SNSで京口紘人のプライベートな発信してます!フォローよろしく!
▼TikTok
https://vt.tiktok.com/U9vyTS/
▼Instagram
https://www.instagram.com/hiroto.kyoguchi_official/
▼Twitter

◆コメントは運営が管理しています

【制作チーム・おのだまーしー】
https://mashimashi.jp/

#ボクシング #格闘技 #京口紘人

34 Comments

  1. 自分が採点しながら見たら114-117で比嘉選手の勝ちだと思ったので武居に判定が上がった瞬間びっくりして声出ました

  2. 比嘉勝ったと思ったけど、逆でも仕方ない範囲
    ラストラウンド取りたかった。武居は前回ラストラウンドへろへろだったのに逆に取りに行けたのは経験と進歩だと思う

  3. 試合後の武居と比嘉の顔をみたら比嘉のダメージが大きいのが一目瞭然でしょ?

  4. 試合後の武居と比嘉の顔をみたら比嘉のダメージが大きいのが一目瞭然でしょ?

  5. こういったせる試合でどっちかに確実にポイントをつけないといけない採点方式がややこしくする

  6. 天心がボクシングに転向していなかったら比嘉が勝ってたと思う
    俺はスポーツとしては115-112で比嘉かなと思ったけど勝負的には武居が勝ってたとも思う

  7. 最終ランドの失速したような感じになったのがダメージなのか作戦なのか?
    比嘉大吾選手が勝ってもらいたかったです(´・ω・`)
    最終ラウンドの印象だったのか? この前の武居選手も最終ラウンドスタミナ切れでしたね

  8. 比嘉くん推しだけども。正直あんな上手く武居くんにやられると思わなかったです。
    悔しいけども僕は武居由樹勝ちで良いと思います
    もう1回見ますm(_ _)m

  9. 私は3差比嘉でした。
    8ラウンド以外は京口さんと同じでした。
    採点はさておき緊張感のある素晴らしい試合でした。

  10. 仕事で8Rからしか観れなかったけど12R以外は比嘉選手が取ったと思った
    前半よっぽっど武居選手にポイント流れたんですかね?

  11. 自分の目に比嘉の勝ちに見えた。
    比嘉が明確に取ったラウンドがダウンのラウンド含めて3ラウンド、武居は最終回だけ。他のラウンドを均等に割り振ったら比嘉の勝ち。
    しかしながら、他は微妙なラウンドが多かったからこの結果になってもおかしいとまでは言えない。

  12. どっちが勝ってたとかどうでもええねん。
    結果が全てやろボクシングは。

  13. 日本人ボクサー元ボクサーと今のジャッジの判定がズレてきてるのでは?って感じる
    だからパラス戦で京口陣営が自己採点誤ったんじゃないかと

  14. 中差…さすがに…
    たぶん好みなんだろな。自分に通ずるタイプに採点入れたいんだろにゃ

  15. バッティング気味で突進していくスタイルは好きではありません。
    相手は頭突きにも対応しないといけない

  16. 個人的には114-113で比嘉選手でした
    やるべき事がより出来てるのは比嘉選手の方かなと思いましたね
    ただ比嘉選手の空振りの仕方、アッパーの貰い方の印象、あとは手数ヒット数の面では武居選手なので全くおかしくない勝利だと思います
    武居選手おめでとう🎉

  17. 現役ボクサー、元王者たちのほとんどが比嘉の勝ち。
    唯一魔裟斗だけが武居と言っている。
    私も115-112で比嘉の勝ちと思いました。

  18. 比嘉大吾が11R12Rと失速せずに前ラウンドのような攻撃を継続してたら武居もかなり失速してたから倒しててもおかしくないって思ったから、比嘉が失速したのがちょっと残念、悔しい。

  19. 見直したら111-116で比嘉で京口と同じだったわ。明確にクリーンヒットしてたのは比嘉。ガードの上からでもガンガンパンチ当てて推してたのは武居だけどね。俺は比嘉のキレイに顔を跳ね上げるパンチの多さに比嘉に付けたな。
    でも取ってるラウンドは違うな、7Rは何度見返しても比嘉が取ってると思う。

  20. テニスの審判みたいに上からジャッジしたら面白いと思う

  21. 俺僅差で武居の勝ちでした当て感の差かな比嘉は空振りが多いイメージ
    でも最後行けば比嘉でしたよね

  22. ボクシング楽しい素晴らしいという試合でした。戦前に二人ともKO決着しかないでしょうと話していたし私もそう予想していたので
    結果判定となりそこも面白いなあと感じました。両者渾身の戦いで良い試合でした。
    私はど素人ですが僅差で武居選手の勝ちに見えました。拮抗していましたね。このような試合が観られて幸せです。

  23. 再戦を見てみたいけど、比嘉選手のモティベーションを考えたら難しいかな。

  24. ポイントにも現れている通り、最終ラウンドで決まりましたね。勝敗を分けたのは体格差だった気がします・・・