これはヤバい!バヌアツエリアでM6以上多発!地震研究家 レッサー

皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。

2024年9月5日 地震は2回

福島で震度1 M2.0 深10km
鹿児島で震度1 M2.4 ごく浅い

xアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。
(レッサーのアイコンを押すと防災グッズが見やすいです)
https://x.com/rZusJtwxwEEsKUD

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

主な引用、出典
気象庁ホームページ(震度分布)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#9/42.514/142.28/&elem=int&contents=earthquake_map
気象庁ホームページ(震央分布)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.325/134.539/&contents=hypo
気象庁ホームページ(危険度分布)
https://www.jma.go.jp/bosai/risk/#zoom:5/lat:34.994004/lon:139.020996/colordepth:normal/elements:flood
気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.html
気象庁ホームページ(天気図)
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/
文部科学省ホームページ(地震調査研究推進本部)
https://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jishin/1285728.htm
文部科学省 地震調査研究推進本部事務局
https://www.jishin.go.jp/
内閣府ホームページ (防災情報)
https://www.bousai.go.jp/index.html
USGS
https://www.usgs.gov/programs/earthquake-hazards

#地震#みんなのニュース#石川#福島#台湾#南海トラフ

42 Comments

  1. 映像見ただけでいつ大きな地震が来てもおかしくありません

    真剣に備蓄や逃げ場所🏡での逃げ場所探します

    いつもありがとうございます助かります

    ご苦労様です🙏🙇🙇🙏🤗💖💚🍚🙎🍙🍞怖いです☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️

  2. 今日も動画配信ありがとうございます!
    クイズの答えD九州 でしょうか…。
    有感地震の減少、トンガとパプアニューギニアの地震と大地震の前兆が揃いすぎて恐ろしいです😱
    心して日々過ごします!

  3. レッサーさん🌸
    今日も配信をありがとうございます。
    100円ショップで蓄光シールを購入してきました。 階段や家具の角、玄関ドアやドアノブなどに貼ってみました。 夜の停電時に少しは役立つかなと😊

  4. スーパーホットプルーム

    今日初めて目にした言葉で、興味がある。

    これこそが、巨大地震の原因だと思っている。

    昭和の63年間震度7の地震がなかった。

    1995年の阪神大震災から30年で起きた震度7の地震は、6回(内熊本2回)。

    巨大地震の長期活動期と言って良いと思う。

  5. あの時の地震は携帯の電波も喪失して一切の情報を得ることができませんでした。
    スマホで簡単に情報が得られることが当たり前の時代ですから、情報を得ることができない恐怖を感じた特異な地震でもありました。
    こんな時のためにご近所付き合いって思ったより大切かもしれません。

  6. C : 北海道 でしょうか⁈😱

    実家の消化器🧯を、大判の転倒防止ゲルマットで固定して来ました。
    足元には、ダイソーのセンサーライトをいくつか設置するなど、夜でも安全に避難出来るように工夫しています👍
    いつもありがとうございます🙏🥰

  7. コメントが使用されていて恐縮です😂ありがとうございます🙇

    福島、宮城増えましたね😔
    新月後のバヌアツ付近のM6多発は流石に厳重警戒ですね🤔
    やはり今年後半は気をつけなきゃ😵💦
    神奈川の異臭も気になってます😣

  8. 佐賀県の新聞では、空白地帯の津波計は
    2面にトップで掲載されていました。
    玄海町には原発
    佐世保には米軍

    設置した場所には、
    何かある😅

  9. 本日もありがとうございます。さざなみです。バヌアツエリアで多発なんですね😓
    明日、明後日警戒します🙏

  10. いつもありがとうございます!
    トカラの群発地震後の地震の減少でしたね😱
    ほんといつ、何処で大地震が起きてもおかしくないですね💦
    色々備えはしてるけど、いざ地震が起きたらパニックになりそうですね💦
    引き続き熊本も警戒強めときます( ー`дー´)キリッ
    白猫より

  11. 今日のクイズは難しかったです。
    地震が起きた丸が少なすぎるのも、なんだかちょっと気味が悪いですね!

  12. またヤバいんかい😓😓😓
    これだけ每日每日每日每日每日每日每日 ヤバいヤバい ヤバい絵 凄い絵が出た!!
    こんなの何ヶ月もいや何年も每日每日続けたら流石にウンザリと言うか、信用出来ないマンネリと言うか、今後2週間おきおつけください としょっちゅう言うてるし、特にサムネは每日釣りとしか考えられないわ。
    9月激ヤバと言ったり、今年の後半ヤバいと見ています。と言ったり、何も無く過ぎたら、来年年明けがヤバいと見ていますとか言うんだろうなぁ。

  13. 9月8日注意のような気がしないでもない。

    クイズは北海道の大きい地震

    設置した場所的に南海トラフより警固断層では?

  14. 0:07 強力なモバイルバッテリーの紹介ありがとうございます。まだ他にもあるのかもしれませんね。冷水循環マットを一晩中稼働させてくれるパワーがあるといいですね!

  15. ここまでデータが揃うと、もう起きている、ただ本震がきていないというだけにしか思えなくなりました。どれだけの規模の地震が来るのか、何発来るのか、全て未知数。今備えずにいつ備えるんだ・・・

  16. バヌアツ、トカラの法則性を良く知っている!何らかの存在が、大地震や火山噴火を起こしたり、沈めたりしているのでは?🤔(地震研究家の方々が、注意喚起すると、起こらなかったり、被害が少なくなったりしているような気がします。…都市伝説的に考えてしまいますね。👽🛸🌙🪐)

  17. 島根県西部です。二日前(五日)早朝から数時間タブレットにWi-Fiが繋がらず昼にキーンと耳鳴りがしました。夜七時ごろ西の空にきれいな夕焼けが出ていたので外にでてみると太い帯状の雲が何層も並んでいました。大きな地震は来ないと思われている場所なので全部私の思い過ごしなのではと判断し誰にも言ってませんが巨大津波計設置の場所を見てやっぱりここも警戒なのだとわかりました。備蓄はできていますが心の備えはなかなかむづかしいです。今の日本でここは絶対大丈夫というところなんてないのですね。毎日の情報ありがとうございます

  18. 今年は何気にゾロ目が怖いですね😱9.9が注意かも⚠️注意⚠️💦個人の意見です🙇‍♂️北海道が気になります。C北海道

  19. バヌアツはどのように日本の地殻に刺激を与えているんでしょうか…日本の地殻をつついてくるんでしょうか…揺れると空白ができるのでしょうか…なんだろう…🤔💭