日本維新の会の中条きよし参院議員は、年金保険料を納めていないとの報道について取材に応じ、「事実関係を確認して報告する」「嘘はつかない」などと述べました。

中条参院議員をめぐっては、年金保険料を数十年間にわたって、およそ750万円納めておらず、日本年金機構の督促を受けても「年金なんていらない払わない」と主張したと、週刊文春が報じています。

日本維新の会 中条きよし参院議員
「事実関係を確認して、幹事長に報告するようになってますから、それからの話ということにさせていただいて、ちょっとお騒がせしますけど、僕は嘘をつきませんから。大丈夫です、逃げも隠れもしません」

ただ、記者団が再度、取材を試みると…

日本維新の会 音喜多駿政調会長
「(Q.ぶらさがりお願いできますか)まとめて報道は対応しますので(Q.すいません一言、報道の内容が事実かどうか…)」

中条氏はこれまでのところ、事実関係についての詳細は述べていません。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

26 Comments

  1. まさしく此の者、過去のヒット曲名「嘘」通り、、、の、その場しのぎな釈明ではないか❗️❗️❗️何にしろ、議員としての  職責、立場を熟考し、道義的責任を取るためにも、辞職するべきではないか❗️❗️❗️其のぐらいの常識、いくら何でも、考える事はできると想うのだが、、、、❗️❗️❗️

  2. 折れたタバコの吸いがらであなたのウソがわかるのよ。

  3. 年金保険料を納めてるか、納めてないかの確認なんて10分で出来るやん。”事実関係の確認” って言ってる時点で完全アウト(笑)

  4. ネット界の情報を観ている人達には、芸能界というところがどういう所か分かっているはずだけど。  

    つまり、深くは追及出来ない。

    中条さんも事実を喋ると、回りにも迷惑が掛かるから、セーブする事になるのだろう。

  5. 事実関係を確認するとか言って時間が経過して有耶無耶になるのを待つ作戦なのでしょう?

  6. 日本維新の会はかなり緩んでいますね。
    Colabo問題の言及を避けてる足立議員に政治資金規正法違反の疑惑が持ち上がっている。

  7. YouTube1の人気者私の意見としては、これはNHKの受信料と同じですよ。観もしないのにお金を取られると言う割りに合わない制度と同じで年金払ってもどんどん年齢は引き上げられてその年齢まで生きてるかどうかすら分からない┐(-。-;)┌なのにお金は払わなければいけない。考えるべきですね。今の若者の人達も納めてても実際に貰えるかどうか微妙ですよね。その内年金は80歳からとかなるんじゃない?

    以上アル(*・ω・*)

  8. ロ、ウ、ガ、イ、何で国会議員?びっくりするわ。国の為に働いたか?投票したやつ恥を知れ!

  9. 爪に火を灯して生きている一般国民と、何百万何千万チャリンと稼ぐ芸能人とは、初めから金銭感覚が違いすぎる。政界に芸能人は、水が合わないと感じる❗

  10. 議員することで男を下げる
    歌手をやり遂げれば良いもの
    何で議員してんの?

  11. 年金払わない中条きよしはスーツ姿よりエプロン姿の方がよく似合う

  12. 昭和16年年金開始の目的は戦費調達が第一義!以後年金積立金の運用については腰だめの利用について回顧録が出版されていたと記憶します!50億の宿泊施設を2億円で売ったり、中野サンプラザも1.5億円じゃぁなかったかなぁ?株式投資などでの破綻がないことと投資組織の役員報酬も適宜開示して欲しいものですネェ。

  13. 一部未納は党が認めているのに嘘はつきませんと言われても信用できない。これは秘書の方が可哀想。ディナーショーの宣伝とCDの宣伝で秘書の方は党にかなり怒られたばかりなのに今度は年金未納と嘘はつきません発言だから。その前に年金未納してなかったら逃げも隠れもしないとは言わないよ。

  14. 年金みたいな馬鹿馬鹿しいものをあえて払わない、払う必要もないと己のポリシーを貫いて拒否した中条さんのファンになりました(笑)

    俺もあんな無駄なものに投資したくありません。
    どうせ今の年寄りが使いきって制度そのものが破綻して貰えないと分かっているんで。
    団体職員なんで強制的に徴収されていますけど、国のカツアゲだとしか思えない。