今回は 「イクイノックスを超える馬を楽しみにしてる」に対するみんなの反応集 を紹介しました。 引用元(冒頭のhを省略しております) ttps://bbs.animanch.com/board/3822815/ #競馬 #競馬反応集 #競馬の反応集 #イクイノックス #キタサンブラック アドマイヤベガをなぞるイクイノックスキタサンブラックマチカネタンホイザの帽子屋さん【ウマ娘まとめ】競馬競馬の反応集競馬反応集 25 Comments @aquadrop8356 12か月 ago 個人的に見た日本馬で是非とも優勝して欲しいレース日本ダービー、天皇賞(春・秋)、ジャパンカップ、有馬記念、凱旋門賞、ドバイ シーマクラシック イクイノックス超える馬が出てくるの?ダービー馬で、天皇賞とジャパンカップと有馬記念も勝って、凱旋門賞とドバイ シーマクラシックも勝つなんてやってのけたら、そのあと百年に一頭現れるかどうかってレベル😅 世界 @Osomasan 12か月 ago イクイノックスとフライトラインのオールウェザーでのレースが見たかった。 @user-ky6ko7ny8s 12か月 ago (・ィ・)なんでこんな高額にしたんですかー🎤息子よおまえを守るためだ俺より安かったら殺到するだろう @gomari2525 12か月 ago 実績を越えるだけでもかなり難しいのに、基礎能力を越える馬がこの先ポンポン出るとは思えない @user-pb1ug3ni9m 12か月 ago これを超えるバケモノは想像つかんわ、全て無敗レコードG9連ぐらいできる馬なんだろうなあ。 @user-nw3mh7gi9m 12か月 ago 正直無理でしょ強さに欠点があるタイプじゃないからマジで完成されている @user-ch7xl4en6c 12か月 ago イクイノックスは自分の中で5%くらいは本気でUMAだと思ってる。正直少しでもそう思わないとやってられないレベルで強かった。これ以上の化け物出てきたら、マジでUMAということを疑う。 @akuchibu 12か月 ago イクイノックスの産駒が3冠を達成するかもしれません。まずはコントレイルの産駒が楽しみですが競馬のロマンは止まりません。 @moffunsucre 12か月 ago 「強すぎる馬はつまらない」とはよく耳にするし、実際イクイノックスも、周りがとても強くても、その認識は確かにあった。そんな馬を超える奴が出てくるなら、本気で競馬が面白くなくなってしまう、そんな予感がする。 @ii7176 12か月 ago これからは「ディープ級か?」とか「ディープを超えるのか?」ではなく、「イクイノックス級か?」とか「イクイノックスを超えるのか?」になっていくんだよな。時の流れって残酷だよなー実績で上回っても、能力値で上回る馬はなかなか出なさそう @user-kv5zi4xf5v 12か月 ago 戦績で見たイクイノックスの上って三冠+G1七勝以上+生涯無敗くらいやらなきゃ無理な気がする @mochimochi2835 12か月 ago 戦績なら超えるのいくらでも出てくると思うけどこの弱点の無さや能力を超えるのは中々難しそうな @user-eq1of7fo5m 12か月 ago 人気でオグリに勝る馬は今後2度と現れないと思う強さでイクイノックスと同じくらいの馬なら10~20年くらいで現れる…んかな @user-ce5jg3kp4o 12か月 ago オルフェとかアモアイとかで散々言われたけど結局いつまで現代最強馬が出た時言われるのは『ディープ超えたか?』なんだよな。果たしてイクイはどうなることやら @user-gd2fe1rg7d 12か月 ago オグリを超える国民的人気馬はもう現れそうにないよな @user-sb3yz1lb4o 12か月 ago 2:01 サンデーの血には競争能力の遺伝をある程度保証する能力も含まれてるよね輸入種牡馬や昔の内国産馬だと、能力がどうしても1割2割程度しか伝わらないみたいなのもザラだけど、サンデー入ってると能力の5割くらいの遺伝は最低保証されるイメージ @川-f6s 12か月 ago 強さはともかく、戦績だけならクロワデュノールが越えるかもしれん @Cocoa-Monaco_Monte-Carlo 12か月 ago 〇KB「イクイノックス級は40年前にいた」 @RiTa-jc8hd 12か月 ago 鞍上ルメール以上がいるかによるかな @riski-tj9pe 12か月 ago 教科書に載ってる理想の競走馬を体現した存在だから、超えるとしたら理想の競走馬をもう一回り大きくした存在になるな(そこまで言ったら、もう最早サラブレッドなのかも怪しい) @user-dc7gh8ir8s 12か月 ago 意外とあっさり出てくるんじゃね @user-pz1lo2wu2g 12か月 ago 連対率100%G16連勝って成績なら来年再来年に出てきても驚かないけど、古馬になってからのレース内容はちょっと10年程度じゃでてこないだろレベルにぶっ飛んでる生きてる間に出てきてくれて、そしてその走りを見たいわ @narusan7369 12か月 ago 3歳秋以降のパフォーマンスはもちろんのこと、東スポ杯から皐月賞直行、かつ8枠18番から連帯できる馬も出てこないと思う @user-qn1tm1vm8h 12か月 ago いずれイクイノックスを超える馬にはイクイノックス直系であって欲しいという願望 @user-dg5zs3dp6z 12か月 ago 総合的に強い感じだった。。切れ味系相手だと実は弱いと思ってたがそこまでのはいなかったな。。あとは、揉まれた競馬が実は経験少なくて、やっぱり包囲するしかないと思うオペラオーと違ってこの馬が包囲されることはほぼなかった
@aquadrop8356 12か月 ago 個人的に見た日本馬で是非とも優勝して欲しいレース日本ダービー、天皇賞(春・秋)、ジャパンカップ、有馬記念、凱旋門賞、ドバイ シーマクラシック イクイノックス超える馬が出てくるの?ダービー馬で、天皇賞とジャパンカップと有馬記念も勝って、凱旋門賞とドバイ シーマクラシックも勝つなんてやってのけたら、そのあと百年に一頭現れるかどうかってレベル😅 世界
@user-ch7xl4en6c 12か月 ago イクイノックスは自分の中で5%くらいは本気でUMAだと思ってる。正直少しでもそう思わないとやってられないレベルで強かった。これ以上の化け物出てきたら、マジでUMAということを疑う。
@moffunsucre 12か月 ago 「強すぎる馬はつまらない」とはよく耳にするし、実際イクイノックスも、周りがとても強くても、その認識は確かにあった。そんな馬を超える奴が出てくるなら、本気で競馬が面白くなくなってしまう、そんな予感がする。
@ii7176 12か月 ago これからは「ディープ級か?」とか「ディープを超えるのか?」ではなく、「イクイノックス級か?」とか「イクイノックスを超えるのか?」になっていくんだよな。時の流れって残酷だよなー実績で上回っても、能力値で上回る馬はなかなか出なさそう
@user-ce5jg3kp4o 12か月 ago オルフェとかアモアイとかで散々言われたけど結局いつまで現代最強馬が出た時言われるのは『ディープ超えたか?』なんだよな。果たしてイクイはどうなることやら
@user-sb3yz1lb4o 12か月 ago 2:01 サンデーの血には競争能力の遺伝をある程度保証する能力も含まれてるよね輸入種牡馬や昔の内国産馬だと、能力がどうしても1割2割程度しか伝わらないみたいなのもザラだけど、サンデー入ってると能力の5割くらいの遺伝は最低保証されるイメージ
@riski-tj9pe 12か月 ago 教科書に載ってる理想の競走馬を体現した存在だから、超えるとしたら理想の競走馬をもう一回り大きくした存在になるな(そこまで言ったら、もう最早サラブレッドなのかも怪しい)
@user-pz1lo2wu2g 12か月 ago 連対率100%G16連勝って成績なら来年再来年に出てきても驚かないけど、古馬になってからのレース内容はちょっと10年程度じゃでてこないだろレベルにぶっ飛んでる生きてる間に出てきてくれて、そしてその走りを見たいわ
@user-dg5zs3dp6z 12か月 ago 総合的に強い感じだった。。切れ味系相手だと実は弱いと思ってたがそこまでのはいなかったな。。あとは、揉まれた競馬が実は経験少なくて、やっぱり包囲するしかないと思うオペラオーと違ってこの馬が包囲されることはほぼなかった
25 Comments
個人的に見た日本馬で是非とも優勝して欲しいレース
日本ダービー、天皇賞(春・秋)、ジャパンカップ、有馬記念、凱旋門賞、ドバイ シーマクラシック
イクイノックス超える馬が出てくるの?ダービー馬で、天皇賞とジャパンカップと有馬記念も勝って、凱旋門賞とドバイ シーマクラシックも勝つなんてやってのけたら、そのあと百年に一頭現れるかどうかってレベル😅
世界
イクイノックスとフライトラインのオールウェザーでのレースが見たかった。
(・ィ・)なんでこんな高額にしたんですかー
🎤息子よおまえを守るためだ俺より安かったら殺到するだろう
実績を越えるだけでもかなり難しいのに、基礎能力を越える馬がこの先ポンポン出るとは思えない
これを超えるバケモノは想像つかんわ、全て無敗レコードG9連ぐらいできる馬なんだろうなあ。
正直無理でしょ
強さに欠点があるタイプじゃないから
マジで完成されている
イクイノックスは自分の中で5%くらいは本気でUMAだと思ってる。正直少しでもそう思わないとやってられないレベルで強かった。
これ以上の化け物出てきたら、マジでUMAということを疑う。
イクイノックスの産駒が3冠を達成するかもしれません。
まずはコントレイルの産駒が楽しみですが競馬のロマンは止まりません。
「強すぎる馬はつまらない」とはよく耳にするし、実際イクイノックスも、周りがとても強くても、その認識は確かにあった。そんな馬を超える奴が出てくるなら、本気で競馬が面白くなくなってしまう、そんな予感がする。
これからは「ディープ級か?」とか「ディープを超えるのか?」ではなく、「イクイノックス級か?」とか「イクイノックスを超えるのか?」になっていくんだよな。
時の流れって残酷だよなー
実績で上回っても、能力値で上回る馬はなかなか出なさそう
戦績で見たイクイノックスの上って三冠+G1七勝以上+生涯無敗くらいやらなきゃ無理な気がする
戦績なら超えるのいくらでも出てくると思うけどこの弱点の無さや能力を超えるのは中々難しそうな
人気でオグリに勝る馬は今後2度と現れないと思う
強さでイクイノックスと同じくらいの馬なら10~20年くらいで現れる…んかな
オルフェとかアモアイとかで散々言われたけど結局いつまで現代最強馬が出た時言われるのは『ディープ超えたか?』なんだよな。
果たしてイクイはどうなることやら
オグリを超える国民的人気馬はもう現れそうにないよな
2:01 サンデーの血には競争能力の遺伝をある程度保証する能力も含まれてるよね
輸入種牡馬や昔の内国産馬だと、能力がどうしても1割2割程度しか伝わらないみたいなのもザラだけど、サンデー入ってると能力の5割くらいの遺伝は最低保証されるイメージ
強さはともかく、戦績だけならクロワデュノールが越えるかもしれん
〇KB「イクイノックス級は40年前にいた」
鞍上ルメール以上がいるかによるかな
教科書に載ってる理想の競走馬を体現した存在だから、超えるとしたら理想の競走馬をもう一回り大きくした存在になるな(そこまで言ったら、もう最早サラブレッドなのかも怪しい)
意外とあっさり出てくるんじゃね
連対率100%G16連勝って成績なら来年再来年に出てきても驚かないけど、
古馬になってからのレース内容はちょっと10年程度じゃでてこないだろレベルにぶっ飛んでる
生きてる間に出てきてくれて、そしてその走りを見たいわ
3歳秋以降のパフォーマンスはもちろんのこと、東スポ杯から皐月賞直行、かつ8枠18番から連帯できる馬も出てこないと思う
いずれイクイノックスを超える馬にはイクイノックス直系であって欲しいという願望
総合的に強い感じだった。。
切れ味系相手だと実は弱いと思ってたがそこまでのはいなかったな。。
あとは、揉まれた競馬が実は経験少なくて、やっぱり包囲するしかないと思う
オペラオーと違ってこの馬が包囲されることはほぼなかった