やってんだか🥶
    養ってもらってたのは、健男さん、あんたの方じゃん。
    そんな事も気付かないとは、どこまでお目出度いアタマしてんの?

  6. ポンコツ「これ以上おまえを養うのはウンザリだ」
    それは奥さんの台詞だから盗っちゃ駄目よ~🤣

  7. すごい話だね。年収103万って月収10万も゙もらっていないのかよ。恥ずかしくないのかね。妻の親戚の会社で働いているのに、離婚したら関係ないよね。

  8. 自分の雇用形態すら把握出来てないって・・・ヤバいなんてレベルじゃないだろ。
    てか、息子優しいな。老人ホームに入れてあげるなんて😢

  9. 泰子さんの名義で借りている家🏡だと忘れてる時点で健男っていったいって思うし、しかも息子さんの悟志さん夫婦の家に泰子さんと同居交換しろとか、悟志さんに仕送り送れとかって無茶ぶりして、健男って還暦いってるオヤヂなのに、昔から泰子さんや悟志さんをアテにしてたってわかるわよね!本当悟志さんにせめてもの情で将来困らない様に老人ホームに入れてくれただけ感謝するんだな!オディさんよ!(笑)

  10. 元旦那ってここ数年は国民年金だし、しかも繰り上げ受給だから、精々月々10万円くらいしか年金の手取りがないのでは?
    要介護者の特別養護老人ホームならともかく、健康な60歳が入居出来る施設って、いかに田舎でも月20万円(プラス高額な入居費)くらいはかかるでしょ。
    その差額を出して上げてる息子(悟志)って、仏のように優しいってか寛容だ。

  11. この旦那何で離婚したかったんだろ、浮気で若い女捕まえた訳でも無いのに、理由が解らん。

  12. 既にボケが始まっているような物覚えの悪さに散財癖まで酷いの理解してなくて…養って貰ってたの自分のくせによく離婚を切り出せたなあ^^;

  13. 長い在宅介護経験あるから、特養でない普通の有料老人ホームだと、いくら安くても、普通に月20万は掛かるのは知っている。年間240万。国民年金を60歳から受け取れば、年収6~70万くらい。差額を補填するとしても、150万以上は払わないといけない。それでも厄介な父親を絶縁出来るなら、ただ、まだ60歳だから、20年以上は補填しないといけない。そのくらい払っても良いと割り切ってるのかもね。

  14. 60歳にもなってこれは…((( ꒪₃꒪︎︎")ゞ💦
    最初の雇用形態がパートでも、勤続5年で自動的に正社員になれるはずだなんて、どんなオメデタイおツムしてたらそんな発想になるんだよ‪( °Д° )このぽんぽこぴー!テラバカスwww
    いくら金銭管理を元奥様に丸投げだったとしても、自分の実労働時間を把握していれば、年収200万円にも満たないの位すぐにわかったと思うんだけどね💦(A;´・ω・)アセアセ(ノシ◎ω◎)ノシ<

  15. えーっと、要するに「バカ」か。つまり、「バカ」か。単純に「バカ」か。

    大事なことなので3回言いましたwww

  16. しかしこんな阿呆な男と40年も過ごして来た主人公にも、非がないとは言えない。もっと早く見切りをつけても良かったのでは? 息子がまともなのは、父親を反面教師にしたからか?