TBS 福島隆史 解説委員(災害担当):
今まで2時間ほどかけて調査が行われてきました。そして、新たに入ってきた情報としては南海トラフ地震と関連性ありの巨大地震注意という情報が発表されました。

結論としては、日常生活を今まで通り、経済活動も社会活動も続けながら、今後起きるかもしれない南海トラフ沿いの巨大地震に備えて、地震への意識を高める、あるいは地震への備えを今まで以上にしておく。これが求められる情報が出たということになります。

Mw7.0以上の地震だと巨大地震と関連があるということですけれども、これは通常のマグニチュードとは違って、「モーメントマグニチュード」という気象庁が計算しているマグニチュードとは別の計算方式で計算した結果、おそらく7.0以上の地震だったと評価され、「巨大地震注意」という臨時情報が発表されたということになります。

気象庁が記者会見を行い、この巨大地震注意に伴う説明をすると聞いていますけれども、一応メッセージとしては、今後さらに南海トラフ沿いで巨大な地震が起きる可能性が午後4時43分頃に起きた地震が起きる前と比較すると、可能性が高まっているという評価が出ましたので、念のためですけれども巨大地震に注意する生活を1週間程度求められるということになると思います。

井上貴博キャスター:
1週間程度ということを念頭に置いておけばよろしいですね。

TBS 福島 隆史 解説委員(災害担当 ):
まずは、ということです。もちろん期限はありませんけれども、大きな地震が起きた直後にこそ、また大きな地震が起きる確率というのは統計上高くなってますので、まずは1週間を目途にということになります。

井上キャスター:
そういった中で今できうることということで、基本的な部分になりますが、▼ハザードマップの確認、▼避難場所・経路の確認。あとは▼家族との連絡方法を決めておいてください。

場所によっても変わりますが、▼すぐに逃げられる服装で寝るということも一つ選択肢に入れていただければと思います。また、▼屋内でも安全な場所で生活するようになさってください。

あとは家の中でできること、そして避難生活への備えということでいうと、今一度バッテリーも確認してください。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

24 Comments

  1. 今回の地震はもう…ね…

    前々から言われてる南海トラフってM9クラスらしいし日本全土で揺れるだろうから皆さん気を付けましょう

  2. よくわからなくて。注意とは南海トラフが1週間以内に起きるのか?今後とはだいたいいつなのですか?せっかく車も買って犬も買って。もうこんな暑さで大地震が来たらみんな死ぬやん。また九州で大地震が1週間以内に来るってこと?

  3. 真面目に会見聞いてたのだけど、今回発生した地震がM6.9だったらこの注意報は出さなかったとハッキリ言ってたね。言い方を変えたら、たまたま今回の地震がM7.1だったから基準値上、注意報を出さなければいけなかったということ。もちろん警戒は大切だけど不安になりすぎて疲弊しすぎても良くない。

  4. あくまで1400回のうち6回くらい今回のようなケースでさらに大きな地震が発生したことがあるから、同じような可能性はあるよって話しで、南海トラフが起こる確率がめちゃくちゃ上がったって訳では無いから、もちろん備えないのはダメだけど、あんまり過度な心配をしすぎて不安になり過ぎないようにね。

    まあ、また地震に対して少し緩んでた気を皆でもう一度引き締め直そうってくらいに捉えておいたほうがいいよ。

  5. ついに南海トラフ地震が来るんだな
    今年最大のビッグイベントになりそうだ

  6. どうせならば、世界が滅べば良い!自然を蝕んできた我々人間への贖罪だと思わないか?

  7. 南海トラフが起こるという事にしておかないと、おまんまの喰いあげになる税金喰い虫連中が存在するからこんなデマを流すんだよ

  8. おいら生活保護受けてたんだけど 3.11 避難所居たら 市役所の人にハローワークに行って就職活動してください‼️って言われてなあ
    橋も浮き上がって 当然 公共交通機関なんて麻痺してる
    イカれてんの?
    翌日は 同級生の車に乗り込んで(運転席)話し終わったら 『今 車から出て来ましたよね?』
    生活保護は車ならなめな、や、な、にわな、の
    クッソめんどくせぇ

  9. 明確に地震の発生確率が上がったことを腰が重い国が宣言するぐらい明確に危ない状況なんだよな

  10. ドラッグストアで働いています。 今日は普段よりも ミネラルウォーターや医薬品、ベビー用品を大量購入する方が閉店間際に多く見えて一時間閉店を見合せて一時間半残業しました。

  11. 自然災害に人間は無力。
    明日は我が身。
    災害大国日本、歴史が繰り返される時が到来したかな?

  12. 気象庁の人の顔って癖が強いね。普通にそこに居たら避けて通るレベルで。

  13. 何にもなければそれでいいが、今回、誰かが注意せよと言うしかなかっただろうね。能登で地面が400センチ上昇したなどと、想像を絶する地震が起これば、以後、何が起こってもおかしくはない。