浦研プラスLIVE、2024シーズンも精力的に開催致します! 浦和レッズの話題を皆さんと一緒に語り合いましょう!
浦和レッズはペア=マティアス・ヘグモ監督を電撃解任し、昨季まで指揮を執ったマチェイ・スコルジャ監督の再就任を発表! そしてヘグモ監督は9月6日に無事来日し、翌7日からさっそくチームの指揮を執って週末に控えるJリーグ第30節・ガンバ大阪戦に向けて精力的にトレーニングに励んでいます。今試合では今夏に完全移籍で浦和にカムバックした原口元気の”再デビュー”も注目される中、今回のライブでは浦和OBの坪井慶介さんをゲストにお招きして今後の浦和の展望を徹底考察! 皆さんもいつもと同じくチャットなどでご自由にご参加ください!
浦研プラス:https://www.targma.jp/urakenplus/
浦研プラスでは毎週変わらず浦和レッズの情報をお届け! 明るく、楽しくお送り致します!
また、浦研プラスでは『浦和から世界へ!』を合言葉に、世界のサッカー情報についても厚くカバー致します。皆様、ぜひ共に楽しい時間を過ごしましょう!
■日時
9月9日(月)21時スタート予定
■出演
島崎英純、坪井慶介、あず(進行役)
#浦和レッズ #浦研プラス #島崎英純 #原口元気 #ガンバ大阪 #坪井慶介
4 Comments
坪井さん、グスタをトップ下起用について語っててセンスあるなと思った
ご苦労様です。会員版も含め聞かせていただきました。会員版の内容はここでは触れませんが、レッズにはJ リーグの中で少し特殊なルールがあるのではと思います。一つは基本的に外人監督を招聘し、他チームで結果を残した日本人監督は招聘しないということ。唯一、ゼリコの後で岡田、西野氏らに声をかけたという報道がありましたが、断られたそうです。2番目は韓国人選手を取らないこと。優秀な韓国人選手が手近にいるのに候補にもなりません。3番目はレッズで引退した選手はスタッフになりますが、坪井さんのように、他チームに移籍して引退した選手は戻って来ません。シンジ、達也、永井は帰ってこないのでしょうか?そして長谷部は?レッズのみかどうかはわかりませんが、なぜなのでしょう。
代表やってるから無理なんだろうけど、赤星さんを通訳で雇えばいいのに。。元選手でポーランドでプレーしてたし。。。
日本人はレッズの監督やらないでしょう…尻込みして…