気象庁は18日午前、関東甲信と東海地方の梅雨明けを発表しました。

 高気圧に覆われ、本州付近は広範囲で日差しが届いています。

 この先も晴れる日が多くなることから、気象庁は午前11時に関東甲信と東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
 
 いずれも平年より1日早い発表です。

 梅雨の期間としては関東甲信、東海ともに27日間と平年よりも短くなったものの、梅雨期間の雨量は平年の同じ時期と比べると東京都心は1.6倍、名古屋は1.3倍、静岡は1.4倍など平年を上回る所が多くなりました。

 日差しとともに厳しい暑さも戻る見込みで、関東から西では35℃以上の猛暑日も予想されています。

 熱中症には警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

12 Comments

  1. あんまり梅雨って感じしなかったけど雨量的にはそこそこ降ったんだね

  2. ヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメヤナガノヴエドメ

  3. 楽しい夏が始まるZ 水不足と電力だけは少し心配だけど
    エアコン様様が壊れないこと祈る

  4. 雨が少ないと渇水で文句をいふ。雨が多いと豪雨被害で文句をいふ。どちらにしても人間は文句をいふ。

  5. 長くシトシト降らずにドッと降って終わった梅雨だったな