【M8.2】東京で巨大地震が発生したら…

制作:アークエウス

◆動画の使用について
当チャンネルの動画の使用にあたっては、下記メールアドレスに、所属、動画のURL、使用目的を記載してご連絡ください。3日以内に返信いたします。無断での使用はお控えください。
▼お問い合わせ
support@arckeus.jp (アークエウス)

▼X(Twitter)
https://twitter.com/bousai_gensai_?s=21
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681

◆当チャンネルが使用しているBGM・効果音
「ポケットサウンド」
「効果音ラボ」
「OtoLogic」
「DOVA-SYNDROME」
「魔王魂」
「甘茶の音楽工房」
「ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)」
「studio guzli」

◆当チャンネルが使用している映像素材
「Pixabay」
「pexels」

◆当チャンネルが使用している写真素材
「Pixabay」
「写真AC」

#地震 #地震シミュレーション #首都直下地震

19 Comments

  1. このようなM8クラスの地震は、100年前に関東大震災が発生していることから、しばらくのところ地震発生の可能性は低いと考えられています。一方で、M7程度の地震は今後30年以内に70%と、非常に高い確率で発生するとされていますので、対策が必要です。

    このチャンネルでは、自然災害の被害を少しでも減らすために防災に関する知識などを投稿しています。
    みなさんひとりひとりが行動することが大切です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。

  2. これ起こったら首都機能麻痺してまずいことになるな。今後このような地震があまり起こらないことを祈りたい。

  3. 関東大震災(大正関東地震)では相模トラフの東側半分のみが活動して発生しました。一方で、西側半分は割れ残ったままです。
    西側の活動は不明な点が多く、西側の巨大地震(M8.2)は発生確率が正確には不明です。
    そのため、政府の想定に反し、すぐに巨大地震が発生することも完全には否定出来ません。
    仮に西側半分が活動(M8.2)した場合、千葉県に10メートルの巨大津波が押し寄せます。

  4. 訓練とはいえ、現実に地震がきたなら、太平洋に住む方々は、滅多に経験しないはずな地震対策についても、素人かもしれないので要注意です。

  5. ちゃんと東京からの放送が停止しているとこまで再現しているのは素晴らしい。

  6. 相模トラフ巨大地震に周期性はありません。13年前に発生した1000年に1度の天変地異といわれるM9.0東北地方太平洋沖地震に誘発される可能性も否定できません。平安時代の869年に同じ三陸沖で貞観地震が発生し、東北地方太平洋沖地震と同規模だったと推測されています。その9年後に相模トラフ巨大地震に相当する相模武蔵地震、さらに9年後には南海トラフ巨大地震に相当する仁和地震が発生しました。南海トラフ巨大地震が切迫している中で、その前に相模トラフ巨大地震が発生してもおかしくありません。

  7. 祖父が関東大地震経験した話もっと真剣に聞いておけばよかったなぁ
    今が起きなくても子供孫世代までには起きそう・・
    防災と被災時の知識増やすしか自分も他人も救えない

  8. マジで南海トラフより怖いと思ってる、
    住んでる地域が地域だからだけど、

  9. 今後30年以内に70パーセントっていつから言われてんのかな
    これ言われて10年たって発生しなかったら20年以内に70パーセントになるはずだろ

  10. 悠仁さまが裸でトンボを追いかけ回してる時に大地震!!